プロフィール
enyaman
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:63952
QRコード
対象魚
グルグルどっかーん。
こんにちは。
グルグルどっかーん。
夏のシーバス釣りの醍醐味ですよね。
暑い日が続き、東京湾奥も大分、茶褐色の水色に。しかし、今年は赤潮になりにくい気がしします。
さてさて、
7月上旬。大潮。
朝マズメの上げ潮攻略に、湾奥シャロー帯へ。
ここのところ、潮の流れを釣ることにハマっております。この日も、潮の流…
グルグルどっかーん。
夏のシーバス釣りの醍醐味ですよね。
暑い日が続き、東京湾奥も大分、茶褐色の水色に。しかし、今年は赤潮になりにくい気がしします。
さてさて、
7月上旬。大潮。
朝マズメの上げ潮攻略に、湾奥シャロー帯へ。
ここのところ、潮の流れを釣ることにハマっております。この日も、潮の流…
- 2018年7月3日
- コメント(1)
悪天候でも釣果は安定。
こんにちは。
ブログの更新が滞ってしまいました。
気がつけば、東京エリアも梅雨明け。
今回のブログは、まだ梅雨真っ只中の話。
6月下旬。潮回りは若潮。
日の出とともに釣り場に入る。
天気は小雨。
日の出と下げ潮の重なる時間帯。
潮の流れが出るポイントを攻める。
足元のシャロー帯は干上がる寸前。
勝負できる時…
ブログの更新が滞ってしまいました。
気がつけば、東京エリアも梅雨明け。
今回のブログは、まだ梅雨真っ只中の話。
6月下旬。潮回りは若潮。
日の出とともに釣り場に入る。
天気は小雨。
日の出と下げ潮の重なる時間帯。
潮の流れが出るポイントを攻める。
足元のシャロー帯は干上がる寸前。
勝負できる時…
- 2018年7月1日
- コメント(1)
6月 澄み潮 対策
こんにちは。
前回、ブログを更新したタイミングで、
今期のバチゲームは終了。
6月中旬からはデイゲームに移行しております。
この頃の日の出は4:30頃。
4:00頃には周囲は明るくなる。
大潮後の中潮。
日の出のタイミングが上げ潮のタイミングと重なる時にいつもの港湾部に現場入り。
6月に入り、梅雨空に台風。
そして、…
前回、ブログを更新したタイミングで、
今期のバチゲームは終了。
6月中旬からはデイゲームに移行しております。
この頃の日の出は4:30頃。
4:00頃には周囲は明るくなる。
大潮後の中潮。
日の出のタイミングが上げ潮のタイミングと重なる時にいつもの港湾部に現場入り。
6月に入り、梅雨空に台風。
そして、…
- 2018年6月19日
- コメント(1)
季節は変わる。釣り方も変わる。
こんにちは。6月に入り、梅雨入り。
季節は変わり、ベイトパターンも変化を迎えていることを感じます。
若潮、大潮前の中潮のタイミング。
満潮が深夜の時間帯に差し掛かる頃、釣行へ。
先日まで、バチパターンで賑わっていた湾奥運河ポイントも、すっかり閑散としている。
それもそのはず、バチはもうほとんど抜けいない…
季節は変わり、ベイトパターンも変化を迎えていることを感じます。
若潮、大潮前の中潮のタイミング。
満潮が深夜の時間帯に差し掛かる頃、釣行へ。
先日まで、バチパターンで賑わっていた湾奥運河ポイントも、すっかり閑散としている。
それもそのはず、バチはもうほとんど抜けいない…
- 2018年6月11日
- コメント(1)
マッチ ザ カラーが重要!
