プロフィール
けんのすけ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ボート
- ボートシーバス
- ボートメバル
- ランカー
- バチ抜け
- モアザン
- シーバス
- 19 ソアレ BB S76UL-T
- 18 ソアレ BB C2000SSPG
- モアザン2510PEーH
- モアザンブランジーノEX AGS87LML
- ソルティストBS
- ディアルーナBS
- エリア10
- エクスセンスCI4
- VALKYRIE WORLD EXPEDITIONVKC-66XH
- Abu GarciaREVO BEAST
- ダヴィンチ
- タトゥーラ SVTW
- ブレイゾン591LB
- バスX632MLB
- ダウズスイマー
- ブレイゾン591LB
- 20タトゥーラSVTW8.1
- 15カルカッタコンクエスト301
- ビックベイト
- にょろにょろ125
- メガドッグ
- ソルティストBS511ML
- ジョインテッドクロー178
- ロデムひゅんけるカラー
- 太刀魚
- 鏡牙
- フォルテン120
- 鏡牙X
- シイラ
- イナダ
- サワラ
- レビンヘビー
- 今年の夏休み
- パンプキン
- ラピード160F
- レプティス
- 鏡牙X
- メーター
- ディアルーナBS S610M
- ダイワブラストLT5000D-CXH
- ダイワブラストV C71MLS
- スコーピオン1703R-2
- REVO BEAST ROCKET
- コノハ230
- ピンテールサゴシチューン
- ブリ
- イナワラ
- バスタージャーク
- #メガドッグの秋
- エリアX限定カラークリスタルUV
- コノシロペンシル
- ワラサ
- ターゲット ボートシーバス
- プロショップ藤岡 オリカラメガドッグ
- #メガドッグありがとう
- 尺ワン
- ガンナーネットプロ
- スライドスイマー250
- T嫁
- メガドッグひゅんけるカラー
- バチ抜け
- ウェーディング
- マニアックス
- フィッシングショップ オンリーワン
- PRM FENICE SPBC-652MH LIMITED
- ジギング
- ビックバッカージグ
- 「魚種問わず100匹釣るまで年越せません便」
- 100匹チャレンジ
- 歳無し
- クロダイ
- アイナメ
- ボートアジング
- ウェーディング
- ナイトランカー便
- ノガレ120F
- サイレントアサシン129F
- 15.モアザンPE SV8.1L -TW
- ラテオ 86LB
- fimo
- オリカラ
- #メガドッグの冬
- プレックスF
- fimoフック
- レインボーギャラクシー
- 凄腕
- 嫁ポイント
- ブローウィン125F slim
- ブローウィン140S
- ダウズスイマー180SF
- 船舶免許
- 鯛
- 鯛ラバ
- 鯛の実
- ランカーラーメン
- 鯛乃実TG
- SLJ
- 紅牙X 69
- SUZUKI Jack23
- DF100AT
- キャスティング千葉稲毛海岸店
- キャスティングレール
- 爆睡レール
- タイラバ
- 21ティエラA IC150L-DH
- カゲロウ
- ダイワ クーラーボックス
- キャスティング稲毛海岸店
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- スーパードラゴン
- fimobigthanksキャンペーン
- レボビースト
- 湾奥真蛸
- マゴチ
- 東京湾最高
- ブルーブルー
- ジョルティ
- オンリーワン フィッシングショップ
- ロデム4
- 浜野マリンハーバー
- ロデムそのものじゃん
- 黒潮蛇行運転
- サワラ
- fimoリーシュコード
- MZAS−523
- HR165S
- キハダマグロ
- シイラ
- ナブラ
- 仲間に感謝
- 最高の夏休みに
- ダウズワン
- カツオ
- 最悪の夏休み
- 高速リサイクラー2.0
- 裏凄腕関東1位決定戦
- 船舶免許
- こなや丸
- サゴシ
- イナワラ
- ツインパワーc5000xg
- T.B.F.C
- ワラサ
- メタルマジック
- 総魚種王決定戦3連覇
- イナダ・サバ・シーバス
- 家族釣行
- パームス(Palms) ベイマティック BMTS-75M
- セルテートLT5000D-CXH
- ボートゲーマーSSD S73M
- ガンナーネット
- プロックス
- アマペン
- メガバス福袋
- コノフラット
- ダウズワン220
- チャート狂 byケイジ
- ラトル音
- 改造
- ガンナーネット
- ブリ
- タトゥーラTW300
- メガドッグ180
- 釣◯のポイント蘇我店
- ヒラメ
- イルカ
- ロデム
- 虎フグ
- マニアックスCUP
- バチ抜け
- ボートアジング
- ノガレ120f
- AKEMI150f
- fimoポイント
- DARE10
- ゴメクサス
- BLACK KOHGA X
- 東京湾東側は西風が嫌い
- 村田基
- GW
- 船橋ららぽーと
- ボートヒラメ
- ばんや
- メーターオーバー
- シイラ
- ブローウィン140J
- 浜野マリンハーバー
- スラムドッグモンスターfimo
- ブラックソルティストBS70M
- ランカー
- メガドッグX
- ウェイキーブー170
- 家族
- ビックバンディット
- ラトルスイマー220SF
- レイジーハード ジャバロンテール
- 最高の年末年始に
- メーターシーバス
- 陸っぱり
- 東京湾奥
- フックリムーバー
- TBFC2023
- キャスティング稲毛海岸店
- GW大抽選会
- スタート
- ビンビン玉
- 東京湾
- メタルショットTG
- スクランバSCーS70L
- 22ステラC5000XG
- ダウズスイマー
- スラムドッグモンスター180
- ビックバッカーHW
- ジャイアントキリングGK5C-732M/SWR
- ブローウィン110S
- 江戸前風パール
- ハイパーフォースLB-C3000MDHPG
- 赤クラゲ
- ラインクリーナー
- ヴァンキッシュc5000xg
- TGストライク
- ブローウィン140J
- 白甘鯛
- お正月CUP
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2102
- 昨日のアクセス:277
- 総アクセス数:587674
QRコード
▼ 船長としてのお願い
先日、自分の指にフックが刺さった事もあり少し船長としてお願いを含め注意事項を書いていこうと思います
その為に少し昔の事から書こうと思います^ ^
陸っぱりだけでシーバス釣りをしていた時には勉強不足もいいとこでバーブレスなんて言葉も知らなかった
そんな中、陸っぱりロッドとルアーを持ってヒデさんと2人で初のボートシーバスに行きました
当時から有名なアイランドクルーズさんをチャーターしたんですが・・・ロッドが陸っぱり用 ルアーもバーブあり
何も知らないで(調べもしないで)行って色々教えてもらいながらバーブレスにしました
その時のアイランドクルーズの釣果ブログがまだありました 笑笑
モアザンブランジーノ87LMLでしたw長過ぎ
↑を探してたらtakaさんが凄い沢山居ました 笑
その後に乗った遊漁船は、バーブなしをたくさん用意して行ったらバーブありオッケーだった
しかも船長もバーブあり使ってた 笑
次に乗ったのがteruki船長の船でした
teruki船長は、初めて乗る人には注意事項など伝えたい事を事前にテンプレートにしてくれてたのでバーブありをペンチで潰して持っていきました
その後、自分でボートを購入して船長となりました
自分の船に乗る人は、元々の釣り友達のメンバーが多く しかもteruki船長の船に乗った事がある人がほとんどなので事前説明もほぼしないできましたが、釣り友が増えてきたので少し安全面でルールを作ろうと思います^ ^
1、ライフジャケット サクラマーク付
2、携帯電話は必ず身に付ける(出来ればストラップ付けて体から離れないように)
3、帽子
ここは、少し長いです
ここは、少し長いです
