プロフィール

evizo
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:120751
QRコード
▼ 松原みき 真夜中のドア~Stay With Me
- ジャンル:日記/一般
- (MUSIC)
    こんばんは、「太陽と月と水の惑星の上で音楽を」へようこそ。
今宵も昭和の歌姫特集!
2004年の冬に、この人が亡くなったとニュースで知り、CDを買って聴きなおしたのを思い出します。
1979年の曲ですから、まだニューミュージックのほんとうの走りの頃でしょうか。
それから15年位経って僕自身気が付いたことなんですが、同じ1979年に発売された洋楽(詳しくは忘れましたが)キャロル・ベイヤー・セイガーにこの曲とそっくりな曲がありました。
微妙に向こうの方が先だったのですが…(笑
こりゃ大発見だ!なんて思っていたら、これは今となっては既成事実みたいです。
ちなみに作曲は林哲司さんですが。
ただ、こっちの曲の方がアレンジや曲の完成度は高いです。
まぁ、そんなことは抜きにして、良い曲だなぁと思うのです。
この他にも小ヒット(ニートな午後三時とか)はありましたが、この曲は名曲ですな。。。
 
こちらはレコード版のフルコーラス、やっぱこっち聴かないと良さわからないね。
    
    今宵も昭和の歌姫特集!
2004年の冬に、この人が亡くなったとニュースで知り、CDを買って聴きなおしたのを思い出します。
1979年の曲ですから、まだニューミュージックのほんとうの走りの頃でしょうか。
それから15年位経って僕自身気が付いたことなんですが、同じ1979年に発売された洋楽
微妙に向こうの方が先だったのですが…(笑
こりゃ大発見だ!なんて思っていたら、これは今となっては既成事実みたいです。
ちなみに作曲は林哲司さんですが。
ただ、こっちの曲の方がアレンジや曲の完成度は高いです。
まぁ、そんなことは抜きにして、良い曲だなぁと思うのです。
この他にも小ヒット(ニートな午後三時とか)はありましたが、この曲は名曲ですな。。。
こちらはレコード版のフルコーラス、やっぱこっち聴かないと良さわからないね。
- 2008年4月3日
- コメント(4)
コメントを見る
evizoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 










 
  
  
 


 
 
最新のコメント