プロフィール

川本 斗既@ガチ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1114
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:812950

QRコード

甘い罠

今か?今か?と通い続けること
 
1ヶ月
 
思わせ振りな魚は釣れど
 
後が続かず今日に至る
 
そして今晩12日
 
11日に降った暖かい雨と南風
 
そして12日日中の好天
 
大潮明けの中潮
 
条件は整った!!
 
はず・・・・
 
淡い期待を抱きながらいつもの河川へ
 
着くと知り合いが既に振っている
 
状況を聞くと夕マズメ…

続きを読む

ウグイフィッシング

  • ジャンル:釣行記
しかしまぁなんでこの時期に雪が降るかねぇ
わかりづらいけどこれ
ガンガン雪降ってます(-_-;)
ともあれシーバス捕獲に出動するわけですが
ですが
ですが
・・・・・
ガッツんガッツんバイトしてくるのはウグイ
掛けても
掛けても
掛けても
ウグイ
シーバスよ何処へ?
休憩がてら湯を沸かし
カップラーメンを食べようとし…

続きを読む

不確定要素

前回出た魚のポジションを踏まえ
ima Hound 125F Glide
同じく Hound 125F Fang を通すも不発
・・・・・
水温を計測すると10.3℃
悪くはないのだが
あれこれと色を変え
サイズを変え
レンジを変え
コースを変えするのだが・・・・・
前回と違うのは潮位が違う
今回は上げ方向を撃ってみる
が・・・・やはり不発
ま…

続きを読む

Fang

ラインをPE0.8に巻き替える
そしてリーダーを組む
ロッドはティップが柔らかめを選択
小さい魚に照準を合わせた訳ではない
あくまでも照準は繊細なバイトが予想される
ランカーに対応する為
今日は何となくいいサイズが出そうな予感がする
前回までのプラクティスから推測すると
そろそろ先発のランカーが入って来ているは…

続きを読む

調査

そろそろ本格始動の為ちょっと調査へ
シーズン的な遅れを考慮して
多分ここだろうな
って所の目星はついてるんですが
あえてそこへは最初に入らず
ここまでは来てないだろう
ってポイントから入水
モルモを流すとタラコ唇がお出まし
が此処はそれのみで後は何を通しても
音信不通・・・・
稚鮎はかなり差して来てるから
秒…

続きを読む

時期尚早

前回の雰囲気から推測すると
アフターが入って来てるのはあと10日から2週間くらい後
わかってはいるが
そこは悲しいかな釣り人の性
ついつい行ってしまう
当然の事ながら相手をしてくれるのは
どれもお子様ばかり
春は近そうで遠い

続きを読む

予感

サイズはデカイに越したことはない
だがこの魚は大きさではない意味を持つ
初春
この時期の釣りは1年を占う上で最も重要なシーズン
色々なピースを組み合わせ1シーズンを組み立てる
そう、まるでジグソーパズルのよう
ポイント
コース
レンジ
波動
その一連の要因全てが春の訪れを予感させる
あと2ピース
そうすれば春…

続きを読む

パーマーク

  • ジャンル:釣行記
厳しい冬の寒さも和らぎ
残雪が残る山間に
小さな命が動き出す
まだ弱い日差しの中
川にもようやく春が訪れる

続きを読む

島根県産

  • ジャンル:釣行記
こちら島根県産シーバス
別名 マルタ
・・・・・
クソッ
釣れねぇwwww (# ̄З ̄)

続きを読む

スケーター

まぁなんていうか釣れない(-_-;)
寒波は和らいだものの
スーパー澄潮にベタ凪
・・・・・・
あれやこれやと一通り投げてみるが
微妙に水に噛み合わない
講釈をたれれば
ルアーって水を噛みすぎてもダメだし
噛まな過ぎてもダメ
その日のベイトにあったというか
シーバスが好むルアーがある
ここでいうダメはあくまでも平均…

続きを読む