プロフィール
エクストリーム
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- フィールドスタッフ紹介
- ハーモニクス
- スタッカート
- コローナ
- グリッサンド
- バリトーノ
- ポルタメント
- エルホリゾンテ
- エルアルバーノ
- フェザーライト
- クラーケン
- アプサラス
- ピメンタ
- モレーナ
- ミヌアノ
- モンストロ
- ベリタス
- グルービー
- シンゾーベイト
- ビリンバウ
- ジグソー
- エクストリーム
- イベント
- 雑誌掲載情報
- フィッシングショー
- アパレル
- グッズ、小物
- DVD
- ベビー用品
- 海外釣り
- 釣果写真
- 清掃活動
- 怪魚
- ヨーロッパ
- バクシンルアーデザインズ
- 渓流
- カヤックフィッシング
- シーバス
- アカメ
- ヒラスズキ
- チヌ
- マダイ
- タチウオ
- シイラ
- ロックフィッシュ
- メバル
- クロソイ
- ガシラ
- キジハタ
- トラウト
- サクラマス
- サツキマス
- バス
- ビワコオオナマズ
- ナマズ
- カープ
- スネークベッド
- ライギョ
- タナゴ
- バラマンディ
- パイク
- タイメン
- パプアンバス
- GT
- ヒラマサ
- フィールドモニター
- ナイルパーチ
- ピカパウ
- クプアスー
- エギング
- アヴェントゥーラ
▼ KSSTのパート3公開!!
こんにちは、エクストリームです!
最近巷で話題の、ってことは絶対ないでしょうがじっさいに根強いファンも多いと聞く「帰ってきたシンゾーストライク」のパート3が公開になったの、知ってました??
その帰ってきたシンゾーストライクとは何なのか?編集してくださったNeko Visionさんの言葉を借りると...
うちが出したDVD「どきどきシンゾーストライク」の後に撮影に行った富山ロケの動画です。
エクストリームのテスター松原さんのシュッとした感じと、うち特有の釣れないところ使うクソ編集の融合でギャップが生む違和感を出したかったところではあります。まあ、釣ってるところだけ編集して「凄く釣れてる!」と見せることもできるんですが、そういうよくある釣り動画なんかは僕が作る気がないというかね。
釣りをよく知らない人にはヘタクソに見えるかもですが、釣りを分かってる人に共感を得られているというところはあります。
実際、イージーに釣れる状況だと釣り人がうまいのかルアーがいいのかは伝わりにくい。どれ投げても釣れる場面なら釣りを良く知らない人は騙せてもうまい人は騙せないですから、もちろんその中でサイズを狙ったり、釣れる中での魚の反応の違いは見せられますが…
とりあえず、厳しい状況での釣りの方が自分がこういう場面に立った時に役に立つというか動画的に勉強になる事が多いかなと思います。
それもエクストリームさんや松原さんのご理解があって、こういうの作らせて頂いてますんで本当にありがたいです。続きを見ていくと、その日の状況が見えてきますから続きも楽しみに見て頂きたいと思います。
(Kの研究室より)
おっと、うちが言いたいこと全部言われてしまいましたね(笑)
そうなんです。釣れるシーズンに釣れる場所に行って、何投げても釣れる状況で「これだから釣れた!」みたいな流れはもう見飽きているんです。お気づきじゃないかもしれませんがそこのあなた!!も、きっとそんな動画は見飽きたんじゃないかと。。。そこでよりリアルで、旅情や釣りの全体の雰囲気を感じてもらえそうな部分では、こちらとしてもネコビジョンさんとだからこそ出来ると思っております。今後も楽しみなシンゾーストライクなのでした。
最近巷で話題の、ってことは絶対ないでしょうがじっさいに根強いファンも多いと聞く「帰ってきたシンゾーストライク」のパート3が公開になったの、知ってました??
その帰ってきたシンゾーストライクとは何なのか?編集してくださったNeko Visionさんの言葉を借りると...
うちが出したDVD「どきどきシンゾーストライク」の後に撮影に行った富山ロケの動画です。
エクストリームのテスター松原さんのシュッとした感じと、うち特有の釣れないところ使うクソ編集の融合でギャップが生む違和感を出したかったところではあります。まあ、釣ってるところだけ編集して「凄く釣れてる!」と見せることもできるんですが、そういうよくある釣り動画なんかは僕が作る気がないというかね。
釣りをよく知らない人にはヘタクソに見えるかもですが、釣りを分かってる人に共感を得られているというところはあります。
実際、イージーに釣れる状況だと釣り人がうまいのかルアーがいいのかは伝わりにくい。どれ投げても釣れる場面なら釣りを良く知らない人は騙せてもうまい人は騙せないですから、もちろんその中でサイズを狙ったり、釣れる中での魚の反応の違いは見せられますが…
とりあえず、厳しい状況での釣りの方が自分がこういう場面に立った時に役に立つというか動画的に勉強になる事が多いかなと思います。
それもエクストリームさんや松原さんのご理解があって、こういうの作らせて頂いてますんで本当にありがたいです。続きを見ていくと、その日の状況が見えてきますから続きも楽しみに見て頂きたいと思います。
(Kの研究室より)
おっと、うちが言いたいこと全部言われてしまいましたね(笑)
そうなんです。釣れるシーズンに釣れる場所に行って、何投げても釣れる状況で「これだから釣れた!」みたいな流れはもう見飽きているんです。お気づきじゃないかもしれませんがそこのあなた!!も、きっとそんな動画は見飽きたんじゃないかと。。。そこでよりリアルで、旅情や釣りの全体の雰囲気を感じてもらえそうな部分では、こちらとしてもネコビジョンさんとだからこそ出来ると思っております。今後も楽しみなシンゾーストライクなのでした。
- 2016年8月17日
- コメント(0)
コメントを見る
エクストリームさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー