プロフィール

小林(兄)

東京都

プロフィール詳細

My Family

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述

Wear & Goods

代替テキストを記述
代替テキストを記述

Tackle Shop

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述

Guide Service

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述

Fishing Boat

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述

Web Site

代替テキストを記述

Event

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:453907

8/22 博多湾真夏の91cm!

RNCtcORR6JgWUh7FddeX_480_480-9e72cb9c.jpg

真夏の博多湾に乾杯!

EkL4AEHkdzQdOsvF4rs4_480_480-18125251.jpg

熊本SWAPから列車で福岡へ戻った
夕方には「福岡シーパラ」大森君と
昨年の壱岐島以来の釣りを約束していた


20:00満潮前からポイントに入る

蚊が多いので虫除けスプレーをかけまくり
ウエーダーに着替える

気温は30度近くあると思った
とにかく暑い!
蒸し風呂かサウナのようだった


満潮前に大森君にアタリが!
ロッドが満月のように弧を描いたが
バレてしまった

残念!

ルアーはタックルハウスのライジングミノー
KoCfpJDjvGQdkQ4NJuQ3_480_480-6d276762.jpg
バチヌケ定番のルアーだ

大森君がルアーをチェックすると
なんとフックが伸びていた!
ライジングミノーは10番フックを使用しているのだが
ここのシーバスには弱すぎるのか?


潮が下げ始めベタ凪になった
まったく魚っけが無くなってしまった
どうやら地合をのがしてしまったらしい
その後休み休み釣りを続け


01:30 ソコリ前に地合が来た!

ウエーディングしていると
明らかに水温の低い潮が入ってきたのが解った
あたり一面が小さなベイトだらけになり

ボコッ!バシャ!
大きなボイルがあちらこちらに出始めた!

私はKomomo95スリムで水面直下を攻め
ECHuH7YzrbVRzDUpbh4a_480_480-eb58f1e8.jpg

大森君はリップルポッパーで水面を攻めた!
i6PTisH8yo57PwM5ZEaM_480_480-6f12bdcb.jpg


その直後
一段と大きなゴボッ!
とシーバスが出る音が

バシャバシャバシャ・・・・

大森君を見ると
強烈なシーバスのファイトと戦っていた!

大森君はシーバスをうまく操り
ボガをシーバスの口へカマせた!
パーフェクトランディング!!!


近よって見ると
デカイ!
明らかにデカイ!

QDGz9AEKTMHJ5WZneo3Q_480_480-44f99f7b.jpg

浅瀬で測ると
なんと
3pMtyD3LhHJUok3zCHkU_480_480-1ffc3e50.jpg
91cm 6.2kg あった!

An9ddrUjRYPv92Ogx7vZ_480_480-3457a864.jpg
この時期に90オーバーが出る博多湾は
GcCo43YjB4AZU5ignvZf_480_480-623152be.jpg

シーバスのパラダイスだ!

時合は30分位で終わり
私にはアタリが無く帰ることとなった
「また明日来よう!」と大森君と約束をして!


2WEKvGyB85zdBDXuskPb_480_480-63fe0ac7.jpg

大森君 91cm 6.2kg
小林(兄) 残念

SSA8CjNXQeUnYrRm5wsd_480_480-4ffa1859.jpg


Photo by Ani.Kobayashi
2010/8/22~23 HakataBay





 

コメントを見る