プロフィール

我絆釣 船長

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:42
  • 総アクセス数:358297

QRコード

完全なる無駄使い!^^;

釣り糸を買いに行って・・・

店員と釣り仲間にそそのかされて衝動買いでストラディク買ってまいましたf65a.gif

スピニングもいっぱいもってるんで特に無くてもなんの問題もないけどf7ce.gif(笑)f6bf.gif^^;
d5keytnc6d29uxeatojn_920_690-3f16c2cc.jpg
オーエスケーさん愛用のラインは使った事なかったんで気になって買ってまったf6bf.gif^^;

ショウケースのなかのリールはいじったら買わないといけない暗黙のルールがあるんだそうですf65a.gif(嘘)

船長的にストラディクの気に入ったポイントはステラをスゲー意識したデザインf65a.gifただそれだけf65a.gif(笑)

セールで実売1万6000円f65a.gif

使った感じは、普通f65a.gif
ナイロン14ポンドで10g弱のルアーを2日投げると結構糸ヨレるf65a.gif
この辺も普通f65a.gif

デフォルトではちょっとスプールに純テーパー気味に糸が巻かれるんで、1枚か2枚ワッシャーを抜いた法がアキュラシーの高いショートキャストはやりやすい感じですf65a.gif

値段考えたら普通であり安パイだとおもいますよf65a.gif

ただ船長的には、最近ベイトは価格考えたら性能とか作りがよくなったとおもうけど、スピニングはそんな感じしないねぇ〜f65a.gif^^;

まあ性能は安くても凄くいいんだけど、ドラグとかは昔のステラより遥かに優れてるけど所有感のある道具の作りじゃないんだよね〜f6bf.gif^^;

スプールエッジはジュラルミン削り出しそのままは中級クラスまでみんなそうだし、各パーツも凄く安っぽちいf6bf.gif^^;

昔のバイオマスターは2万弱でも塗装とかスプールは綺麗に作りこまれてたんでカッコ良かったと思うなぁ〜と個人的に思ってました〜f6bf.gif^^;

まあ昔はどのメーカーもリールを凄くこった作りにして、経営が傾いたりしたメーカーもあるんで今は出来ない事も増えたんだろうなぁ〜f3ef.gif

っと勝手に思ってる船長でした〜f65a.gif




iPhoneからの投稿

コメントを見る