プロフィール

enyaman

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:26
  • 総アクセス数:64641

QRコード

対象魚

真冬の東京湾奥

こんにちは。
寒い、渋い。
冬を迎えた東京湾奥もすっかり冬をモード。
先日の寒波前後から、めっきり魚か抜けてしまった感じです。
こんな状況だからこそ、一匹を引き出したい。
12月も中旬を迎え、潮回りは大潮。
恐らく今年最後のデイゲーム。
下げ始めと、日の出が重なるベストなタイミングで釣行開始!
始めはfeel120…

続きを読む

トップゲームを楽しむ!

こんにちは。
本日も、東京湾奥港湾部へ出撃!
今日は満潮が5:00前後。
釣行を開始した6:00頃には潮が大分動いてる。
今日の一発目は、

空が白み出した頃、
橋脚の絡む明暗で出した一尾。
引き続き、サイズが残念だが、
マイクロシーバスからは少し脱出。
ルアーはスリートラップ+バクリーヘッド8g
ボトム着底後、ただ…

続きを読む

好反応のチーバスで技術を磨く!

こんにちは!
気がつけば12月。
朝晩の冷え込みは本当に厳しくなってきた。
そんな寒さに負けず、今朝も5:00起床で釣行に!
この季節、日の出が6:00台。
5:00はまだまだ真っ暗。
ナイトゲームとデイゲーム用のルアーを準備して、釣行開始。
まずは、いつもの運河帯から、釣行開始。
ナイトゲームでは何の反応も得られず、…

続きを読む

小さくても釣れれば合格!

こんにちは。
今日は港湾部でデイゲーム。
小潮の上げ3部。
朝5:30からゲーム開始。
やっぱり。寒い。しかも人が誰もいない。
やはり、シーズン終盤を感じる。
しかし、
少し明るくなると、ボイル連発。
運河帯ではなかなか見ない光景である。
ボイルまではおよそ150m届かない。
カモメが飛び交う。これは間違いない。
釣…

続きを読む

大雨の中の一発!

こんにちは。
11月も後半の大雨。
こんな状況でも、サカナの顔が見たくて、いつもの東京湾奥運河帯に出撃。
こんな状況なので、流石にアングラーはいない。貸切状態である。
このエリアのサカナを独り占め!
なんて思ってもそう上手くはいかないのが釣りですね。
雨の中、中潮、朝マズメ。
好条件が重なる。絶対釣れるだろ…

続きを読む

ミニエントのダート幅、リズム

トーン、トーン、トーン。ドーン!
ミニエントの3Dダート。
大好きなシーバスの釣り方です。
なんと言っても魅力は操って掛けるところ。
バイトの瞬間、ガッと重たくなるのはなんとも言えません。
この3Dダートいつ何時活躍するのですが、時間によって少し操作方法が違うみたいです。
基本、ボトムに張り付くシーバスに強…

続きを読む

bit-v12 でシャローのブレイクを攻める

10月第3週目。天気は雨。ここのところ雨が続いてる。
少し濁りが入りチャンス!
と、思い、いつもの東京湾奥運河 シャロー帯に出陣。
今日は大潮。日の出と満潮時間が重なり、私のエリアではデイゲームがやりやすい。
起床時間は4:00。週末は自然とこの時間に目が覚めてしまう。
意気揚々と現場に入る。
今日はシャロー帯…

続きを読む

秋のストラクチャー攻め、ボトム攻め

ココのところ更新できていなかったブログ。
2週間ぶりの更新となります。
秋の東京湾奥。
夏の終わりあたりから、シャロー帯の攻略にチャレンジしている。

9月の中旬に比べるとベイトの数が大分少なくなった。しかし、ベイトのサイズが週を重ねる毎に大きくなっている。
さて、釣果はというと。まずまず。
なんとかボウ…

続きを読む

上げ潮のシャロー帯を攻める

8月下旬 中潮 満潮8:00
少し寝坊をし、朝マヅメ後に現場到着。
潮は上げ潮8.5分。若干流れがある状況。
いつもの湾奥運河から開始。
はじめは、ミニエント。
フォール中に小さいバイトらしき違和感が続く。
しかし、乗らない。 群れている、ベイトの群れにあたっているだけかも。
次に橋脚したをミニエントの3Dダートで攻…

続きを読む

足元のヒットのシーバスのキャッチ率を上げる。

早くも8月も中旬。
今週末も早起きして、デイゲームに。
ナイトゲームも楽しみたいので、起床時間は2:30。
早い。しかし。釣りたい。
だから、早起き!
現場に到着。
水面にイナッコが群れているものの、ボイルはない。満潮を少し過ぎたあたりで潮の動きは鈍い。
ゲーム開始は、フランキー120f、続いてパワードラブラ120。…

続きを読む