プロフィール

我絆釣 船長

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:63
  • 昨日のアクセス:110
  • 総アクセス数:360217

QRコード

9/1湾奥早朝便!!

  • ジャンル:釣行記
本日は我絆釣初乗船のお客様3名様で出船

あざっす

ショート便のリクエストでお問合せを頂いたんですが、現状湾奥は超渋い口を使わすうんぬんの前に魚もかなり少ない感じ

その状況を説明させて頂くと・・・

その状況は分かってますボウズ覚悟でも出船したいですと嬉しいと共に凄いなぁ~と言うお返事をもらいまして船長的にも気合いが入るっす

南風が強めHPのショートエリアが釣り出来る所がほぼないんで、湾奥限定でエリアを広げさせてもらう事に

前日のプラで湾奥の運河筋を船長チェックした時にノーバイトだったんで運河筋は捨てて流れor水深があるところをメインでランガン

やっぱり渋い原因は高水温水深のあるディープのボトムに魚探反応が

ディープに隣接したストラクチャーを狙ってもらいしかもかなりタイトに通してなおかつ食わせのアクションを入れてのテクでHIT
xtysei3gvkgy32m8cybs-18c8be24.jpg
カメラを忘れてしまいケータイのショボいカメラで撮影!すいません!^^;

朝日で分かり辛いけど、真っ黒な湾奥シーバス

朝一に潮止まりがからんじゃって時合いがさだまり辛いく流れも読みにくいけどボートシーバスにみなさん長けてますね流れを読みながら引きたいコースになるようルアーを打ち込んでく

船長もタイドグラフと水面、船の持ってかれ方から船長的に引きやすいかなって所に船を付けますてますが、この面釣れないよと思ったら遠慮せず逆サイドに付けてとかバンバンリクエストして下さいね!極力リクエストにお答え出来る様頑張ります

かなり渋いなかタイトに通して追加
m9h8gwr57r7tahicoiyj-28f37aa5.jpg

上げも絡んできた所で深場に隣接したシャローエリアへ!!

ボラがウジャウジャ居る中、時折イナッ子サイズにぼこっと水面が割れる物の・・・ボラの体当たりのみ

その後ディープエリアでチェイスがあったもののノーバイト

最後にゲートブリッチをチェックし上げで沖の少し水温低い水が入ってきたからち―バス君達が猛アタックでタイムUPとなりました

ド渋の中お疲れ様でした^^;

波にしろ流れにしろ水温にしろ全てが難しい中、キッチリ打ち込んでもらいありがとうございました

正直ディープも魚のレンジに入れないとまったく無反応もありえる状況ほんとテクでどうにかしてもらった感じでした

船長も難しい釣れないって状況にあえて挑むゲストさん超歓迎です

釣りは難しいから楽しいですよ

って言ってないで魚の居るポイントは把握するようちゃんとプラ頑張ります

表面水温 32℃→30.7℃

 

コメントを見る