4、人への安全面を考えて
シーバス狙いバーブレスフック
メバル用ジグはバーブありOK
ただし、ジグヘッドを外す際は必ずペンチを使ってください (追記します ジグヘッドを口から外す際は、ペンチで外すかフィッシュグリップで固定してから外してください)
ただし、ジグヘッドを外す際は必ずペンチを使ってください (追記します ジグヘッドを口から外す際は、ペンチで外すかフィッシュグリップで固定してから外してください)
他、青物狙い・ビックベイト便・シイラに関して同船者の人数によってバーブありOKの場合もあります 基本バーブレスです
まだ3年くらい(釣行回数400弱くらいキャッチ数年間1000匹以上)の船長の経験から少し書きます
船長になってから自分の指に5回程グッサリ刺さったことがあります その内2回は、病院行きです MH6番とMH12番のバーブあり
写真は、えぐいので載せません
MH6番の時は、シーバスが3メートル先くらいでミスバイトと同時にフッキングして水面から飛び出てきて左手へ
MH12番の時は、揺れる船上で新品のVJ22をパッケージから出そうとした瞬間に手が滑って両手に
ほかの3回は、太刀魚用フックで2回・MH6番で1回です
この3回ともバーブレスフックでした
太刀魚の2回に関しては両方ともジグを取り付ける時に手が滑って
MH6番の時は、シーバスを船べりリリースしてる時にシーバスがジャンプしてサックリ
ただこの3回は、サクっと刺さってサクっと取れました
まだ3年くらい(釣行回数400弱くらいキャッチ数年間1000匹以上)の船長の経験から少し書きます
船長になってから自分の指に5回程グッサリ刺さったことがあります その内2回は、病院行きです MH6番とMH12番のバーブあり
写真は、えぐいので載せません
MH6番の時は、シーバスが3メートル先くらいでミスバイトと同時にフッキングして水面から飛び出てきて左手へ
MH12番の時は、揺れる船上で新品のVJ22をパッケージから出そうとした瞬間に手が滑って両手に
ほかの3回は、太刀魚用フックで2回・MH6番で1回です
この3回ともバーブレスフックでした
太刀魚の2回に関しては両方ともジグを取り付ける時に手が滑って
MH6番の時は、シーバスを船べりリリースしてる時にシーバスがジャンプしてサックリ
ただこの3回は、サクっと刺さってサクっと取れました
これだけでもバーブレスフックの重要性は感じてもらえたと思います
ここで嘘ついても意味ないので正直に書きます
じゃあ自分はというと今までもこれからも陸っぱりもボートも続けます
陸ではバーブありを100%使います
ボートでは、1人で行く場合のみバーブありを使うこともあります。これは完全に自己責任だと考えています。ボートでしか使わないルアーに関してはバーブレス・陸とボートの兼用ルアーに関しては、バーブありもあります。
なので自分でバーブありを使う際(バーブレスでも同じだけど)は、陸でもボートでもフッキングミスが発生しても最低限他人が居る方に飛ばない角度を事前に考えておく
それが釣れない角度だとしてもです
バーブレスだから安全な訳では全然ないことも理解ください
このブログを書きながら普段見ないメーカーや他のユーザーのブログをチェックしてたらバーブレスフックについて色々あったようで・・・メーカーの内容みたら納得できない事が多いと思ってたら色々な方々が反論してて完全に乗り遅れた感ありです
ただ、自分の船に乗る方には伝えたいですが、そのメーカーさんが今日アップした最後の写真のツインフックの左側と最後から2番目の右のフックは、バーブレスではありません!!あれでバーブレスだと思うことは完全に危険です。多分あれでは指に刺さったら抜けません。いや抜ける可能性もあるかもしれないですが抜けても病院行きましょう!!破傷風が心配です。
「バーブありをペンチで潰したらバーブレス」って書いてあるのも見ましたが、自分が本当の初心者で今からボートシーバスを始めようとしてたらペンチで潰しただけで良いんだって思ってしまう
最低でも逆側から触って引っ掛かりがないようにしてください。自分は、スノーピーク バーブプレスでバーブを潰してから棒状のヤスリで軽く削ります。結構疲れます。
ソル友のtakaさんがルーターでやってるのを見たので買おうと思います。釣りの前にヤスリ作業で手が筋肉痛になります。
詳しく書いてくれてる方もいるのでぜひ見てください。(今日fimoニュースに出てました)もう皆んな知ってるか〜笑笑
5、船全般の注意事項について
船長が「どうぞ~」と言ってから投げてください
船長も釣りをしまくります 投げ倒しますw
ここで嘘ついても意味ないので正直に書きます
じゃあ自分はというと今までもこれからも陸っぱりもボートも続けます
陸ではバーブありを100%使います
ボートでは、1人で行く場合のみバーブありを使うこともあります。これは完全に自己責任だと考えています。ボートでしか使わないルアーに関してはバーブレス・陸とボートの兼用ルアーに関しては、バーブありもあります。
なので自分でバーブありを使う際(バーブレスでも同じだけど)は、陸でもボートでもフッキングミスが発生しても最低限他人が居る方に飛ばない角度を事前に考えておく
それが釣れない角度だとしてもです
バーブレスだから安全な訳では全然ないことも理解ください
このブログを書きながら普段見ないメーカーや他のユーザーのブログをチェックしてたらバーブレスフックについて色々あったようで・・・メーカーの内容みたら納得できない事が多いと思ってたら色々な方々が反論してて完全に乗り遅れた感ありです
ただ、自分の船に乗る方には伝えたいですが、そのメーカーさんが今日アップした最後の写真のツインフックの左側と最後から2番目の右のフックは、バーブレスではありません!!あれでバーブレスだと思うことは完全に危険です。多分あれでは指に刺さったら抜けません。いや抜ける可能性もあるかもしれないですが抜けても病院行きましょう!!破傷風が心配です。
「バーブありをペンチで潰したらバーブレス」って書いてあるのも見ましたが、自分が本当の初心者で今からボートシーバスを始めようとしてたらペンチで潰しただけで良いんだって思ってしまう
最低でも逆側から触って引っ掛かりがないようにしてください。自分は、スノーピーク バーブプレスでバーブを潰してから棒状のヤスリで軽く削ります。結構疲れます。
ソル友のtakaさんがルーターでやってるのを見たので買おうと思います。釣りの前にヤスリ作業で手が筋肉痛になります。
詳しく書いてくれてる方もいるのでぜひ見てください。(今日fimoニュースに出てました)もう皆んな知ってるか〜笑笑
5、船全般の注意事項について
船長が「どうぞ~」と言ってから投げてください
船長も釣りをしまくります 投げ倒しますw
1番釣っちゃう事もありますw
船長が魚とやり取りをしている時は周りの障害物に近寄ってないかとか見てください(もちろん船長も見てますが・・・)
船長はプロではないので釣れなくてもイライラしないでください
船長の具合が悪くなったなどの緊急時に備え船舶免許を持っていない人に最低限の船の操作方法を教えます
プレジャーボート責任保険ワイドに加入しています(6億円まで)
海上保安庁の電話番号118を携帯電話に登録しておきましょう
船内にトイレがあります 大もOKです
船長が魚とやり取りをしている時は周りの障害物に近寄ってないかとか見てください(もちろん船長も見てますが・・・)
船長はプロではないので釣れなくてもイライラしないでください
船長の具合が悪くなったなどの緊急時に備え船舶免許を持っていない人に最低限の船の操作方法を教えます
プレジャーボート責任保険ワイドに加入しています(6億円まで)
海上保安庁の電話番号118を携帯電話に登録しておきましょう
船内にトイレがあります 大もOKです
船内に浮き輪・予備のライフジャケット5個・バケツ・発煙筒・アンカーがあります
タモは全部で3つ常備しています
terukiさんの一件で拡声機買いました
生簀あります
以上です
よろしくお願いします^ ^
- 2020年2月6日
- コメント(15)
コメントを見る
けんのすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント