プロフィール
唐木元
北米
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
QRコード
対象魚
▼ 無法釣り師との再会。そして新しいロッド難しい
- ジャンル:日記/一般
自転車か電動キックスクーターで釣り場に向かうため、ロッドはテレスコじゃないとバラけて危ない。ここ半年ほどはリアルメソッドのコンパクトゲームGRII 965Hを使ってきて、基本気に入っているんだけど、唯一の難点といえばバットガイドのハイトが低いため、ラインがロッドを叩きまくってしまうことだった。
そこで同じブランドのテレスコに、シーバスGRII T963Mというガイドの背が高いタイプを発見、だいぶ前に注文していたのがようやく届いた。ミディアムアクションにもちょっと興味があったのだけど、結果から言うと、合わなかった。キャストフィールはガイドのおかげで明らかに良くて、飛距離も伸びている。感度もMHより良い。
ただいかんせん、バラシが多発した。今日4本獲る間に5本バラしている。あからさまに多い。獲れたサカナを見ても、どれもうまく刺さっていない。いろいろ試行錯誤してみたけど、うーん、アワセに慣れる前にシーズンが終わりかねない。これはサブで取っておいて、もとのに戻そうと思う。ただ背の高いガイドはマジで良い。965Hのバットガイドだけ自分で交換してみようかな。できるかな。
そして今日の釣りは短時間で終了した。フレックスという地元の釣り師がポイントに来てしまったからだ。私は普段、岸から35m離れたフェリー乗り場の浮き桟橋付近を狙っている。この桟橋の門は終フェリーが出たら閉鎖されるのだけど、フレックスはこの門を乗り越えて侵入し、桟橋から足下を釣るのだ。
これをやられると、第一に浮いてきたサカナが警戒して散ってしまう。また岸から流す私とのオマツリが多発して釣りにならない。私も乗り越えて横で釣ればそりゃ面白かろうとも思うが、違法行為に手を出したくないし、それ以上にもし逮捕でもされたら(彼や彼の仲間たちは釣り場への不法侵入で何度も逮捕歴がある)、いま審査中の新しいビザが台無しになる。
ただ彼を、たとえば通報して排除してやろうとも思わない。彼が入っている釣りチームのボスと私は過去にトラブっているのだけど(おおよその経緯はここでしゃべっています)、そのせいでチームの連中が私に対し妙によそよそしくなってしまったのに、彼だけは変わらず人懐っこく接してくれている。治安がいいとも言えないエリアでのド深夜の釣りなので、貴重な釣り友を失いたくない。
そんなわけで、ストレスを溜め込んでもバカバカしいので、さっさと納竿。サイズもはかばかしくないし、なんとも冴えない日だった。
No.673 4/16/2021 3:48AM 下げ6分
50前後、エアオグル85SLM、コリアーズ右手

No.674 4/16/2021 4:18AM 下げ7分
50前後、エアオグル85SLM、コリアーズ右手

No.675 4/16/2021 4:26AM 下げ7分
40前後、エアオグル85SLM、コリアーズ右手
No.673 4/16/2021 3:48AM 下げ6分
50前後、エアオグル85SLM、コリアーズ右手

No.674 4/16/2021 4:18AM 下げ7分
50前後、エアオグル85SLM、コリアーズ右手

No.675 4/16/2021 4:26AM 下げ7分
40前後、エアオグル85SLM、コリアーズ右手

No.676 4/16/2021 4:32AM 下げ7分
40半ば、エアオグル85SLM、コリアーズ右手

- 2021年4月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント