プロフィール
ゲロッピー
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:54608
QRコード
▼ 新規開拓へ…
- ジャンル:日記/一般

どーも慶徳二郎…いや、どーもボクです(熊本県人しか判るまい)
昨晩のメバリングは、刺し網と放射冷却現象の冷え込みによる体調不良で消化不良な結果に
終わった為、今夕、帰省していた天草から八代に一旦、戻りましたが…どうせ明日からの勤務シフトは午後3時から深夜0時迄の夜勤帯になる事だし、八代から1時間程国道3号線を
南下して、芦北方面へなんの前情報も無く、手探りでナビを見ながら、新規開拓へと行きました

ですが、行くとこ行くとこ港湾部の街燈は消されています。それが釣り人のゴミ放置や駐車マナーの悪さに因るものかは、全く初めての私には不明ですが、とりあえず明暗の境を作り出してくれる街燈が点いていてくれている港を探してプラプラしていると、やっと見つけました(*^^)v
やはり、他にはなかなかそういう場所が無いらしく、2名の先行者の方がいらっしゃって、一言挨拶を交わし、入れさせてもらいました。
まずは、港のなかをサーチすると、ちっこいメバルは居ますが、まあまあサイズのヤツとアジは全く居ません。ホントにちっこくてこんなサイズです

まあ、初めての場所ですぐ釣れたのでサイズ云々はともかく嬉しかったですけどね。
こんな可愛いヤツらが5匹も釣れると、人間って欲がでてくるもんで、先行者の方が防波堤の外側でやってらっしゃったから、私も外側のテトラに乗って、まず海面を凝視していると…
アジライズではありませんが、メバル特有のライズをしています(*^^)v
まずはジグヘッドをDiamondHeadの0,4gに、広くサーチしたいからリグから40cmほど上にスプリット(キャスティングシンカー)を噛ませ、大遠投…表層、中層、ボトムと探ります。
反応が有るのは表層から中層、あとはテトラ際のカケアガリ付近という事が判明。
加えて、表層ライズとアタってくるレンジとを考慮すると…中層付近から、表層を見上げていて、ベイトを見つけては表層迄上がってきて捕食している模様。
ですから、最初、プレッシャーの低かった時はスプリットを噛ませたリグにもアタってはきてましたが、段々とアタリが遠のいてきたのです。発する波動がベイトのソレに比べ大き過ぎるのです。トレースコースのほど近くでライズしている事からもセレクティブに捕食していて、全く沈んでしまったという訳ではない事が伺えます。
ここ迄にスプリットで4匹釣っていましたが、スプリットを外して、ジグヘッドを0,4gから少しずつサイズを上げて反応をみていきます。

結果的に正解は1,0gのジグヘッドが正解でした。しばらく1キャスト1ヒットを堪能しましたが、雨が降り出してきたので納竿しました。
ホームと比べサイズは全体的に小さかったものの、初めての場所で数的には満足のいくものでした。

昨夜の消化不良ぶんはチャラですな♪
- 2012年2月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント