プロフィール
どんどん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:14390
QRコード
▼ 夜光虫光る川で・・・
- ジャンル:釣行記
ここんところ寒さに負けて全然行く気がおきず、昨夜が2ヶ月ぶりの釣行になりました。
年取ったな~(涙)
ってか今年は寒すぎでしょ??
ということで、久しぶりに真面目に釣行記です。
そろそろバチが出始めているとのことで、様子見がてら、昨冬実績のあった千葉県小規模河川へ。
潮的には、下げ止まり寸前。
もともとかなり浅い川なので、下げきった状況で果たして釣りになるのだろうか・・・
そんな不安を胸に現場に到着すると、予想していたよりもかなり低い潮位で、一部の川底が露出している状況だった(汗)
まあせっかく来たんで、始めてみますか。とキャストし始めると、回収するルアーに何か違和感が・・・
ルアーが一瞬光っているような・・・?
・・・夜光虫?!
この季節に・・・夜光虫???
川の水も澄んではいるものの、ちょっとヘドリーな臭いがしていたし、水質があまりよろしくないのかな・・・(汗)
ここの川は、浅いながらも川の中心部に漁船が通る船道があって、ソノ場所だけ下げの流れが効いていた。
夜光虫がいるのは、岸際の澱んだエリアだけで、流芯の水は悪くないと判断して、釣りを続けてみる。
岸際をライトで照らしてみるが、バチの姿は確認できない。
水面も静かで、ボイルも確認できない。
下げ止まりに近づくにつれ、流芯部の流れがかなり速くなってきた。
思い切って、川底の露出したところに降りてみた。
流芯に目いっぱい近づき、スーサンで掛け上がりを攻めてみる。
ややダウンクロス気味にキャストして、掛け上がりを斜めに切るように。
かなり浅くなっているので、根掛かり怖いから、竿は立てて水面直下を引いてくるも反応無し。
そこで、今度は20cm下のレンジを引いてくるイメージで少し竿を送り込んでやると、ぐっと押さえ込む様なバイトが!
今年初の魚だけに慎重にやり取りして・・・

下ろしたてのTAGグリップとパチリ。
50ぐらいかな?
その後バイトがなくなったので、アクションを変えて、ヤルキ棒を同じコースで通して、40を追加したところで、寒さに負けて終了。
初釣りで2ゲットなんて、少々出来過ぎですが、幸先良いスタートとなりましたかね^^
去年は諸般の事情により、あまり釣りいけませんでしたが、今年はどうなることか・・・
年取ったな~(涙)
ってか今年は寒すぎでしょ??
ということで、久しぶりに真面目に釣行記です。
そろそろバチが出始めているとのことで、様子見がてら、昨冬実績のあった千葉県小規模河川へ。
潮的には、下げ止まり寸前。
もともとかなり浅い川なので、下げきった状況で果たして釣りになるのだろうか・・・
そんな不安を胸に現場に到着すると、予想していたよりもかなり低い潮位で、一部の川底が露出している状況だった(汗)
まあせっかく来たんで、始めてみますか。とキャストし始めると、回収するルアーに何か違和感が・・・
ルアーが一瞬光っているような・・・?
・・・夜光虫?!
この季節に・・・夜光虫???
川の水も澄んではいるものの、ちょっとヘドリーな臭いがしていたし、水質があまりよろしくないのかな・・・(汗)
ここの川は、浅いながらも川の中心部に漁船が通る船道があって、ソノ場所だけ下げの流れが効いていた。
夜光虫がいるのは、岸際の澱んだエリアだけで、流芯の水は悪くないと判断して、釣りを続けてみる。
岸際をライトで照らしてみるが、バチの姿は確認できない。
水面も静かで、ボイルも確認できない。
下げ止まりに近づくにつれ、流芯部の流れがかなり速くなってきた。
思い切って、川底の露出したところに降りてみた。
流芯に目いっぱい近づき、スーサンで掛け上がりを攻めてみる。
ややダウンクロス気味にキャストして、掛け上がりを斜めに切るように。
かなり浅くなっているので、根掛かり怖いから、竿は立てて水面直下を引いてくるも反応無し。
そこで、今度は20cm下のレンジを引いてくるイメージで少し竿を送り込んでやると、ぐっと押さえ込む様なバイトが!
今年初の魚だけに慎重にやり取りして・・・

下ろしたてのTAGグリップとパチリ。
50ぐらいかな?
その後バイトがなくなったので、アクションを変えて、ヤルキ棒を同じコースで通して、40を追加したところで、寒さに負けて終了。
初釣りで2ゲットなんて、少々出来過ぎですが、幸先良いスタートとなりましたかね^^
去年は諸般の事情により、あまり釣りいけませんでしたが、今年はどうなることか・・・
- 2012年2月12日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント