プロフィール
Level93
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:741
- 昨日のアクセス:1654
- 総アクセス数:2171603
QRコード
▼ まとめてタイヤねた放出
- ジャンル:車・バイク
タイヤ交換で外したら

内側のサイドがパックリ割れてました
とくに薄いタイヤ要注意
国産メーカーが、こんなサイズ売ってないでしょ。
製造しない理由があるはず

ネジ踏んでた人(洗剤液かけた画像)

10年以上野外に放置していたと思われるホイール
タイヤ交換して使おうと・・・
空気抜こうとキャップ緩めたら、固着して(サビだね)バルブ折れました
バルブ交換追加です

持ち込みタイヤ交換
2019年製

空気圧低いまま走るから、両カドの減りが早くなるのです
入庫した時点で、タイヤつぶれて見えたしね。
あと空気少ないと、ひび割れもしやすくなります。
タイヤで荷重支えるというより、空気圧で荷重支えてます。

ドイツのなんちゃってA仕様
なんだけどホイールも、マフラーも他社製品
バラバラヤン
持ってきたタイヤはインドネシア製
乗り心地や、ハンドリング、ブレーキの制動力など、タイヤの性能にかかってます。
タイヤこそ拘りましょ~

内側のサイドがパックリ割れてました
とくに薄いタイヤ要注意

国産メーカーが、こんなサイズ売ってないでしょ。
製造しない理由があるはず


ネジ踏んでた人(洗剤液かけた画像)

10年以上野外に放置していたと思われるホイール
タイヤ交換して使おうと・・・
空気抜こうとキャップ緩めたら、固着して(サビだね)バルブ折れました

バルブ交換追加です

持ち込みタイヤ交換
2019年製


空気圧低いまま走るから、両カドの減りが早くなるのです

入庫した時点で、タイヤつぶれて見えたしね。
あと空気少ないと、ひび割れもしやすくなります。
タイヤで荷重支えるというより、空気圧で荷重支えてます。

ドイツのなんちゃってA仕様
なんだけどホイールも、マフラーも他社製品

持ってきたタイヤはインドネシア製

乗り心地や、ハンドリング、ブレーキの制動力など、タイヤの性能にかかってます。
タイヤこそ拘りましょ~
トータルバランスが大事
窒素ガス抜けにくい
空気圧点検しなくていい

じゃないからな

パンクしないタイヤはないので、空気圧点検は必要です

- 2021年6月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント