プロフィール

てつ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:95
  • 昨日のアクセス:202
  • 総アクセス数:318898

検索

:

アジングの楽しさ

先日、昔撮った写真を見ていたらこんな写真が出てきました。
k6k7wo8u8vpmfgr8xgvx_480_480-2482161f.jpg
去年の8月初に初めてアジングしたときの釣果です。
画像が汚くてすいません・・・・。

この時初めてジグヘッドとワームでアジを「狙って」釣りました。
アジングという意識でアジを狙った最初の時だと思います。

メバルタックルでメバルと同じ仕掛けでアジが釣れるという話を聞いて興味本位でやってみたんですが、カマスやムツ混じりで結構釣れました。
ビギナーズラックという奴です(笑)

それでアジングにハマってしまったのですが、その後はなかなか釣果が伸びず、9月の半ばに焼津で師匠や「焼津変態アジング集団」と出会うまではず~っとホゲっぱなしでしたからね(笑)
あれから1年・・・・。
ようやくアジングの楽しさがわかってきました。


私が感じているアジングの楽しさの一つは、

「アジがいるけど釣れない状況で、いかに喰わせてヒットに持ち込むか」
だと思ってます。

目の前でバシャバシャライズしているんだけど食わない!
やったらショートバイトしてくるんだけど掛けられない!
そこに絶対アジがいるはずなんだけど釣れない!

アクションやリグやワームを工夫したりレンジやトレースコースなど、自分の引き出しを組み合わせたりその場の状況にに応じて考え試していく。
その中で「アタリを感じて『掛けて獲る!』」

これが最高に面白い。

豆は豆なりに技術が必要ですし(苦手ですけど・・・)、タダ単に仕掛けを放り込めば釣れるわけではないですしね。
たまにサビキとかで横で簡単に釣られてしまうとめげそうになることもありますが・・・(笑)
私は他にもいろんな釣りをしますが、他には無いゲーム性をアジングに感じています。

1年前に適当にやって適当に釣ったアジと、今、アジングして釣るアジ。
同じように釣れたとしても、自分の中での満足感や達成感などには大きな違いがあります。
アジング! 楽しいですよ!


んでもって、昨晩もアジングに行ってきました。

bttp7jvpwo6kwxgmu7jf_480_480-64256c36.jpg

昨晩の釣果です(一匹はmuramasaさんからのお裾分け♪)
今回、カメラにSDカードを入れ忘れてたのでいつものゲット直後の写真はございません m(_ _)m

この日はいくつかの場所をランガンしたのですが、どの場所もアジの気配がなかったり、ボラに占領されてしまってたり、渋くてなかなか簡単には釣らせてくれなかったりと苦戦・・・。
でもそれが面白かったりもします。

数少ないチャンスからパターンを見つけて連チャンで獲りました。

この日はフリーフォールに良く反応する日で、フリーフォール中に食ってくるのでそのアタリを感じ取って掛けるのがとても難しく、面白かったぁ!


それと・・・
アジングのもう一つの魅力

食べて美味しい!



今日の夕飯はアジ&マグロ丼なめろうです。
見た目よりも味で勝負! (笑)


タックルデータ
ロッド:34 Advancement PSR-60
リール:DAIWA LUVIAS 1003
ライン: 34 Pinky 0.3号
リーダー: フロロカーボン 3lb
ジグヘッド: がまかつ キャロヘッド 0.7g
ワーム :  34オクトパスJr. あめいろ

コメントを見る

てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