プロフィール
緒方裕次郎@ガタピン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:288602
QRコード
▼ マグロ解体&近況シーバス
- ジャンル:日記/一般
ふぇ~現在平日夜中3時前。
もちろん明日も仕事です。。やっとこの時点で落ち着いたが、こんな日々が続いてます。。。
また明日はシーマガの原稿締め切り日。
ブログ書く暇は今しか無いので頑張ります。。。
さてネタは大量に有るが毎日こんな時間にしか落ち着かないので、書く暇無く寝てる状態。。
んで皆が気になるマグロ

こんな感じに自力でさばいて。

中落ちとって・・・・

ちょっと甘めの醤油をかけてマグロ丼にして超マイウ~☆
大トロや色々な部位は寝かせて食べてみたり、煮付けてみたり、冷凍保存したり。全てが超高級。
完全にマグロ中毒になってしまった。無くなるのが怖い。。。。
また食の事も考え絶対またチャレンジしてやる!
んで本職ももちろん結構行ってます。

ただ取材が主なんで、ブログで出せる写真が少ない。。。泣

セミトップのアイマコモモⅡでガポーン!の70UPや

ジップベイツ、ZBLシステムミノー11Fでドーン!
って魚も居れば。。。。。

メバルタックル流用で繊細かつスリリングなシロウオパターンでほぼ入れ食い。

デカイのは70後半は会った様な。。。
10年以上前からやってるこの釣り、シーバスの新たなスタイルの可能性を感じている。
これに専用ロッドやラインバランス、専用ルアーなどをもっと工夫すればかなりのパワーパターンになると考えてる。
もちろん僕もこの時期のパワーパターンとしてプッシュしていくつもり。
だって数日間で取材合わせて30本以上はキャッチしている。
しかも気が付いていないだけで、北は北海道から南は沖縄のまで、各内湾にシロウオは居るため、どの地方でも成立する可能性は十分有る。しかもシロウオ、シラウオ、シラス、シラスウナギ、どの小型ベイトでも通用する可能性は高い。ので皆さんも試してしていかが?ですか。
メバル釣りの帰りにそのタックルで河川に寄ってみては?
紙面活動

先月発売ですが・・・・シーバスマガジンさんにてシロクロでシーバスの記事を掲載。
お近くの書店にて発売中。
速報
実は・・・・・メバル太平洋側の南限である地元佐伯にて、温暖化の影響や人的プレッシャーでサイズダウン数ダウンし続けているのを年々感じている中。もう釣る事は無いだろうと思っていたデカメバルをキャッチしてしまった。尺越え自体7年ぶりになるのだは?
もちろん本島。離島や瀬には渡っていない。しかも防波堤で・・・・・
しかもメバル自己記録!!やっぱり居る所には居るし、タイミングもコースも全てがマッチしてないと出無いサイズ。
近日公開!お楽しみに!
もちろん明日も仕事です。。やっとこの時点で落ち着いたが、こんな日々が続いてます。。。
また明日はシーマガの原稿締め切り日。
ブログ書く暇は今しか無いので頑張ります。。。
さてネタは大量に有るが毎日こんな時間にしか落ち着かないので、書く暇無く寝てる状態。。
んで皆が気になるマグロ

こんな感じに自力でさばいて。

中落ちとって・・・・

ちょっと甘めの醤油をかけてマグロ丼にして超マイウ~☆
大トロや色々な部位は寝かせて食べてみたり、煮付けてみたり、冷凍保存したり。全てが超高級。
完全にマグロ中毒になってしまった。無くなるのが怖い。。。。
また食の事も考え絶対またチャレンジしてやる!
んで本職ももちろん結構行ってます。

ただ取材が主なんで、ブログで出せる写真が少ない。。。泣

セミトップのアイマコモモⅡでガポーン!の70UPや

ジップベイツ、ZBLシステムミノー11Fでドーン!
って魚も居れば。。。。。

メバルタックル流用で繊細かつスリリングなシロウオパターンでほぼ入れ食い。

デカイのは70後半は会った様な。。。
10年以上前からやってるこの釣り、シーバスの新たなスタイルの可能性を感じている。
これに専用ロッドやラインバランス、専用ルアーなどをもっと工夫すればかなりのパワーパターンになると考えてる。
もちろん僕もこの時期のパワーパターンとしてプッシュしていくつもり。
だって数日間で取材合わせて30本以上はキャッチしている。
しかも気が付いていないだけで、北は北海道から南は沖縄のまで、各内湾にシロウオは居るため、どの地方でも成立する可能性は十分有る。しかもシロウオ、シラウオ、シラス、シラスウナギ、どの小型ベイトでも通用する可能性は高い。ので皆さんも試してしていかが?ですか。
メバル釣りの帰りにそのタックルで河川に寄ってみては?
紙面活動

先月発売ですが・・・・シーバスマガジンさんにてシロクロでシーバスの記事を掲載。
お近くの書店にて発売中。
速報
実は・・・・・メバル太平洋側の南限である地元佐伯にて、温暖化の影響や人的プレッシャーでサイズダウン数ダウンし続けているのを年々感じている中。もう釣る事は無いだろうと思っていたデカメバルをキャッチしてしまった。尺越え自体7年ぶりになるのだは?
もちろん本島。離島や瀬には渡っていない。しかも防波堤で・・・・・
しかもメバル自己記録!!やっぱり居る所には居るし、タイミングもコースも全てがマッチしてないと出無いサイズ。
近日公開!お楽しみに!
- 2011年3月9日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 16 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 2 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント