連チャンで・・・

  • ジャンル:釣行記
ちょっと古い話ですが5月1日、

仕事が終わり鳴門へ

イカナゴも入っておりかなりいい感じ、

しかし、あえてそこへは行かずウェーディングエリアへ

アングラーはボク一人・・・寂し~

まずはメバル・・・・

ピクピクっと1回あっただけ。

なんせ藻がありません。

シーバスは・・・

潮はまずまずだがベイトなし、

3時間ぐらい竿振りましたが

アタリもなしで

撃沈。

5月2日

地元小河川へ。シーバス狙い。

小雨交じりの釣行。

アングラー、一人確認。

満潮からの下げで明暗、橋脚を攻めるも

反応なし。

2時間ぐらいあれこれしましたが

アタリなし。

他のポイントに移動・・・。雨足は強くなるもアングラー発見。

状況を聞くもあまりよくない様だ。

結局この日も撃沈。

5月11日。
風の中、車を走らせメバルへ。

あまりの暴風で竿を出せませんでした。

しかし、折角来たので幾つかのポイントを下見。

干潮だと入釣できそうな地磯発見。

風はガンガンで飛ばされそう。

しかし、潮もガンガンで釣れそう。

おそらく大型が居るだろうと思い条件の良い日に

また行こうと思います。

その他数か所回ったがこの風では・・・

誰も居りません。

結局この日も魚の顔を見ずじまい。

あっフグだけ見たな。しかも捨てられてました。

やっぱりフグは外道なんでしょうか。


コメントを見る