プロフィール
Fishcom Webshop
東京都
プロフィール詳細
最近の投稿
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:146670
▼ 沼津 駿河湾 ショアジギング
- ジャンル:釣行記

どうもです★fishcom teruです^^
昨日は、静岡県 沼津サーフ ショアジギングにて青物狙ってきました!
場所は千本松原のちょっと先に原海岸(21番す)。
松原でも良かったんですが、松原よりも原の方が水深があるのと、昨日の状態では原の方が鳥の数が圧倒的に多く、ショアジギングには向いていると判断しました^^

結果は
・メジロ 72cm x1 (ブリには届かなかった><)
・メジロ 66cm x1
・ペンペンシイラ 35cm x1
メジロは1匹目が上がった次のキャストで2匹目が上がったので、たまたま一緒に回遊してたのかもですね^^
72cmの方は上げるまでのやり取りで5分くらい掛かりました^^;
ドラグ自体はかなり締めていたんですが、容赦なく持って行かれてしまうので、左手でスプールをサミングしながら何とか取りました><
40gのメタルジグを100mちょいキャストして、着底から10ジャークくらい鬼あおりしてから、鬼高速リトリーブで食って来たので、ブリ氏は着水からジグを見てたか、鬼ジャークでジグに気が付いたのかもですね!
上手く逃げるベイトを演出できたのかもしれません。
このパターン好きかもです^^
たまたまかもしれないですが、思い出したら試してみてください!

利用したセッティングは
Palms ショアガン SFGS-110H に Daiwa ブラスト4020PE-SH
ラインはSuperファイヤーライン 2号、リーダー25lbです。
シイラは沖よりも斜めにキャストして、表層を横方向にリトリーブで食って来ました。
着いてくる魚って面白いですよね!
最近気に入って使っているダイワ ブラストですが、ショアジギングには十分なスペックですね!
ステラやソルティガも有名ですが、船ジギングなら別ですが、メジロ、ブリクラスには必要が無いのと、自分にはオーバースペックす ^^;
いつか手に入れてやろうと思いますw
ブラストですが、最近 話題になっている x8系の柔らかくてしなやかなPEよりも、X4やファイヤーラインの様なコシのあるラインの方が向いています。
やわらかいPEだと、バックラッシュする事があります。。。
ファイヤーラインとのセッティングは抜群で、昨日も、あえて雑なキャストとかもしてみましたが、一切 ライントラブルありませんでした。
オススメです!

もちろん、釣った魚は血抜きをして持ち帰ります^^
fishcom web shopの方でも(まだサイト自体準備中ですが。。)スナップやリーダーの結び方や、血抜きや魚の締め方など、動画でご覧頂ける様、コンテンツを準備していますので、楽しみにしててください!

釣ったブリは、昨晩 早速裁いて、半身1枚を自分の戦利品として、頂きましたw
残りは、子供と実家用w
もう1~2匹欲しかったんですが、満潮+雨が酷くなったので15:30くらいで納竿してしまいました。
駿河湾は、水深が深く、場所によっては潮の流れが早いので、必ずフローティングベストやインフレータブルサスペンダーなどを着用する様にしてください。
周りに人が多く賑わっていれば、誰か助けてくれるかもしれませんが、昨日の自分の場合などは、周りに人は肉眼では確認できませんでしたので、そんな所で流されたら、助かりません。。。
表現が適正かどうかは別として、1万~2万円の事ですので、安全対策だけはお願いします。


釣り用品 釣具通販 fishcom スタッフBLOG
- 2014年7月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 自己ベスト確定 キハダジギングに行ってきた話 |
---|
08:00 | 夏はエグイド90f 私の場合は結構強めのルアー |
---|
00:00 | [再]リバーシーバス デイゲームで炸裂 |
---|
8月12日 | 最北のハゼを求めて |
---|
8月12日 | バルサ材で海のルアーを作るのは難しい? |
---|
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 12 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント