プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:183703
QRコード
▼ 現実は・・・
- ジャンル:日記/一般
先日はボクの子供の入園式があったことを書きましたが、
その他の学校でも入学式が行われてますね。
ちょうど桜も満開で(ウチの地域では)、ほんといい季節です・・・花粉さえなければ(笑)
入学式関連で気になるといえば震災で被災した子供達が避難先で入学を迎えるニュースが多くみられました。
入学という喜ばしいニュースであれば良いのですが、やはり子供に対してはデリケートに扱って欲しいと思うのがボクの考えです。
下を向いていないで、前を向いていこう!ということは人それぞれの受け取り方があると思うのですが、こと子供に関しては「後ろを振り向かせない配慮」が大人には必要なのではないかと思うんです。
いろんな映像でフラッシュバックしてしまっている子供、見受けちゃうんですよね。ほんと、何とかならんか?と思ってしまいます。
さて、何とかならんか?といえば、先日行われた北陸フィッシングショーで集められた救援物資を被災地へ届けたログがアップされました。
そこには、現在TV等で報道されている被災地ではなく、本当の被災地の様子が記されています。
本来、自分の言葉に責任を持って伝えることが筋なのかも知れませんが、現場を見てきたリアルなログなので、ご本人に許可をもらってリンクさせてもらいます。
是非、ご覧ください。
どう感じますか?
今、すべきことは?
原発の里から
- 2011年4月8日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント