プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:151
- 総アクセス数:757564
QRコード
▼ 振り返り
- ジャンル:日記/一般
2012年の大晦日です。早いものですね、1年が。
なんでしょうか、この速さは。
20代の頃は、ローギアでしたが、30代後半から40代前半にかけては、ハイトップギアに入った感じです。
さて、今年は、3月まで単身赴任で関西に居ましたが、4月からボチボチと釣りを再開しました。
今年は、シーバスがメインで、季節に合わせて、チヌ、アオリイカ、イワナを楽しみました。
この一年を少し振り返ってみます。
・4月
バチ抜けパターン中心でした。
50〜60cmを中心に、時々、70アップが混じる感じでしたね。
・5月〜梅雨前
例年、この時期に、ランカーが釣れるはずでしたが、あまりパッとしませんでした。そのため、リバーシーバスの稚鮎パターンに切り替えましたが、それでも、50、60cmが限度でした。
・梅雨時期
コノシロパターンです。
この季節は、毎年のように、80、90が出る場所のパターンがありますので、狙いましたが、80後半が上限でした。
稚鮎パターンでも釣れますが、やはり、コノシロに着いている魚のほうが、でかいですからね。
・夏
念願のチヌをトップで釣ってみました。
背鰭を水面から出しながら、トップにコツコツとアタックしてくる姿が印象的でした。
これは、面白かったです。
渓流では、天然のクーラーの中、ミノーにイワナが釣れました。これも、季節感があり、楽しく遊べました。
・9月
ひたすら、アオリイカです。
今年は、アオリイカの当たり年だったような気がします。坊主の記憶がないです。ウジャウジャいました。
・10月
例年通り、サーフが中心です。
台風絡みで、ヒラスズキが釣れました。サーフでは、70後半が上限でしたが、誰も居ないサーフで、楽しみました。
それと、落ち鮎パターンで、リバーシーバスです。
こいつは、デブデブで、80アップが上限でした。
また、マリアのスライスのブログモニターに当選しましたので、久しぶりにバイブレーションを使いました。
いい写真が撮りたかったので、明るい時間帯にバイブレーションが効く場所で、遊びました。こいつは、70アップが上限でした。
・11月
この時期は、仕事を後回しにして、あちこち行きました。サーフ、リバー、汽水域・・・。
サルデイナ137、エスフォー13を中心に、70〜80アップの乱獲です。90ジャストが上限でした。
・12月
急激に忙しくなり、県外出張が続き、単身赴任の頃のようになっています。時々、山陰に戻りましても、吹雪や雨なので、ほとんどいってません。簡単にできるテクロトで、ガシラと遊ぶぐらいです。
例年ですと、このまま、3月まで、仕事モードに入り、釣りのほうはおやすみしています。天気が回復すれば、ロックフィッシュで遊ぶくらいはしてみたいです。時間があれば、ヤリイカしたいけど。
この1年、fimoを通じて絡んで頂きましたソル友の皆様、また来年もよろしくお願い申し上げます<m(_ _)m>。
よいお年を〜。
なんでしょうか、この速さは。
20代の頃は、ローギアでしたが、30代後半から40代前半にかけては、ハイトップギアに入った感じです。
さて、今年は、3月まで単身赴任で関西に居ましたが、4月からボチボチと釣りを再開しました。
今年は、シーバスがメインで、季節に合わせて、チヌ、アオリイカ、イワナを楽しみました。
この一年を少し振り返ってみます。
・4月
バチ抜けパターン中心でした。
50〜60cmを中心に、時々、70アップが混じる感じでしたね。
・5月〜梅雨前
例年、この時期に、ランカーが釣れるはずでしたが、あまりパッとしませんでした。そのため、リバーシーバスの稚鮎パターンに切り替えましたが、それでも、50、60cmが限度でした。
・梅雨時期
コノシロパターンです。
この季節は、毎年のように、80、90が出る場所のパターンがありますので、狙いましたが、80後半が上限でした。
稚鮎パターンでも釣れますが、やはり、コノシロに着いている魚のほうが、でかいですからね。
・夏
念願のチヌをトップで釣ってみました。
背鰭を水面から出しながら、トップにコツコツとアタックしてくる姿が印象的でした。
これは、面白かったです。
渓流では、天然のクーラーの中、ミノーにイワナが釣れました。これも、季節感があり、楽しく遊べました。
・9月
ひたすら、アオリイカです。
今年は、アオリイカの当たり年だったような気がします。坊主の記憶がないです。ウジャウジャいました。
・10月
例年通り、サーフが中心です。
台風絡みで、ヒラスズキが釣れました。サーフでは、70後半が上限でしたが、誰も居ないサーフで、楽しみました。
それと、落ち鮎パターンで、リバーシーバスです。
こいつは、デブデブで、80アップが上限でした。
また、マリアのスライスのブログモニターに当選しましたので、久しぶりにバイブレーションを使いました。
いい写真が撮りたかったので、明るい時間帯にバイブレーションが効く場所で、遊びました。こいつは、70アップが上限でした。
・11月
この時期は、仕事を後回しにして、あちこち行きました。サーフ、リバー、汽水域・・・。
サルデイナ137、エスフォー13を中心に、70〜80アップの乱獲です。90ジャストが上限でした。
・12月
急激に忙しくなり、県外出張が続き、単身赴任の頃のようになっています。時々、山陰に戻りましても、吹雪や雨なので、ほとんどいってません。簡単にできるテクロトで、ガシラと遊ぶぐらいです。
例年ですと、このまま、3月まで、仕事モードに入り、釣りのほうはおやすみしています。天気が回復すれば、ロックフィッシュで遊ぶくらいはしてみたいです。時間があれば、ヤリイカしたいけど。
この1年、fimoを通じて絡んで頂きましたソル友の皆様、また来年もよろしくお願い申し上げます<m(_ _)m>。
よいお年を〜。
- 2012年12月31日
- コメント(17)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント