プロフィール

てつ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:238
  • 総アクセス数:319600

検索

:

Let's get started!

11月。
霜が降る月と書いて霜月。
一日の平均気温も徐々に下がり、それに伴い水温も下がってきました。
水温が低くなってきたとは言えまだ所々に夜光虫の光が見えるぐらいだから、まだ水温が下がり切ってないのかな~と思いますが、確実に海の様子は変わりつつあります。

そして、私のホームでも11月ぐらいになると、ぼちぼち釣れだす魚。


メバル


他の地域でもポツリポツリと始まったという話は耳にします。
自分の所はどうかな~と先日メバル調査に行ってきました。

幾つかのポイントを回ってみたのですが、メバルの魚影は見えるのですが、「姿は見えども口は使わず」といった状況で、なかなか思ったようにバイトしない。
たまにやる気のある個体がバイトしてきても悪戯で居食いしているだけな感じ。
違和感を感じるとすぐに口を離してしまう。
すんげーショートバイト・・・。

ちょっと考えて、攻める場所とレンジを変更。
神経を集中させ、違和感を感じてアワセを入れる。

ギュ~っと絞り込まれる竿先!
久々のメバルの引き!

gisheh9moca26pckbb9m_480_480-fa1d3331.jpg
Yes! メバル!

久しぶりだね!
サイズは21か2ぐらいの小柄な個体でしたが、なんとか引っ張り出せた嬉しい一匹!

この日はメバル2のカサゴ1。
まだまだ渋い感じですが、これから良くなってくれることを祈ります。


ここのところ年々渋くなるメバル。
乱獲が原因なのか、ベイトやメバルの付き場が変わったのか、それとももっと大きな変化があったのか・・・?
(単に俺がヘタクソになっただけ・・・かも(笑))

今年のメバルはどんな状況になるのか?
とても気になります。

これからも色んな場所でたくさんのメバル達と出逢えるといいな♪


さて・・・

ぼちぼち、始めるよ!



タックルデータ
ロッド: SHIMANO Soare SS S706ULT
リール:DAIWA LEGALIS 2004
ライン: Seaguar R18 LIGHT ROCK 2lb
リーダー:フロロカーボン1.2号
ジグヘッド: JAZZ 尺ヘッド 1.5g
ワーム:  ガルプ ベビーサーディン ピンク

コメントを見る

てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