プロフィール

GEN

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:37946

QRコード

ベイトとソマリ

今日は午前中に健康診断だけなので、多少寝不足でもいけるんじゃないかということで、行ってきました。


最近の相模川はアングラーさんが多いですね!


ちょっと前まではそんなにポイントでバッティングする事もなく、週末じゃなければほぼ貸し切り状態だったんですが、ここ最近は毎回数組のアングラーさんとすれ違うかニアピンしています。


活気があっていい事ですけどね。


トラブルにならないように、お互い配慮したいですね。



それはさておき。



今朝は初めてのベイトタックルでやってきました。


スピニングも持って行きましたがw ←ヘタレ


やっぱりベイトは楽しいですね!


バックラッシュも特になく、手返しもいいし。


飛距離はスピニングには及ばないものの、ベイトタックルの可能性を感じました。


しかし、良いことばかりではありません。


今回やってみて、バスタックルでやってるからでしょうけど、やりづらく感じた事がありました。


まずはロッドの長さ。


やはり6.6フィートの竿じゃ短い…


キャストの時の軌道が自分で思っているよりも小さいから、思うようなコースを飛んでいってくれません。


これはもう、慣れるかシーバス用のベイトロッドを買うか…ですね。


そして巻き取り量が少ない。


普段はXGMのリールを使用しているため、ルアーが一巻きで動く距離があまりに違うので、かなり早く巻かないといつもの様に泳いでくれません。


これはかなり厄介でした。


なので、バイブレーションの早巻きがとにかくやりづらい。


というか、ほぼできません。


これもハイギアのリールを買うしかありませんね。


そんなわけで、今回感じたのはベイトタックルにはソマリがとても合っているということ。


まず飛距離が出ること。


ヘタな軽いバイブレーションとかシンペンより飛びます。


そしてリトリーブスピードがゆっくりでも泳いでくれます。


その中でトゥイッチでも入れようもんなら


tdi2vmwipk85hky5eprt_480_360-340233b9.jpg

ちゃんと反応してくれます。


セイゴちゃんですが(笑)


一応…
zozh7oczu7rwubg5cxj6_480_360-23f05e01.jpg
ちゃんと出番を作ってやらないと(笑)


ヘタレ号改めJa-nen号ww


魚を掛けた後のやり取りはスピニングよりベイトの方がやりやすい感じがありました。


バスタックルでも代用できなくはありませんが、やはり対象魚に合ったタックルでやる方が、ストレスもトラブルもなく、自分のイメージ通りに釣りができますね。


本気で揃えたくなってきた…


ベイトタックル。

コメントを見る