プロフィール

masa

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:115
  • 昨日のアクセス:119
  • 総アクセス数:183789

QRコード

控えめなんだから、もう・・・

  • ジャンル:日記/一般

ヒラスズキが釣りたいんだよね~

釣りってそれぞれが面白いですよね。ロックフィッシュも大好きだし、アジングもテクニカルで面白いし、メバルだって釣りたいし、トラウトも・・・

でも、ヒラスズキはライフワークなんだよね。

もう4月ですよ。この時期の南紀は条件次第で大きいのが狙い打ち出来たりするんです。まぁサイズだけじゃないんですけどね。

そんな訳で、この週末は2日間エントリー。
土曜日はウネリが激しそうだったので、逃がしたエリアにエントリーしました。
大阪のヒラ仲間も2人で来ていて、久々に3人でエントリー・・・と、いうことは、この時点でボクのテンションは半下げ(笑)
基本一人で獲るスタイルが好きなんで、複数になったら「祭り」ですね。
それもたまには良いんですがね。
入ったエリアは魚が差してるという情報があったエリア。

風表はドバ波だったので、裏面へ・・・すると、
友人が2投目に早々にGET!
「やっぱ、いるんだ!」と、よ~く海面を見てみるとボイルしている。
ヒラのボイルはあんまり見ない。
と、友人のお連れさんにもヒット。しかし、バレル。
ボクにもアタリがあるけど、フッキングにいたらない。
友人に聞いてみると、前週はもっと活性が高くガッチリ食い込んでたようである。セレクティブな時ってルアーが合わないと、ショートバイトで終わってしまうんですよね。

当たったり、バラシたりキャッチしたりで、合計10本弱。

えっ?ボクですか?

可愛い子ちゃん一つです(汗)

ちなみに10名ぐらいが入れ替わり、立ち替わり入ってましたが、ボクら3人だけ。たぶん当たりもほとんどなかったんじゃないかな・・・?
いえいえ、スキル云々の話しはほとんどなく、「立ち位置」と「ルアーセレクト」のみ。合えば釣れるパターンでしたね。
やはり流れのエンドは鉄板ですね。

昼寝をして再度アタックしようと思ったのですが、風表でさえ劇的に波が激減・・・吹き返しがあった訳ではないのですが・・・

エリア変更を余儀なくされ、翌日の下見とリサーチ。
いくつかの波アリ情報と自分の確認作業で翌日のエリアを決める。

しかし、何となく予想は出来てましたが、朝起きると波激減(涙)
取り敢えずは右往左往して波のあるエリアにエントリーしていく。
エリアを探すというより、波の残りやすいスポットを潮位に合わせて撃っていく感じです。
無理やりどうにかこうにか・・・



しかし、続く感じも無く、折れました・・・

先週癒されたアジに遊んでもらおうと帰りがてら寄ってみると

こちらも反応がイマイチ・・・


控えめな釣果ですな~・・・・



 

コメントを見る