沖磯ロックショア

昨日沖磯に渡ってきました。
大型が回遊しているポイントで、近くでボートキャスティングゲームもされている方もいました。
マズメから沖でボイルが何度もあり高活性な様子です。
大政キャッチ率を1パーセントでも上げようと太めのリーダーを組んでいたことを忘れフルキャストすると「ブチッ」と嫌な音が…渡礁して早々にラ…

続きを読む

ロックショアジギング

幸運なことにBlueBlueさんのシーライドロングのモニター契約をさせていただくことになりました。
漁師さんの手伝いで某メーカーさんのプロトジグを使わせてもらったことはありましたが、モニターの経験は初めててとてもドキドキワクワクしています。
とりあえず、釣りに行かないと話になりません。
というわけで本日モニタ…

続きを読む

真夏のロックショア

6月から高確率で坊主なしの釣果が続いていました。
多い時には、3人で行って30本越えの日もあったくらいです。
豆ヒラが多いですが、70手前くらいの良型もポツポツ混じっています。
ヒットパターンはボトム狙いのワンピッチでストライクすることが多かったです。タックルもライトで、60g程度のジグです。
しかし、10キロを…

続きを読む

待望の春マサ

6月に入り、安定してヒラマサが釣れると思いつつも、まだプラグへの反応は渋い状況です。
水深がある磯場でジグを使って釣るとマルゴ、たまにヒラマサが混じりながら数釣りが楽しめるようになってきています。
私はどうしてもトッププラグで釣りたくて日々磯に出向いているのですが、チェイスがあっても乗らない、ストラ…

続きを読む

ロックショア釣行

週末、友人と磯に行ってきました。
今回は山をいくつも超えるハードな磯場です。渡船では何度も行ったことがありますが、徒歩で行くのは今回がはじめてです。
朝4時半に出て、真っ暗な山に入りました。
下歩きを怠ったため、入山20分で迷子になりました。ヤブを抜けなんとか順路に復帰。かなりいいペースで登っていました…

続きを読む

タックル準備

週末の磯プラッギングに向けて準備をしています。
最近はペンシルばかりなので、たまにはポッパーも引いてみようと思います。
チョイスしたのは、佐田岬の鉄人橋本さんのティンバー。
いい仕事してくれそうです。
リールのリーダーはKノットでトラブルレスです。80ポンドから120ポンドあたりを組んでいきます。
大マサ釣れ…

続きを読む

今日の磯

昨日の記事通り、平田の磯に行ってきました。
今日は、釜ん先という磯場を目指します。
こういうジャングルのような道を進むのはワクワクします。
歩くこと約10分。とくに難所もなく無事磯場に到着。
昨日の情報では、時化のため渡船屋さんは欠航とのことでしたが、想像以上の凪っぷり…。
準備をしていると、目の前でボイ…

続きを読む

明日の計画:平田地磯

明日は年休なので、磯へ行こうと思います。
明日は親父も一緒に行くとのことで久しぶりの親子での釣りです。釣り方は違えど同じヒラマサを追い求めていますので、カゴとルアーどちらが数釣れるか競っても面白いかもしれません。
両方坊主の可能性も高いですが、そこはポジティブに考えて目標3本、1本は5キロオーバーを…

続きを読む