プロフィール

エクストリーム

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

GS66で挑むカラフトマス

こんばんは、エクストリームです。
週末はペスカトーレ中西が日本の南国へと遠征に向かっていた様でレポートが待ち遠しいところではありますが、そんなタイミングでユーザー様からは真逆の北海道より釣果写真を頂きました。

写真は
北海道は知床半島、羅臼への遠征釣られたカラフトマス。カラフトマスは日本だと岩手県や北海道で見られる回遊魚で、その見た目からセッパリマスなどとも呼ばれ、その姿から釣り人の憧れの魚として挙げられる事も多い魚です。


52esi5sxprkthnx22x5b_480_480-9f293f1a.jpg


アラスカでは英語でピンクサーモンの名で親しまれ、北海道エリアでもオホーツクサーモンという名前でブランド鮭としても知られています。サーモンはどこにいても、どこか特別扱いと言いますか、トラウトを含めて崇高なイメージがありますね。そんな背景があるせいかどうかはわかりませんが、原始から続く自然の営みをずっと見てきた様な顔つきに見えてくるのです。


578yh8py9db4stnd3y35_480_480-c69b7111.jpg



さて、オールグラスのブランクを持つグリッサンド66は魚を掛けてからのバラシ率を大幅に軽減することに成功しています。特にトラウトやサーモンを釣る時にこの性能は大切で、硬い骨のむき出しになった口元に乗っているだけのフックも、いなしながら徐々に食い込ませていく役割もあります。グラスロッドとは言っても、そこはTULALAブランクを持ったロッドなので、不意の大物とのファイトにもしっかりと対応してくれます。まさにグリッサンドの名に相応しい、気持ちの良い曲がりとテーパー移行をしてくれる小川健太郎渾身のモデルでもあります。


5zjavpx26uno4thwh35d_480_480-964caaf6.jpg



これからもこんな、旅の傍にTULALAロッドがある様な皆様からの写真をお待ちしています。カタヤマさん、ありがとうございました!
 

イベント情報
 

つりぐの岡林 土佐道路店様
9月21日〜22日 12時〜18時


参加予定スタッフ:松原ムツミ、楠瀬大吾、やっちゃん(藤原)
所在地:高知市朝倉己155-5

TEL:088-844-2200

7scm2spgx56yrrx5horw_480_480-17e69e92.jpg
イベント詳細はこちらから




キャスティング足立環七店様 
10月初旬


展示のみ予定
住所: 〒121-0815 東京都足立区島根1丁目8−3
電話:03-5831-0860



Extreme Fishing Channel
エクストリーム製品、TULALAロッドの動画チャンネル



TULALA Twitter  
スタッフのブログ更新やイベント情報をTULALAリスがつぶやきます



TULALA Facebook
TULALAの世界観を伝えるFacebook公式ページ。

コメントを見る

エクストリームさんのあわせて読みたい関連釣りログ