プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:146
  • 昨日のアクセス:260
  • 総アクセス数:572445

QRコード

投げ通す事の難しさ

近頃の状況など思った事を書いていきます

東京湾奥では、コノシロシーバスを狙って遊漁船が沢山います
自分は、凄い目がよくて乗ってる人の顔やルアーまで見える(特に鳥や水面の変化は敏感)んです 笑笑
船の特徴やらで(名前が書いてあるのはすぐわかるけどw)木更津、横浜からわざわざ
先日も有名アングラーを載せてる遊漁船を見ましたが横浜の遊漁船だった
笑笑
って言う事は、そっち方面にはコノシロシーバスが居ない?
ここでワクワクしちゃう自分が居て逆に木更津やら横浜方面で見つけたくなって来ちゃいましたw

そんな遊漁船のアングラーを見ていて思ったのですが、釣れないと小さいルアーで小さいシーバスを釣ってる???まあ大きいのも釣れてはいるとは思うけど・・・
小さいルアー投げるなら
わざわざ遊漁船が北上までしてくれた意味があるのか?ないのか?
ここでビックシーバスが釣れるか?釣れないか?
の分かれ道のような気がします
(ごめんなさい前置きが長すぎたw)

僕の船に乗っている方は、船長無言のプレッシャーによりビックベイトしか投げれません(本当は投げても大丈夫です 笑)
ですが・・・例えば150ミリ程度のルアーを投げようとすると船長は「本当にそれで良いの?」って言いますw
ビックベイトで釣れないプレッシャーに負けて小さいルアーで小さいシーバスを釣っても絶対嬉しくないと思っているからです(今の時期だけね)

そんな釣行の中、コノシロランカーゲットした方のルアーは、メガドッグがダントツで多いんだけど
投げた事がある人は分かると思うけど
超疲れる 笑笑
例えば昨日の釣行なら約7時間をメガドッグとスライドスイマーだけを投げたんだけど
例えばメガドッグを300投したとして1投50ドッグウォークしたら1500ドッグウォークさせてる訳で 笑笑
しかも昨日のような渋い状況だと更に疲れる
でも結果としてランカー3本(メガドッグ2本 ビックバンディットで1本)

いやいや
7日間で船中ランカー10本以上で90アップが2本
これを信じるか信じないかは?あなた次第w
釣れなくても保証できません 笑笑

乗り合い船に乗っていて周りが小さいルアーを投げ出しても絶対ランカーシーバスを釣るって言う強い気持ちで投げ続けてほしい
力が尽きるまで‼️
60アップ100匹より80アップ1匹の方が嬉しいはずですので
本当に最終章に突入したので秋を満喫しましょう‼️今を逃すと長さはあるけどアフターに変わっていきますよ
最後まで読んで頂きありがとうございます

コメントを見る