▼ 10/20・21 気仙沼
- ジャンル:日記/一般

あれから
半年が経ったのに・・・

10/20
1泊で気仙沼へ行ってきた

仕事の下見で行ったのだが
海岸線は

いまだに震災と津波の被害から復興されてなく

移動や宿泊や食事に思っていたよりも苦労した

あれから半年が経つのだが

電気や水道が来ていない地区も多く

道路が寸断され工事が多く渋滞が何箇所もあった

海岸線は言葉ではあらわしにくい匂いと

粉塵におおわれていた
とは言え
人々は動き出していた

壊れた桟橋ではサンマの水揚げが行われ

子供たちは元気にグランドを走りまわっていた

子供の元気な姿を見て少しホッとした

気仙沼へ行って
視覚的にも臭覚的にも精神的にも
かなりのショックを受けて帰って来た

恥ずかしいことに
私の
震災と津波に対する思いが
薄らいでいたことに気がついた
情けないことである

来週もまた気仙沼へ行く
しっかりとこの事実と現実を脳裏に焼き付けて来よう
そして考える

Photo by Ani.Kobayashi
- 2011年10月24日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 今は廃盤になってしまったスライドベイトで |
---|
08:00 | いよいよ秋のシーズン ボラパターンにボラコン |
---|
00:00 | [再]あれ?リールの巻取り量とラインの太さ |
---|
9月20日 | 大漁 雨パワーの渓流の凄さを体感する釣行 |
---|
9月20日 | プチ秋爆!ようやく秋らしく! |
---|
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
忘れたらダメなんですよね。
最近、コンビニの募金箱が震災への物から、元の募金箱になってる所が多い事に気づきました。
まだまだですよね。
SWAPも少しでもと思っております。
改めて、見せて頂き、ホントに心に染みております。
濱本国彦
香川県