プロフィール

エクストリーム

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

河川のミーバイゲーム in沖縄本島

こんにちは、エクストリームです。 
沖縄本島にて今期からルアーフィッシングをメインに活動中のTULALAフィールドモニター。宮城 梓 氏から釣果写真が届いておりますのでご紹介させて頂きます。

今回ご紹介させていただくのは、沖縄本島の河川におけるプラグを使用したミーバイ(ハタ)ゲーム。彼自身、高頻度で釣行しているルアーゲームの一つで、得意な釣りの一つでもあります。

20150928_642763

今回彼がキャッチした魚は沖縄の河川でよく釣れるターゲットの一つ、ユダヤーミーバイ(マダラハタ)。
河川のハタ類は主にカニやボラなどのベイトを捕食しているとのことで、ボラをイメージする時はミノーやシャッド、カニを演出させたい時は、クランクベイトやバイブレーションを使用し、状況に応じて両者を使い分けているとのこと。

今回使用したルアーは、本土では一般的なバス釣りで使われるクランクベイト。沖縄では使う人が少なく、使われているのはチヌやトラウトの管理釣り場で使用される小型クラスが多いです。
今までの経験の中で、小さいルアーは安定した釣果を出すものの、大きいルアーは大型狙いにおいて有効なことが多々あり、今回もそうでした。 これまで、40~50UPまでをキャッチできたルアーはプラグに限って言うと、ほとんどブラックバス用のクランクベイトorバイブレーションでした。

マダラハタも根魚なのでヒットしてからは根に入ろうと強烈に引きます。 根に潜らせない為に、ある程度タックルパワーが必要になってくるのですが、ライトクランクの針や、ルアーの泳ぎに合わせたラインに対するドラグテンションだとラインが出されて根に潜られる事が何度かありました。 
写真の魚のお尻からもラインが出ていました。(他の釣り人が切られたと思われるライン)

ライトタックルとライトルアーを使用しての釣りはスリリングで面白く自分も好きですが、今回の釣行の中で根魚相手にはやはりストロングスタイルがいいなと思いました。「不意の大物」を「狙った大物」へ。 
ルアーが大きくなると、安定した釣果は出しにくくなりますが、針やタックルが強い為、フックが曲がったりラインブレイクによるバラし、根に潜られる。といったような事は激減しますので、是非、試して頂ければと思います。

タックルデータ
ロッド:TULALA グリッサンド77
リール:シマノ 01ステラ3000HG
ライン:バリバス ショアキャスターPE1号+バリバス VARIVASショックリーダー(フロロ)5号
ルアー:ダイワ フラットフラッシュクランク

今回、宮城 梓 氏が使用したロッドはTULALA グリッサンド77。

http://1extreme.jp/product/rod/glissando-77/

TULALAのスピニング史上、最高のバランスと賞賛の声も多く、 ミノーやシンキングペンシルなどプラッギング全般に扱える汎用性の高いモデルです。クランクベイトやバイブレーション等の巻物系ルアーにも最適で、ティップがソフトなため、魚のバイトを弾くこと無く、絡めとるようにガッチリと掛けていけます。ヒット後は強靭かつ、ネバり重視のバットパワーのおかげで「不意の大物」は勿論、今回のような「狙った大物」にも余裕をもって対応が可能。ショアからのチョイ釣りで大物が掛かる可能性の高い南方エリアの釣りにおいて、とくにオススメなモデルですね。

沖縄本土の様々なルアーゲームに精通する宮城 梓 氏。
釣りに注ぐ情熱も相当なもので、日々の釣行レポートや釣果写真が続々と届いております。笑
また順次ご紹介させて頂きますので、お楽しみに♪


 

TULALAイベント情報


ロッド展示受注会@S.O.L 豊橋様 
10月26日〜11月1日 最終日スタッフ来店


11月1日ペスカトーレ中西来店予定!!
住所: 愛知県豊橋市西山町西山376-1
電話:0532-75-7395

ロッド試投会&展示会@キャスティング横浜磯子店様 
富津で行われるセミナー&試投イベントです
11月8日


スタッフ工藤、ショータ参加予定

住所: 神奈川県横浜市磯子区森2-9-22
電話:045-271-6897


Extreme Fishing Channel
エクストリーム製品、TULALAロッドの動画チャンネル


TULALA Twitter  
スタッフのブログ更新やイベント情報をTULALAリスがつぶやきます


TULALA Facebook

TULALAの世界観を伝えるFacebook公式ページ。

コメントを見る

エクストリームさんのあわせて読みたい関連釣りログ