プロフィール
エンドリアン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:35919
QRコード
▼ セイゴの巣窟
いつも調子に乗って奥さんの事を書いていると怒られそうなので、今回は真剣に釣りのことを書こうと思います。
昨日河川に行ってきました。潮位のタイミングは微妙でしたが、それでも釣れるだろうと甘い考えで深夜1時半に釣り開始。
ベイトは鮎、ボラ。
毎年この河川で釣りをしていますが、この時期は超ピンスポットにルアーを通さないと反応が得られないイメージなので、効率良くピン狙いの作戦を実行!
しかし、反応がない。。。
ポイントを何箇所か回って気付いた事は水位がかなり減水していること。
しかも良く見てみると地形が変わり過ぎて川の流れも明らかに今までと違う。
そりゃシーバスが着かないわけです。
その後、数箇所ポイントを回ってみると、緩い流れの水深のあるポイントでコンっと小さなバイトを得た!
2投に1回は反応してくるが、なかなかフッキングしない。
しつこく狙ってようやくヒットしたのは、
やっぱり 笑
ここにきて、セイゴの巣窟を発見したのである。
セイゴの巣窟を発見するもセイゴ狩りができず、結果8ヒット2キャッチ2オートリリース4バラシ。
バラシまくりでしたが幸せな時間を楽しめました。(^^)
しばらくすると次第に空が明るくなり、懲りずにワームを使い続けていたら、明らかにサイズアップのシーバスがヒット!何度か突っ込みに耐えて、浅瀬にずり上げようとしたら、キャッチ寸前でバラし〜(;´Д`)
これだけバラすと精神的にやられますね。。。
ここで気持ちを切り替えトップ狙い。
すると着水と同時にバコッと出た!
たまたま釣れてしまった感がありますが、トップの選択は間違えなかったようです。笑
トップでの連発を期待しましたが反応はないので、同サイズのルアーをアップに投げて下のレンジを巻いてくるとミスバイト!
シーバスは比較的大きめのルアーが好みのようで、サイズは小さいですがリバーシーバスらしい体高の魚を無事キャッチ。
その魚をキャッチした後、ルアーが根がかり集中力が切れたので終了しました。
秋のビックシーバスは次回にお預けです。
それにしても朝釣った魚は回遊してきたとは考えにくいので、狙い方次第で早い段階でヒットさせることができたかもしれません。
いろいろ課題の残る釣行となったので、また自分なりに考えて釣りをしてみようと思います。
タックルデータ
ロッド:【TENRYU】SWAT SW83LML
リール:【DAIWA】15EXIST 2508PE
ライン:【DAIWA】UVF PEデュラセンサー×4 +Si2 #0.8
リーダー:【シーガー】プレミアムマックスショックリーダー#2.5、エース#3
ヒットルアー:パワーヘッドミニ5g +アルカリシャッド、マヒペン127F、フランキー120
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
過去のブログはこちら↓↓
Instagramはこちら↓↓
お気軽にフォローお待ちしております〜!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
- 2020年10月26日
- コメント(0)
コメントを見る
エンドリアンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント