プロフィール

ONEBITE@福元

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (13)

2015年11月 (10)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (11)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (11)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (8)

2013年11月 (13)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (8)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (9)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (1)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (19)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (17)

2011年12月 (7)

2011年11月 (3)

2011年 9月 (4)

2011年 7月 (1)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (1)

2010年11月 (10)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (1)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:166
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:756135

QRコード

Maria

Maria

logo-mini.gif

トウゴロウイワシパターン

  • ジャンル:日記/一般
典型的なベイトのイワシ。

auox66dphrszj95wkm8o-39296d6c.jpg

その群れには、キラッと光るきらめきがあります。


o56kk2nxzizimnexhucd-8daefdc7.jpg

いわゆるフラッシングですね。

Mariaは、カーボンバイブを開発するにあたり、このフラッシングやイワシの尾びれの振る角度等のデータをとり、研究されていたようです。

tcj4itvuyo3dh42ph2xv-dc443459.jpg

①1秒間に「キラキラっ!!」と明滅する回数
②尾びれを振る角度

↓ 

①・・・14回/秒 

②・・・20度 (左右合計40度)

だったそうです。

※画像とデータは、MariaのHPから拝借

カーボンバイブも、その波動に似せるようにしているようです。

ところで、先日、仕事の帰り道にちょっとフィールドをのぞきにいってみました。
暗闇でライトを当てるとピョンピョンとはねる、その正体は・・・。



f45aoco5gs78jde2p2ug_480_480-5d997e05.jpg

イワシはイワシでも、トウゴロウイワシ。
中海、大橋川、宍道湖ではお馴染みのベイトフィッシュ。

先日、カーボンバイブで爆った時も、こいつが飛び跳ねていました。

ということで、朝の仕事に向かう途中、ちょっとだけカーボンバイブを使ってみましたら、、。


887cnd2pf8fgnryvfh3h_480_480-889b8baa.jpg

トウゴロウイワシに付いたシーバスにカーボンバイブは、ドストライクでした。

夕マズメ、暗い時間帯の場合、フラペンを使い、トウゴロウイワシについたセイゴフッコが、連続バイト。

ampn64vvzyp7re9eyi7t_480_480-276d00c2.jpg

フラペンシャローゼブラ。


p8ihjxcykwvj6bn4c9zf_480_480-1338dc37.jpg

こんどは、フラペンS85のレッドヘッド。

フラペンとトウゴロウイワシのサイズがフィットしたようでした。

この季節、汽水エリアの岸際にトウゴロウイワシが接岸するので、朝マズメ、夕マズメが面白い。


ohorthxjc3biisue2ah2-870f8434.jpg
 

コメントを見る