プロフィール
欣
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:46722
QRコード
▼ 悪運@@
- ジャンル:釣行記
12日㈯、13日㈰の釣行記@@
ここ数日、ちょっとばかりバタバタ
簡単にログします(笑)
とは言っても大したログではございませんので悪しからず(笑)
12日㈯深夜3時頃にエントリー
波っけあり
けどもう少しあればいいんかな?
ベイトは確認できず
とにかく先ずは探ってみないと始まりません
ミノーでは反応なし
ボトム&カケアガリを意識していつものバイブ@@
午前5時前
カケアガリ通過直後にヌ~ン??ってする重み(笑)
ゴミ?
海藻?
すぐに水面がさく裂!!
ようやくお出まし(笑)
2度ほどのエラ洗いを交わし
手前まで寄せて確認すると60程のまあまあサイズ@@
さて、ランデイングネットに収めようかとその瞬間
最後の抵抗!!
フッと軽くなり足元にいるシーバスはキョトンとしたご様子(笑)
直後、我にかえりそのままお帰りなられました・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
ネットですくおうとしましたがやはり無理でした
午前6時過ぎタイムアップ・・・・・
またしても〇ボー(´;ω;`)ウゥゥ
13日㈰
快晴&波も収まり
今季初のジギング!!
タックルもしっかり揃えました(喜)
午前6時出船

他の船も次々と出船!!
期待に胸が高まります@@
沖合水深50Mラインには10隻以上の船がひしめき合っていました
早速ジグを投入
110gのジグは意外と軽い??感じでした
しかし・・・・・・
反応はありません・・・・・・
他の船もしゃくれどもしゃくれども
全く釣れていません・・・・・
魚探ではベイトの反応があるものの
どうやらベイトが小さい??
それでも青物らしき反応があるのですが全くアタリません

こんなに晴れて海況もよさげな感じなのですが・・・・・
船長のI森さんは「今日は青物の魚影がかなり薄いかな・・・・」
あらら
やはり荒れた直後だったから?
午前9時
意を決して
水深30Mの浅場まで移動
ここで初めてアタリ?
合わせた瞬間、フッと軽くなり
リーダーからスパッと切られました
サゴシの仕業@@
ここで1時間程粘りましたが今回は「運」?がなかったということで早上がりとなりました・・・・・
次回はリベンジ戦を誓い船を後にしました
「悪運」・・・?
腕の悪さ・・・??
これでは納得いかず
第二ラウンド(笑)
と言ってもお昼頃からのスタート
なら専門分野?(笑)
厳寒期以外で数釣りができるあの場所で開始
12時30分ごろに到着して

1投目でゴンゴン@@

写真では大きさがわかりずらいですが
中型サイズの鱚4連@@
やはり鉄板ポイントには居ついてました
その後ほぼ素針なしでそれなりに釣れ続け

午後3時
少し遠投して5色付近のキツいカケアガリで今日イチのアタリ@@

続いて20㎝級のダブル

まだまだ釣れそうでしたがさすがに疲れてきたので
午後4時撤収@@
第二ラウンドの釣果としてはまずまずでした

30匹ジャストの水揚げ
翌日、カレー味の唐揚げとして食卓に出ました
とてもおいしかったですよ!!
ハードな釣行となりましたが何とか魚の顔を拝めました
海神さまに感謝、感謝(喜)
ここ数日、ちょっとばかりバタバタ
簡単にログします(笑)
とは言っても大したログではございませんので悪しからず(笑)
12日㈯深夜3時頃にエントリー
波っけあり
けどもう少しあればいいんかな?
ベイトは確認できず
とにかく先ずは探ってみないと始まりません
ミノーでは反応なし
ボトム&カケアガリを意識していつものバイブ@@
午前5時前
カケアガリ通過直後にヌ~ン??ってする重み(笑)
ゴミ?
海藻?
すぐに水面がさく裂!!
ようやくお出まし(笑)
2度ほどのエラ洗いを交わし
手前まで寄せて確認すると60程のまあまあサイズ@@
さて、ランデイングネットに収めようかとその瞬間
最後の抵抗!!
フッと軽くなり足元にいるシーバスはキョトンとしたご様子(笑)
直後、我にかえりそのままお帰りなられました・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
ネットですくおうとしましたがやはり無理でした
午前6時過ぎタイムアップ・・・・・
またしても〇ボー(´;ω;`)ウゥゥ
13日㈰
快晴&波も収まり
今季初のジギング!!
タックルもしっかり揃えました(喜)
午前6時出船

他の船も次々と出船!!
期待に胸が高まります@@
沖合水深50Mラインには10隻以上の船がひしめき合っていました
早速ジグを投入
110gのジグは意外と軽い??感じでした
しかし・・・・・・
反応はありません・・・・・・
他の船もしゃくれどもしゃくれども
全く釣れていません・・・・・
魚探ではベイトの反応があるものの
どうやらベイトが小さい??
それでも青物らしき反応があるのですが全くアタリません

こんなに晴れて海況もよさげな感じなのですが・・・・・
船長のI森さんは「今日は青物の魚影がかなり薄いかな・・・・」
あらら
やはり荒れた直後だったから?
午前9時
意を決して
水深30Mの浅場まで移動
ここで初めてアタリ?
合わせた瞬間、フッと軽くなり
リーダーからスパッと切られました
サゴシの仕業@@
ここで1時間程粘りましたが今回は「運」?がなかったということで早上がりとなりました・・・・・
次回はリベンジ戦を誓い船を後にしました
「悪運」・・・?
腕の悪さ・・・??
これでは納得いかず
第二ラウンド(笑)
と言ってもお昼頃からのスタート
なら専門分野?(笑)
厳寒期以外で数釣りができるあの場所で開始
12時30分ごろに到着して

1投目でゴンゴン@@

写真では大きさがわかりずらいですが
中型サイズの鱚4連@@
やはり鉄板ポイントには居ついてました
その後ほぼ素針なしでそれなりに釣れ続け

午後3時
少し遠投して5色付近のキツいカケアガリで今日イチのアタリ@@

続いて20㎝級のダブル

まだまだ釣れそうでしたがさすがに疲れてきたので
午後4時撤収@@
第二ラウンドの釣果としてはまずまずでした

30匹ジャストの水揚げ
翌日、カレー味の唐揚げとして食卓に出ました
とてもおいしかったですよ!!
ハードな釣行となりましたが何とか魚の顔を拝めました
海神さまに感謝、感謝(喜)
- 2016年11月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 4 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 19 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント