プロフィール

小林(兄)

東京都

プロフィール詳細

My Family

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述

Wear & Goods

代替テキストを記述
代替テキストを記述

Tackle Shop

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述

Guide Service

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述

Fishing Boat

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述

Web Site

代替テキストを記述

Event

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:53
  • 総アクセス数:459074

2/6 大阪から ima & APIA!

  • ジャンル:日記/一般
  • (apia, ima)

 
私の2013年は
ima & APIAで始まった




2/2~3
大阪フィッシングショーへ行ってきた



imaブースでは

15周年記念のカタログを配布し

RED中村くんの朝一ダッシュが行われ

テスターのサイン会や

ルアー釣り大会や



プロスタッフのトークショーが盛大に行われた

お越しいただいた方々には
心より御礼申し上げます

ありがとうございました
m(. .)m

http://www.ima-ams.co.jp/



私は今年からAPIAのサポートを受けることとなり

APIAの5人(村岡・中村・濱本・松尾・橋本)の
プロスタッフが企画開発したロッドを
FIELD ADVISERとして
モニタリング
することとなった


早速メバルやシーバスを釣ってみたのだが
新鮮な釣り心地で気に入っている



APIAは今年10周年で
記念モデルを発売する

APIAブースでは
プロスタッフのトークショーも気合が入り


今年のAPIAは本当に楽しみである

お越しいただいた方々には
心より御礼申し上げます

ありがとうございました
m(. .)m

http://www.spartas.jp/



思い起こせば昨年8月にUFMウエダが解散し
解散発表の数日後に
親友APIA宇津木社長より電話があった

「うちのロッドでよければ使って下さい」


その電話で有りがたい言葉をいただき今日に至るのだが

APIAには確立された優秀なプロスタッフが存在し
色々考えたが
当初私の立ち位置が見つから無かった

そして昨年の暮れに宇津木氏と相談し
APIAスタッフが開発したロッドをフィールドで使い
その良さを何らかのかたちで世に知らしめる
伝道師のような役割で付き合うことで合意し
こころよく
FIELD ADVISERとしてお受けすることとなった

APIAファンのみなさま
今後とも何卒宜しくお願い致します
m(. .)m




3月には横浜国際釣り博が開催されます

みなさまには
ぜひ会場へお越しいただいて
2013年の釣り業界を
肌身で感じて頂ければ幸いに思います




2013年の
元気な釣り業界に乾杯!


Photo by ima & APIA & Ani.Kobayashi


 

コメントを見る