プロフィール
gen218
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:248949
QRコード
▼ ヒラスズキ狙って12時間やっと釣れた1本は、、、
- ジャンル:日記/一般
前日の続き



真ん中のフックが飛んでる(笑)



夜はホカ弁

遠征での温かいご飯はありがたい♪
朝一から
昨日1番釣れたポイントから行ったが昨日の状況がガラリと変わる。
魚がいない!!!(´・ω・`)
そして波が高い

写メじゃ怖さが伝わらないよね。
10メートル以上手前から投げないと命の危険が(´・ω・`)
風裏などを探してランガン
フックは新品に交換してるので刺さりが悪いわけではない。
午前中2ショートバイト
ここガラリと場所を50キロほど移動!

移動途中で!
長崎はこんな風景がよくあります。
棚田で作業してるじぃじぃ、ばぁばぁをボーッと見ながら昼飯
やっぱり長崎好きやわ〜って再確認(*´ω`*)
午後の部スタートするも厳しい状況
昨日の魚達どこ行った(´・ω・`)
昨日釣れたタイミングで打ってみたくなり50キロ戻る(笑)
戻ってきて
瀬の向こう側にサラシが広がっていたのでキャスト
エンゼルキッスで8巻くらい少し早目に巻いて
浮かせている途中で
コンコンっとアタリが!
アワセを入れるとずっしり重い
なかなかのサイズだ(*´ω`*)
奥に走られないよう誘導して
そしてエラ洗い!
良いサイズになるとエラ洗いがカッコいいよね♪
エラ洗いするたびに
(ノ゚ο゚)ノ ひゃほーーーい♪♪♪
波高すぎてここから20メートルくらい流されてテトラに二回入り込んで運良く出てくるを繰り返して(^_^;)
やっぱり俺って下手くそって心で泣いておりました、、、
波の方向が逆で誘導するのが大変!
竿がブチ曲がったまま瀬にズリ上げして身体で抑えて磯の上へ
魚も疲れてグッタリ
人間も疲れてグッタリ
そりぁテトラに二回も入って揉まれれば魚も可哀想だ(笑)
タイドプールに入れて眺めてた

しかし、テトラに二回入り込んで良く出てきてくれたわ(^_^;)
これもfimoフックの2サイズ
錆びこないし良いフックやん♪
最近は地元の釣具屋も置いてくれてるから補充しやすくなった(*´ω`*)

測ってないけど70ちょいかな!?
12時間ランガンしてやっと釣れた1本は前日のやつより嬉しい!
この日はこの1本。
前日まであんなに居たのに、、、
どこ行ったんだよ(^_^;)
帰って

凄い脂だ!
色々な魚の吸い物、みそ汁飲んでるけど
クエの次に好きなのがヒラスズキ!
濃厚ないい出汁が出るのよ(*´ω`*)
昼飯で

ヒラスズキの握り
チョー贅沢♪
ヒラマサでホゲまくったから
いい気分転換になりました♪
さぁ次はヒラマサをオフショア2回予約中!
後はショアから狙って(*´ω`*)
合間にメバルに春アジにと忙しい!!!
金もすぐ無くなる(^_^;)
忙しい季節に突入ですね♪と言いたいが、、、
まだ鯛が卵すら入ってない
かなり遅れてるよね。
今年の春マサも1ヶ月くらい遅れそうだな、、、
ロッド : ヤマガブランクス バリスティック107MH TZ/NANO
リール : ステラsw5000XHG
ライン : DUEL X8 1.5号
リーダー : DUEL フロロ35ポンド
ルアー : マリア エンゼルキッス
- 2018年4月12日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント