プロフィール
ER
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:215
- 総アクセス数:793350
QRコード
▼ タコって奴は
- ジャンル:日記/一般
- (マイボート)
目付きが悪く、好奇心旺盛、雨が嫌いで小石や貝殻が好き
ま~可愛いですよ
海の色で釣果が何となく解る
河川上流部で沢山の雨が降った2日後には機嫌が悪くなります。
最近休みになるとタコ釣りの連続ですが何か?(笑)

ただボトムズル引きな釣りの様で少しコツが要る

誘いと食わせのタイミングが合うと釣果が伸びる
そうかと思うと単純にズルズルやってるだけでも釣れる。
日によってお好きなカラーと、お好きなサイズが有るようです^^;
ま~楽しい釣りには変わりません。
タコ釣れる時には100杯とかってなるのがボートのオクトパシング
「タコング」って言う人も居るけど僕が好きなのは「タコ釣り」だって日本人だもん!

そんな沢山釣れちゃうタコですが
毎週行くと食べきれない

先日は雨の影響で釣り上げると痙攣起こして仮死状態
生簀に入れるとグッタリしちゃう・・・
そんな状況でもお土産になる位は釣れるので楽しいのです。

実は今朝も・・・(笑)
そしてタコ釣りにも大活躍するのが

ルアーポッケ!
お近くの釣具屋さんで「巣山技研のルアーポッケ無いですか?」って聞いてください!
名古屋近郊ならマルハンさん、上飯田釣具店さん、フィッシング遊さん全店、上州屋刈谷店さん、SOLさん
などで聞いてください
話しは戻り
タコって冷凍保存も効くので我が家の冷凍庫には現在10杯のタコが順番待ちしております
お客さんが来て食事を出す時なんかにも重宝するのがタコなんですが、
皆さんどうして食べてます?
美味しそうに見てるだけ
?
それとも
こんな感じ?
はい
そんな事で
茹でダコ、タコ焼き、お好み焼きの具、パスタ、柔らか煮などに調理するのが一般的ですが
毎年、毎週同じ味は飽きる・・・
そんな事で今回は生ダコ入り「チヂミ」を作ってみた
と言うのもタコの頭?胴体?部分のブニブニしてる所って不人気なのは
我が家だけでしょうか?(汗)
茹でても、甘辛醤油で煮てもここだけは最後に残る・・・
って事で今回はこの胴体部分だけを生のままフードプロセッサーにて細かく刻み
チヂミの種に混ぜちゃう!
小麦粉、片栗粉、卵、タコの細かくした物、少し大きめに切ったタコ、ニラ、シメジ、ニンジンの細切り
これを混ぜてフライパンに多めのサラダ油をひき焼く!
焼き上げの少し前にごま油をフライパンの縁に流すように入れるとパリッと香り良く仕上がります。

タレとして味ポンとごま油と一味唐辛子と塩コショウを混ぜ合わせた物を付ければ
ま~ビールがすすむ!!
おっさんの腹にまた脂肪が増えるってもんです(笑)

そしてもう1点
シーバスとタコのさつま揚げ風
シーバスの切り身(3枚におろして皮を引き、中骨を取ったもの)を
これまたフードプロセッサーへ投入
タコもフードプロセッサーに投入
タコの足の部分は包丁で細かくブツ切り
これにニンジンの細切りをさっと湯通しした物と、ネギやニラを細かく刻んだものと卵
小麦粉と片栗粉を加え混ぜる(かなり緩めがお勧め)
塩コショウと醤油少々で味を調え(薄味が良い)スプーンでまとめながらサラダ油で揚げる
キツネ色に揚がれば完成です!
味ポンとからしを付ければこれまたビールがすすむ!!
そして小さめに揚げた物に
マヨネーズ+ケチャップ+レモン汁+練乳少々(無ければ砂糖)を混ぜた物と和えれば エビマヨではなくタコマヨ?

これまたビールが美味い!(爆)
シーバス料理に飽きた人はこれも絶品です!!
細かい分量などは僕の場合勘なので・・・
ネットでレシピ検索すると粉の量などは解るのではないでしょうか?
料理好きな方はやってみて下さい!

遠い昔の夢だ・・・(爆)
さ~今週末13日は大分SWAP!
嫁と2人で参戦です
砂風呂目的です^^;

SWAP大分
開催日:2013年7月13日(土) 19:00~

http://www.oct-net.ne.jp/~you3koko3/index1.html
当日受け付けも有るようですのでお時間に余裕が有る方は是非参加してみませんか?
ま~可愛いですよ
海の色で釣果が何となく解る
河川上流部で沢山の雨が降った2日後には機嫌が悪くなります。
最近休みになるとタコ釣りの連続ですが何か?(笑)

ただボトムズル引きな釣りの様で少しコツが要る

誘いと食わせのタイミングが合うと釣果が伸びる
そうかと思うと単純にズルズルやってるだけでも釣れる。
日によってお好きなカラーと、お好きなサイズが有るようです^^;
ま~楽しい釣りには変わりません。
タコ釣れる時には100杯とかってなるのがボートのオクトパシング
「タコング」って言う人も居るけど僕が好きなのは「タコ釣り」だって日本人だもん!

そんな沢山釣れちゃうタコですが
毎週行くと食べきれない

先日は雨の影響で釣り上げると痙攣起こして仮死状態
生簀に入れるとグッタリしちゃう・・・
そんな状況でもお土産になる位は釣れるので楽しいのです。

実は今朝も・・・(笑)
そしてタコ釣りにも大活躍するのが

ルアーポッケ!
お近くの釣具屋さんで「巣山技研のルアーポッケ無いですか?」って聞いてください!
名古屋近郊ならマルハンさん、上飯田釣具店さん、フィッシング遊さん全店、上州屋刈谷店さん、SOLさん
などで聞いてください
話しは戻り
タコって冷凍保存も効くので我が家の冷凍庫には現在10杯のタコが順番待ちしております
お客さんが来て食事を出す時なんかにも重宝するのがタコなんですが、
皆さんどうして食べてます?
美味しそうに見てるだけ

それとも


そんな事で
茹でダコ、タコ焼き、お好み焼きの具、パスタ、柔らか煮などに調理するのが一般的ですが
毎年、毎週同じ味は飽きる・・・
そんな事で今回は生ダコ入り「チヂミ」を作ってみた
と言うのもタコの頭?胴体?部分のブニブニしてる所って不人気なのは
我が家だけでしょうか?(汗)
茹でても、甘辛醤油で煮てもここだけは最後に残る・・・
って事で今回はこの胴体部分だけを生のままフードプロセッサーにて細かく刻み
チヂミの種に混ぜちゃう!
小麦粉、片栗粉、卵、タコの細かくした物、少し大きめに切ったタコ、ニラ、シメジ、ニンジンの細切り
これを混ぜてフライパンに多めのサラダ油をひき焼く!
焼き上げの少し前にごま油をフライパンの縁に流すように入れるとパリッと香り良く仕上がります。

タレとして味ポンとごま油と一味唐辛子と塩コショウを混ぜ合わせた物を付ければ
ま~ビールがすすむ!!
おっさんの腹にまた脂肪が増えるってもんです(笑)

そしてもう1点
シーバスとタコのさつま揚げ風
シーバスの切り身(3枚におろして皮を引き、中骨を取ったもの)を
これまたフードプロセッサーへ投入
タコもフードプロセッサーに投入
タコの足の部分は包丁で細かくブツ切り
これにニンジンの細切りをさっと湯通しした物と、ネギやニラを細かく刻んだものと卵
小麦粉と片栗粉を加え混ぜる(かなり緩めがお勧め)
塩コショウと醤油少々で味を調え(薄味が良い)スプーンでまとめながらサラダ油で揚げる
キツネ色に揚がれば完成です!
味ポンとからしを付ければこれまたビールがすすむ!!
そして小さめに揚げた物に
マヨネーズ+ケチャップ+レモン汁+練乳少々(無ければ砂糖)を混ぜた物と和えれば エビマヨではなくタコマヨ?

これまたビールが美味い!(爆)
シーバス料理に飽きた人はこれも絶品です!!
細かい分量などは僕の場合勘なので・・・
ネットでレシピ検索すると粉の量などは解るのではないでしょうか?
料理好きな方はやってみて下さい!

遠い昔の夢だ・・・(爆)
さ~今週末13日は大分SWAP!
嫁と2人で参戦です
砂風呂目的です^^;

SWAP大分
開催日:2013年7月13日(土) 19:00~

http://www.oct-net.ne.jp/~you3koko3/index1.html
当日受け付けも有るようですのでお時間に余裕が有る方は是非参加してみませんか?
- 2013年7月9日
- コメント(5)
コメントを見る
ERさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント