プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:373
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:572818

QRコード

豪雨とウネリと爆と撃沈‼️19日20日

  • ジャンル:釣行記
10月19日
急遽お休みなったので行けそうなメンバーに連絡したけど誰も予定が合わず

適当に起きたら行こうかな〜午前限定プラン

5:30雨の音で目が覚めて
とりあえず浜野マリンハーバーに向かう
6時過ぎに到着
雨も弱まってたので出航
港を出ると雨も強まり風も西風(T ^ T)
とりあえず風裏に避難したけど
豪雨
1人だし周りに船を居ないし危ないので帰港

予報だと雨も風もだんだん弱くなる感じだったのでハーバーマスターと談笑
雨が弱くなってきたので再チャレンジ
ただウネリが凄く沖に行けないので沖は諦めて風裏のストラクチャーへ
タンカー脇を通り過ぎたところで
9w4uuzhevyd44h4989h3_361_480-c8a68786.jpg
まだまだ魚探性能を活かしきれてないとは思いますが左舷にタンカーがある状態で真下(画像左)にも左舷側(画像右)にも明らかに違和感がある(^^)v
とりあえず先発は、メガドッグ
明らかに40前後のシーバスが誤爆しているのが分かるくらいボコボコ出る
我慢して動かしているとボコッと激しいバイト‼️
サイズに関係なく楽しい
ovp4c8ucfsh2a8iji6nu_361_480-1dafd1d1.jpg
ボコボコ状態(誤爆)が続いていたので
買ったばかりのコノシラススイマーにチェンジ
一投目で
mpxd6t7emfohwhox44os_480_337-edc20b5e.jpg
その後も何本かあげて
メガドッグにチェンジ
誤爆が多いもののちゃんと食ってくるやつはサイズが良い
j6bndwm42xhhpb2k2fxu_361_480-bc41aa0b.jpg
70ないくらいだけどメガドッグに食ってくるヤツは頭がデカイです
しばらく同じ状況が続きましたがメガドッグに反応しなくなったので試しにタイトスラローム投げたら・・・サイズ問わず入れパク 笑笑
秋だ‼️秋なんだーっと1人で歌ったりしてw
結局 この日は、この一ヶ所だけで大満足でした

10月20日 朝練
起きたら行こうかなプラン

やっぱり起きた 笑笑

浜野マリンハーバーに着いたらteruki船長が先に出てるらしい^ ^
急いで支度してトランクで干してあったメガドッグとコノシラススイマーとサゴシチューンだけを持って出航 笑笑

とりあえずterukiさんが居るであろうエリアへ直行
途中で鳥山が何ヶ所かあったけど全無視

teruki船長発見‼️
するとその周辺で鳥山が何ヶ所か出来てたので
もちろん先発はメガドッグ 笑笑
何も釣れない
teruki船長の近くに行って話そうとしたら目の前の鳥山で鰆ジャンプ&もじりw
とりあえず急いでメガドッグ 笑笑
「メガドッグか〜い‼️」とteruki船長が叫んでるのが聞こえた
何度かそんなチャンスがあったのに意地になってメガドッグだけ投げてたんだけど一度誤爆があったのみ(T ^ T)
バックラして心折れて早めに帰港しました
久しぶりの坊主

ただ鰆が回復しているのが唯一の救い
で回復してるって言うのは自分的には目視でも分かるって事なんだけど
遊漁船とかでも書いてるけど「下には居るよ」って
そんなのは知ってるし狙い方の問題なんだけど
どうしても鰆狙うなら表層の暴力的なバイトがたまらない
 鰆を食べないから思う事かもね〜
狙って釣ることが鰆釣りの楽しさだと思っているので今週は鰆狙いますよ〜
水曜日行きます^ ^行ける方連絡くださいね〜

コメントを見る