プロフィール
ふみやちょふ@山陰
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:86605
QRコード
対象魚
春マサ調査
春マサ調査に行ってきました。
通年の調査結果に基づき実績のあるポイント、開拓ポイントに行ってきました。
まずは、実績のあるポイントへ。
ここ最近潮が悪いとの情報通り水深の割にはスカスカの状態…食い気はなくノーバイトが続きます。 ラーメンを食べたり、昼寝したりしながら時合を待ちます。 起床後シーライドロン…
通年の調査結果に基づき実績のあるポイント、開拓ポイントに行ってきました。
まずは、実績のあるポイントへ。
ここ最近潮が悪いとの情報通り水深の割にはスカスカの状態…食い気はなくノーバイトが続きます。 ラーメンを食べたり、昼寝したりしながら時合を待ちます。 起床後シーライドロン…
- 2017年3月21日
- コメント(0)
念願のショア10キロ!
11月に入ってからパッした釣果がありませんでしたが、諦めることなく磯に通い続けていました。
今回は、この場所なら朝マズメは回遊してくると読み、磯に行ってきました。
5時に磯到着し、夜明けを待ちます。
友人と最近釣れない話、タックルの話、来シーズンの計画などの話をしているとあっという間に夜明けを迎えまし…
今回は、この場所なら朝マズメは回遊してくると読み、磯に行ってきました。
5時に磯到着し、夜明けを待ちます。
友人と最近釣れない話、タックルの話、来シーズンの計画などの話をしているとあっという間に夜明けを迎えまし…
- 2016年12月5日
- コメント(9)
エクストリーム!
渡船の欠航が続く時化の日…
友人とウエットスタイルでロックショアゲームに行ってきました。
山と谷を30分程度歩き磯に到着しました。海岸に下りると一面サラシが広がっていました。
釣り座は高いところまで濡れていて、時より全ての足場を洗う波が上がっていました。なるべく逃げ易く、足場をキープ出来るところを探して…
友人とウエットスタイルでロックショアゲームに行ってきました。
山と谷を30分程度歩き磯に到着しました。海岸に下りると一面サラシが広がっていました。
釣り座は高いところまで濡れていて、時より全ての足場を洗う波が上がっていました。なるべく逃げ易く、足場をキープ出来るところを探して…
- 2016年10月30日
- コメント(5)
PEラインのエアノット(コブ)対策に
- ジャンル:style-攻略法
PEラインのエアノットに悩んでいる方も多いと思います。
特に太めのリーダーを組んだり、ロングリーダーにするとエアノットの確率が高くなって行きます。特にショアからの場合だと常に風をフォローに投げれる訳でもないですし、逆風でのキャストになることも多いです。
私は、今まではKノットというハーフピッチを長めにす…
特に太めのリーダーを組んだり、ロングリーダーにするとエアノットの確率が高くなって行きます。特にショアからの場合だと常に風をフォローに投げれる訳でもないですし、逆風でのキャストになることも多いです。
私は、今まではKノットというハーフピッチを長めにす…
- 2016年10月20日
- コメント(1)
チェイスはあっても乗らない…
沖磯に出かけてきました。
一投目からトップで水面炸裂する高活性の海でした。
サヨリ?がヒラマサに追われて水面を破ったり、足元まで推定メーターのヒラマサがチェイスしてきたりしました。
チェイスのフォローでシーライドロング100gシルバーを入れると元気いっぱいなヤズがストライクしました。
サヨリベイトにぴった…
一投目からトップで水面炸裂する高活性の海でした。
サヨリ?がヒラマサに追われて水面を破ったり、足元まで推定メーターのヒラマサがチェイスしてきたりしました。
チェイスのフォローでシーライドロング100gシルバーを入れると元気いっぱいなヤズがストライクしました。
サヨリベイトにぴった…
- 2016年10月14日
- コメント(1)
ロックショアジギング
幸運なことにBlueBlueさんのシーライドロングのモニター契約をさせていただくことになりました。
漁師さんの手伝いで某メーカーさんのプロトジグを使わせてもらったことはありましたが、モニターの経験は初めててとてもドキドキワクワクしています。
とりあえず、釣りに行かないと話になりません。
というわけで本日モニタ…
漁師さんの手伝いで某メーカーさんのプロトジグを使わせてもらったことはありましたが、モニターの経験は初めててとてもドキドキワクワクしています。
とりあえず、釣りに行かないと話になりません。
というわけで本日モニタ…
- 2016年10月2日
- コメント(1)
待望の春マサ
6月に入り、安定してヒラマサが釣れると思いつつも、まだプラグへの反応は渋い状況です。
水深がある磯場でジグを使って釣るとマルゴ、たまにヒラマサが混じりながら数釣りが楽しめるようになってきています。
私はどうしてもトッププラグで釣りたくて日々磯に出向いているのですが、チェイスがあっても乗らない、ストラ…
水深がある磯場でジグを使って釣るとマルゴ、たまにヒラマサが混じりながら数釣りが楽しめるようになってきています。
私はどうしてもトッププラグで釣りたくて日々磯に出向いているのですが、チェイスがあっても乗らない、ストラ…
- 2016年6月5日
- コメント(1)
ロックショアゲームの彼方に
- ジャンル:日記/一般
- (地磯)
ロックショアゲームの見つめるものはなんでしょうか。
びっくりするような、大型の魚でしょうか?身も凍える隙さえ与えない大きな波でしょうか…。そこには地球のありのままの姿、自然の素晴らしさ、恐ろしさがあります。
ロックショアゲームには究極の面白さがあり、究極の怖さが隣り合わせであるように思います。
私がよ…
びっくりするような、大型の魚でしょうか?身も凍える隙さえ与えない大きな波でしょうか…。そこには地球のありのままの姿、自然の素晴らしさ、恐ろしさがあります。
ロックショアゲームには究極の面白さがあり、究極の怖さが隣り合わせであるように思います。
私がよ…
- 2016年4月15日
- コメント(0)
ロックショアゲームの装備
- ジャンル:釣り具インプレ
- (地磯)
ロックショアゲームは釣りの中でもエクストリームなジャンルに入ると思います。
AIMSの言葉を借りると、
「僕たちのステージは外洋に面した潮通しの良い磯です。 磯を歩き回り、ポイントに立つまではタイドプールを渡ったり泳いだりすることもあります。いざ磯に立っても波しぶきを被ることもあれば、足元を波で洗われる…
AIMSの言葉を借りると、
「僕たちのステージは外洋に面した潮通しの良い磯です。 磯を歩き回り、ポイントに立つまではタイドプールを渡ったり泳いだりすることもあります。いざ磯に立っても波しぶきを被ることもあれば、足元を波で洗われる…
- 2016年3月17日
- コメント(0)
15ソルティガのその後と最近の釣果
- ジャンル:釣行記
- (地磯)
以前の投稿で15ソルティガの不調がありましたが、1週間程度で戻ってきました。しかし、不具合のなかった箇所が壊れていたため、色々あり新品交換していただきました。修理などで残念な思いがありましたが、誠意ある対応をしていただけたと思っています。
最近ですが、地磯を中心に春マサを調査しています。
ベイトの接岸…
最近ですが、地磯を中心に春マサを調査しています。
ベイトの接岸…
- 2016年3月16日
- コメント(0)
最新のコメント