こんにちは。
5月末。
大潮前の中潮。
満潮が深夜から夜明け前に差し掛かるタイミングで釣行に。場所は東京湾奥 運河エリア。
昼間は25度くらいまで暑くなり、半袖で過ごせる陽気。しかし、朝方は少し冷え込む。上着は必須です。
さて、海の様子はというと、風も弱く穏やかな状況。水色が少し茶色がかってきたが透明度は高…
5月末。
大潮前の中潮。
満潮が深夜から夜明け前に差し掛かるタイミングで釣行に。場所は東京湾奥 運河エリア。
昼間は25度くらいまで暑くなり、半袖で過ごせる陽気。しかし、朝方は少し冷え込む。上着は必須です。
さて、海の様子はというと、風も弱く穏やかな状況。水色が少し茶色がかってきたが透明度は高…
- 2018年5月29日
- コメント(3)
強風時の表層ゲーム。
こんにちは。5月も下旬。大潮後の中潮。
満潮時刻は、21:00頃。
東京湾奥も、バチ抜け後半戦真っ只中。
アングラーの数も多く、プレッシャーもかなり大きい。
そして、今年特徴なのが、風が強い日が多い。
気温のアップダウンが激しい気がするが、その前後の風がとにかく強い。
だから、水面もジャブジャブ状態。
こんな状…
満潮時刻は、21:00頃。
東京湾奥も、バチ抜け後半戦真っ只中。
アングラーの数も多く、プレッシャーもかなり大きい。
そして、今年特徴なのが、風が強い日が多い。
気温のアップダウンが激しい気がするが、その前後の風がとにかく強い。
だから、水面もジャブジャブ状態。
こんな状…
- 2018年5月21日
- コメント(1)
東京湾奥ラッシュ!
こんにちは。天気かとおもったら、雨が続いたり。
寒いかと思いきや急に暑くなったり。
目まぐるしく変わる天候。
それと同じように、海の潮の色も目まぐるしく変わっています。澄々だったり、茶色い濁り、赤潮らしき赤濁り。雨の後は茶色濁りかと思いきや、澄々だったり。なかなか読むのが大変。
なので、この時期、バッ…
寒いかと思いきや急に暑くなったり。
目まぐるしく変わる天候。
それと同じように、海の潮の色も目まぐるしく変わっています。澄々だったり、茶色い濁り、赤潮らしき赤濁り。雨の後は茶色濁りかと思いきや、澄々だったり。なかなか読むのが大変。
なので、この時期、バッ…
- 2018年5月15日
- コメント(2)
深夜の上げ潮バチゲーム!
こんにちは。
今年の春は長雨がつづいたり、急激に冷え込んだりなかなか安定しない天気が続いていますね。
さてさて、釣り場はというと、満員御礼でポイントに入るのが厳しい。しかし、バチ抜けタイミングの下潮以外のタイミングや潮周りが悪い日は比較的、ポイントにも入りやすい。
バチゲームは前半は下潮に集中するが、…
今年の春は長雨がつづいたり、急激に冷え込んだりなかなか安定しない天気が続いていますね。
さてさて、釣り場はというと、満員御礼でポイントに入るのが厳しい。しかし、バチ抜けタイミングの下潮以外のタイミングや潮周りが悪い日は比較的、ポイントにも入りやすい。
バチゲームは前半は下潮に集中するが、…
- 2018年5月13日
- コメント(1)
満員御礼の東京湾奥を楽しむ!
こんにちは。
少したまってしまった釣行記録を
一気に書き上げています。
GWの話。
東京湾奥はバチ狙いのアングラーで満員御礼。
辺りには10m間隔くらいで、アングラーが。
一足でも遅れるとポイントに入れない。
この日は、家族にワガママをいって時間をもらい、夕方明るい時間から、ポイントに。
すでにお目当ての橋脚の…
少したまってしまった釣行記録を
一気に書き上げています。
GWの話。
東京湾奥はバチ狙いのアングラーで満員御礼。
辺りには10m間隔くらいで、アングラーが。
一足でも遅れるとポイントに入れない。
この日は、家族にワガママをいって時間をもらい、夕方明るい時間から、ポイントに。
すでにお目当ての橋脚の…
- 2018年5月8日
- コメント(2)
最新のコメント