プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:314913
検索
▼ 朝ラーのすすめ
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
「年に一度あるかないかの強烈寒波」の日。
天気予報を見る限り風はビュービュー、体感温度はメチャ低い。
「こんなときに釣りに行くの?」と嫁は言いますが、まぁ仮眠して起きたときの状態で考えようと。
仮眠からさめるとさすがにド寒い。 {{(|||´・ω・`)}} プルプル
目覚ましがなっても起きられません。
スマホを取り出し天気予報をみて焼津の風速が5mだったらやめようかと・・・。
4m・・・・ (^^;
んじゃ、いくかと着替えて出かけます。

はじめ御前崎も考えたんですが、さすがにこの気温で風速10m以上は死ぬと考え焼津のいつもの場所へ。
とりあえず行くだけいってみて魚っ気がなかったら帰ろうかと軽い気持ちで。
現場へ到着するも、誰もいません・・ (^^;
貸切状態。あたりまえですかね・・。
ライズもないし魚っ気も無し。
「こりゃぁ駄目かなぁ・・・帰るかぁ・・・」
と思ったら前回釣行したポイントあたりでライズが!! (^^;
「オラオラ、釣ってみろよ!」と俺をあおっているのか・・。
ん~・・・釣るしかないっしょ! σ(^_^;)
ポイント移動します。
現場に立つと強烈な横風。
少しずつ確実に風が体温を奪っていきます。
ライズもあり魚はいそうな感じ。
ダイヤモンドヘッド1.5g+オクトパス ぎんでスタート。
いきなりアタリ! 取れなかったものの悪くはなさそうです。
しかし、横風がつよくアタリが非常に取りづらい。
取れたとしても糸ふけが出すぎてなかなかあわせられない。
結局、オートフッキングになってしまって掛どころが悪くて何匹かばらします。
それでも何とか掛けてまずは1匹。

掛どころがよかったのかばれないですみました。
ここからなかなか2匹目が出ません。
鼻水たらしながらあれやこれやで色々試してみます。
相変わらずこちらを挑発するようにライズしてきやがります。
出来るだけアタリをとれるようにスラッグに注意しながら丁寧に探ります。
寒くて指が悴み感覚は鈍りますが出来るだけ集中力を切らさないように丁寧に探ります。
ワームをママワームスリムクローラー 白に変えて明暗部の境あたりをスローに誘って2匹目。

今度はアタリをなんとか取れて綺麗に上あごフッキング
丸々太ったいいマアジです。

最終的にはカマスを1匹追加して計3匹(ばらし4ほど)。
今日はバラシも多く確実に掛けていればもう少し取れたのに残念・・・
終わってみたら体は冷え切り鼻水タラタラ・・・。
あまりにも寒かったので、最近のマイブームの「朝ラー」して帰りました。

朝一杯のこのラーメン。
冷え切ったからだを芯から温めてくれます!
このあたりの地域は朝ラーメンの文化があり、ここ最近はちょっとしたブームにもなって、朝早くから開店するラーメン屋も増えています。
朝マズメアングラーの強い味方ですね!
いやぁ、この時期、魚釣ったあとの朝ラーメンは最高です!
釣れなかったときはちょっとしょっぱいラーメンになりますが・・。
タックルデータ
ロッド:BREADEN GRF-TR68strange
リール:ダイワ フリームス2004 Wハンドル仕様+自作ウェイトバランサー
ライン: 34Pinky 0.3号
ジグヘッド: ダイヤモンドヘッド 1.5g
ワーム: 34オクトパス ぎん、ママワームスリムクローラー 白
天気予報を見る限り風はビュービュー、体感温度はメチャ低い。
「こんなときに釣りに行くの?」と嫁は言いますが、まぁ仮眠して起きたときの状態で考えようと。
仮眠からさめるとさすがにド寒い。 {{(|||´・ω・`)}} プルプル
目覚ましがなっても起きられません。
スマホを取り出し天気予報をみて焼津の風速が5mだったらやめようかと・・・。
4m・・・・ (^^;
んじゃ、いくかと着替えて出かけます。


はじめ御前崎も考えたんですが、さすがにこの気温で風速10m以上は死ぬと考え焼津のいつもの場所へ。
とりあえず行くだけいってみて魚っ気がなかったら帰ろうかと軽い気持ちで。
現場へ到着するも、誰もいません・・ (^^;
貸切状態。あたりまえですかね・・。
ライズもないし魚っ気も無し。
「こりゃぁ駄目かなぁ・・・帰るかぁ・・・」
と思ったら前回釣行したポイントあたりでライズが!! (^^;
「オラオラ、釣ってみろよ!」と俺をあおっているのか・・。
ん~・・・釣るしかないっしょ! σ(^_^;)
ポイント移動します。

現場に立つと強烈な横風。

少しずつ確実に風が体温を奪っていきます。

ライズもあり魚はいそうな感じ。
ダイヤモンドヘッド1.5g+オクトパス ぎんでスタート。
いきなりアタリ! 取れなかったものの悪くはなさそうです。
しかし、横風がつよくアタリが非常に取りづらい。
取れたとしても糸ふけが出すぎてなかなかあわせられない。
結局、オートフッキングになってしまって掛どころが悪くて何匹かばらします。
それでも何とか掛けてまずは1匹。

掛どころがよかったのかばれないですみました。
ここからなかなか2匹目が出ません。
鼻水たらしながらあれやこれやで色々試してみます。
相変わらずこちらを挑発するようにライズしてきやがります。
出来るだけアタリをとれるようにスラッグに注意しながら丁寧に探ります。
寒くて指が悴み感覚は鈍りますが出来るだけ集中力を切らさないように丁寧に探ります。
ワームをママワームスリムクローラー 白に変えて明暗部の境あたりをスローに誘って2匹目。

今度はアタリをなんとか取れて綺麗に上あごフッキング

丸々太ったいいマアジです。

最終的にはカマスを1匹追加して計3匹(ばらし4ほど)。
今日はバラシも多く確実に掛けていればもう少し取れたのに残念・・・
終わってみたら体は冷え切り鼻水タラタラ・・・。
あまりにも寒かったので、最近のマイブームの「朝ラー」して帰りました。

朝一杯のこのラーメン。
冷え切ったからだを芯から温めてくれます!
このあたりの地域は朝ラーメンの文化があり、ここ最近はちょっとしたブームにもなって、朝早くから開店するラーメン屋も増えています。
朝マズメアングラーの強い味方ですね!
いやぁ、この時期、魚釣ったあとの朝ラーメンは最高です!
釣れなかったときはちょっとしょっぱいラーメンになりますが・・。
タックルデータ
ロッド:BREADEN GRF-TR68strange
リール:ダイワ フリームス2004 Wハンドル仕様+自作ウェイトバランサー
ライン: 34Pinky 0.3号
ジグヘッド: ダイヤモンドヘッド 1.5g
ワーム: 34オクトパス ぎん、ママワームスリムクローラー 白
- 2013年1月26日
- コメント(7)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント