プロフィール
fishfisher
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:85524
QRコード
▼ X-プロテクト部分の組み上げには精度が必要
- ジャンル:釣り具インプレ
http://fishfishfish.jp/2017/09/18/x-protect/

http://fishfishfish.jp/2017/09/18/x-protect/
SUSTAINを開腹し、9BB→12BB化しました。(部品番号71番、81番、92番の部分のカラーをボールベアリングに)
この48番の金属の丸い板のネジ穴に遊びがあるため、部品番号46番の上に乗せる蓋の金属パーツが内側で干渉するので、ここの組み上げには注意が必要です。
あまり気にせず組み上げたら、この部分が擦れてしまい、ハンドルが回らなくなりました。

http://fishfishfish.jp/2017/09/18/x-protect/
- 2017年9月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 19 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 2 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント