プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:572535

QRコード

凄腕参戦記

  • ジャンル:凄腕参戦記
短期間勝負のサマフェスにウェイイン出来ました〜 笑笑
思い通りのサイズではなかったけど思い通りの魚が釣れて満足ってお話です

勝負と言っても実際には自分との戦いだと思っています
なので凄腕期間中は、自分勝手に動き回って自滅したり成功したり 笑
本当に勝ちたいなら乗合船に乗ったり長い魚だけを釣りに行けば良いわけなんだけど
それじゃ意味がなくて自分でプラン考えて自分の足で探して見つけて釣り上げることが楽しくて
だから東京湾央から湾奥で釣れるであろう魚で組み立てる
準備は万端
jt5hd43asrffxff455r6_361_480-86657be4.jpg

gyxdvkembos5fuyvjy9x_361_480-179f0df5.jpg
目標設定は、
シーバス70センチ
マゴチ60センチ
タチウオ100センチ
サワラ80センチ
合計310センチ

さて結果は・・・

1日目 18:00仕事終わって早速作成
4a9edw9feyxard2u56ex_361_480-c1f3a608.jpg
何も見ないで作ったらシーバス戦も総魚種戦も同じキーアイテムだった(T ^ T)

息子の迎えがあるため実質1時間半の短時間勝負
短時間ながらもマゴチ2匹
o4vjr2z4jr4m4ux2iv7o_480_361-2809313b.jpg
十分満足サイズ^ ^
暗くなってしまったので次のポイントへ
海釣り公園で太刀魚が釣れた情報があったので秋にシーバスが爆った潮が歪むポイント
魚探に怪しい反応が‼️
すぐにジグを落とすと
ピタッ?ギューン
これはもしやーーーーー
npud47g994dmj58ny386_480_361-7c3d55e9.jpg
マジか???
しかもまあまあサイズ
ココ超湾奥ですけど?
ちょっと海大丈夫?って心配になっちゃう
その後は何もなく終了

2日目
この日も仕事終わりからの出発(T ^ T)
ただ今日は、ヒデさんひゅんけるさんも一緒^ ^
まずは、明るいうちに少し南下してシーバス狙い
何投かしてたらシーバス入れ食いタイムが発生‼️
金太郎アメ状態だったけど
やっぱシーバスも面白い
時々ワカシもまじり
一応シーバス戦リミットメイク
za3d9a6kong2xnhrz2ie_480_361-de68043b.jpg

dhvn8gnb8iijsiupm5yx_480_361-9b6b1c77.jpg
その後もビックシーバス狙いで転々とするものサイズアップならず
最後のポイントでは
俺は、トド狙い
みんなはチヌ狙い

釣りたい時に限って全然トドちゃん釣れてくれません
引っ掛けてやろうか?って迷いましたがやめました 笑
ヒデさんが綺麗なチヌ釣れて終了です
ヒデさんひゅんけるさん最後のトドポイントで粘ってしまって申し訳ない(T ^ T)
次は普通にチヌ釣りに行きましょう^_^

3日目 息子の試合の為 釣りに行けず

4日目 仕事を午前休みもらっての釣行
この日は、ヒデさんジンさんとで3:20出発
土曜日にterukiさんケイジさんがサワラを釣った情報をもらっていたので邪念だらけでポイントに直行‼️
今日も居てくれ〜っと祈りながら全速力w
ポイント付近に到着するも何もない
いや意外にウネっていて見えない(T ^ T)
投げない事には始まらないって事で風裏へ
???すると
いきなりのボイル
小魚が吹っ飛んでる

付けてたTDペンシルをキャスト‼️
バフッ
ヒット〜〜
4jnixwaidp6g6p5ezgog_480_361-60482e6e.jpg
鰆ゲットだぜー

船内大興奮して
続けてヒデさんもジンさんもしっかりキャッチ
気づいたら全員ピンテールサゴシチューン付けてた
10分に一度くらいのペースで回遊してきてミニナブラに直撃させるとヒットする展開^ ^めっちゃ楽しい
ef97wdxhcix65rxpxnep_361_480-0b4abcfa.jpg

we8p84hmd62eijetpifi_361_480-c5ba3a3f.jpg
目標サイズではないけど十分サイズもキャッチ
975a2u3noi5fsm3fx4yp_480_199-bac48ef0.jpg
なんだかんだで鰆を船中11匹と楽しめました
terukiさんケイジさんありがとうございました^ ^

次はドラゴン狙い
すでに船団は出来ていたので船団の端で太刀魚開始
俺とジンさんが、用意してる最中にヒデさんが連続3ヒット〜 w
今日は、ヤバイんじゃね?とか言ってたけどポツポツ程度
ただ初太刀魚のジンさんもキャッチで8匹くらい釣れて大満足^_^
trmtoebanjjnkjotxcgt_361_480-19216313.jpg
メインが指2本だけど釣れないよりはねw
ドラゴンサイズは出なかったけど船中27匹
短時間ながら楽しめました
浜野マリンハーバーに戻っている時にシーバスの45センチダサいよね〜?って話しになって一ヶ所だけ寄り道して
hzm5aidrm3ftyuvz4s6y_480_217-6bd943a5.jpg
少し更新できました

最後にワカシをチョコっと釣って帰港しました

ヒデさんジンさん短時間で(船には9時間乗ってたけどねw)色々詰め込んでごめんね〜
次はゆっくり太刀魚ジギングしましょう‼️

と言う事で結果
マゴチ58センチ
シーバス56センチ
太刀魚90センチ
サワラ72センチ
合計276センチでフィニッシュです

付き合ってくれた皆さんありがとうございました〜おかげさまで楽しい釣りが出来ました^ ^

コメントを見る