プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:246
- 総アクセス数:319079
検索
▼ 桜の花の咲く頃
3月ももう終わり。
ここ静岡では桜が満開の時期を迎え、近所の裏山の桜も良い感じに花をつけていました。

釣りの方はというと、釣行の度に低気圧にやられて雨に降られたり、それにより潮の状況があまり良くなかったりと、どうも天気との相性が良くない。
せっかくの新月の大潮の晩でしたが、今週末も土曜日の夜から雨模様とあいにくの天気。
いつもならここで諦めてしまうところですが、この日はメバリングを強行!
雨の中のメバリングです!
降りしきる雨の中、レインウェアを着込んで気合を入れてキャストし続けるものの、気合が入るのは釣り人ばかりで肝心の魚の活性はだだ下がり・・・。
雨雲を避けるように数箇所をランガンしたりしましたが、風雨が強くなり泣く泣く撤収・・・。
まったく思うようにいきません・・・。

で翌日。
目が覚めると家の外は昨晩以上の雨と風。
釣具屋の用事の帰りに海まで様子を見に立ち寄ると、風は強く吹き付けてくるもののうねりも少なく雨もポツリポツリ程度に回復してる!
いそいでレインウェアを着込んで車からタコタックルを取り出します。
オクトパッシング!
これからの季節、巷ではアオリが盛んになりますが、私はアオリと同じぐらい(それ以上かも?)に力を入れているのがこのタコです!
(とはいっても他の釣りのついでにやるぐらいですが・・・なぜか最近はコレがメイン・・・(笑))
まだどの程度接岸しているかも良くわからなかったですし、まだまだ簡単に釣れるには早いとおもうのですが、去年もこれぐらいから釣れてたので今年もいけるんじゃないかと。
それに、さすがにこんな天気では他人に抜かれている可能性は少ないでしょうしね。
もしかすると今日はチャンスかも!
しかし、岸際を一通りズリズリと通すのですが一向にタコの反応は無し。
「まだ早いのかなぁ・・・それとも今日はすでに抜かれてしまったのか!?」
しばらくすると突然、ロッドの先にぬめ~っとした独特の重みが乗ります!

タコ!
いたよ~♪
でもピンポン玉サイズ・・・

今季初タコ!
リリースサイズだけど嬉しい一杯!
でも、もう少しデカイのが欲しい!!
岸際を一通り試したのですが釣れたのは先ほどの一匹のみ・・・
岸際が駄目なら沖だと、沖に向かってタコエギをフルキャスト!!
着底を待ってからゆっくりと誘いながらズル引いてくると、また「グーッ」っと重くなる!
落ち着いてちゃんとタコがエギを腕でしっかりと抱え込むのを待って、一気に合わせを入れます!
ロッドにかなりの重量級の重みが!
ゆっくり焦らずに、且つ迅速に引き上げてくると、水面に大きなタコの花が!!

タコ! 1.3Kg
なかなかの食いでのあるサイズです!

いい面構えをしてますね!(笑)
久々のキロアップ!
幸先の良いスタートを切れました!
これからタコも楽しいターゲットの一つになりますね!
また、「釣れないときのタコ頼み」な日々が続きそうです・・・(笑)
タックルデータ
ロッド:Zepher EIGHT JOKER 70XH
リール:PROX SEMETANA ASASE 101H
ライン: PE6号
リグ: 自作タコエギ
ここ静岡では桜が満開の時期を迎え、近所の裏山の桜も良い感じに花をつけていました。

釣りの方はというと、釣行の度に低気圧にやられて雨に降られたり、それにより潮の状況があまり良くなかったりと、どうも天気との相性が良くない。
せっかくの新月の大潮の晩でしたが、今週末も土曜日の夜から雨模様とあいにくの天気。
いつもならここで諦めてしまうところですが、この日はメバリングを強行!
雨の中のメバリングです!
降りしきる雨の中、レインウェアを着込んで気合を入れてキャストし続けるものの、気合が入るのは釣り人ばかりで肝心の魚の活性はだだ下がり・・・。
雨雲を避けるように数箇所をランガンしたりしましたが、風雨が強くなり泣く泣く撤収・・・。
まったく思うようにいきません・・・。


で翌日。
目が覚めると家の外は昨晩以上の雨と風。

釣具屋の用事の帰りに海まで様子を見に立ち寄ると、風は強く吹き付けてくるもののうねりも少なく雨もポツリポツリ程度に回復してる!
いそいでレインウェアを着込んで車からタコタックルを取り出します。
オクトパッシング!
これからの季節、巷ではアオリが盛んになりますが、私はアオリと同じぐらい(それ以上かも?)に力を入れているのがこのタコです!
(とはいっても他の釣りのついでにやるぐらいですが・・・なぜか最近はコレがメイン・・・(笑))
まだどの程度接岸しているかも良くわからなかったですし、まだまだ簡単に釣れるには早いとおもうのですが、去年もこれぐらいから釣れてたので今年もいけるんじゃないかと。
それに、さすがにこんな天気では他人に抜かれている可能性は少ないでしょうしね。
もしかすると今日はチャンスかも!
しかし、岸際を一通りズリズリと通すのですが一向にタコの反応は無し。
「まだ早いのかなぁ・・・それとも今日はすでに抜かれてしまったのか!?」
しばらくすると突然、ロッドの先にぬめ~っとした独特の重みが乗ります!

タコ!
いたよ~♪
でもピンポン玉サイズ・・・


今季初タコ!
リリースサイズだけど嬉しい一杯!
でも、もう少しデカイのが欲しい!!
岸際を一通り試したのですが釣れたのは先ほどの一匹のみ・・・
岸際が駄目なら沖だと、沖に向かってタコエギをフルキャスト!!
着底を待ってからゆっくりと誘いながらズル引いてくると、また「グーッ」っと重くなる!
落ち着いてちゃんとタコがエギを腕でしっかりと抱え込むのを待って、一気に合わせを入れます!
ロッドにかなりの重量級の重みが!
ゆっくり焦らずに、且つ迅速に引き上げてくると、水面に大きなタコの花が!!

タコ! 1.3Kg
なかなかの食いでのあるサイズです!

いい面構えをしてますね!(笑)
久々のキロアップ!
幸先の良いスタートを切れました!
これからタコも楽しいターゲットの一つになりますね!
また、「釣れないときのタコ頼み」な日々が続きそうです・・・(笑)
タックルデータ
ロッド:Zepher EIGHT JOKER 70XH
リール:PROX SEMETANA ASASE 101H
ライン: PE6号
リグ: 自作タコエギ
- 2014年3月30日
- コメント(8)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント