プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:158
- 総アクセス数:736377
QRコード
▼ 不細工ルアー
- ジャンル:日記/一般
今日は、久しぶりに昔のルアーについて思い出す範囲で書いてみます。
1990年代後半ですが、私の印象では、Mariaのザ・ファーストやマールアミーゴ、DUELのアイルマグネット(F・DB・SB)、タックルハウスのK-TENやリップルホッパーは、当時のSWを牽引してきたメーカーのルアーだったと思いますが、その他には、DAIWAのショアラインシャイナーやTBバイブ等といったものが有名どころでした。
これら王道のルアーメーカーは、その後も発展していきました。
そのほか、とてもいいルアーなのですが、不細工な故に、コアなアングラーで評価されていたものに、ミラクルワークスのハンマーやメケメケとか思い出します。
これは、ハンマーの動画です。
稚鮎や落ち鮎時に、リバーシーバスが着いている瀬や淵でジャークさせて使うと水柱が立つという、抜群の釣果でした。
そのほか、パゴスが出していましたシオン。これは、あまりにもレアすぎて、youtubeでアップされていません。動きのイメージとしては、Mariaのブルースコードです。
記憶では、1個3500円ぐらいのウッド製ハンドメイドだったので、似た動きのブルースコードに代替してしまいました。その頃から、すっかりMariaフリークになっちゃいましたが。
残念ながら、こんなルアーは、もう、入手できないんでしょうね。
いいルアーが必ずしもよく売れるとは限らないようで、売れる、売れない理由には何かがあるんでしょうね。
1990年代後半ですが、私の印象では、Mariaのザ・ファーストやマールアミーゴ、DUELのアイルマグネット(F・DB・SB)、タックルハウスのK-TENやリップルホッパーは、当時のSWを牽引してきたメーカーのルアーだったと思いますが、その他には、DAIWAのショアラインシャイナーやTBバイブ等といったものが有名どころでした。
これら王道のルアーメーカーは、その後も発展していきました。
そのほか、とてもいいルアーなのですが、不細工な故に、コアなアングラーで評価されていたものに、ミラクルワークスのハンマーやメケメケとか思い出します。
これは、ハンマーの動画です。
稚鮎や落ち鮎時に、リバーシーバスが着いている瀬や淵でジャークさせて使うと水柱が立つという、抜群の釣果でした。
そのほか、パゴスが出していましたシオン。これは、あまりにもレアすぎて、youtubeでアップされていません。動きのイメージとしては、Mariaのブルースコードです。
記憶では、1個3500円ぐらいのウッド製ハンドメイドだったので、似た動きのブルースコードに代替してしまいました。その頃から、すっかりMariaフリークになっちゃいましたが。
残念ながら、こんなルアーは、もう、入手できないんでしょうね。
いいルアーが必ずしもよく売れるとは限らないようで、売れる、売れない理由には何かがあるんでしょうね。
- 2015年2月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント