プロフィール
チュン次郎
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:126048
QRコード
▼ 色々な事~~究極戦 実践へ(^^)
- ジャンル:釣行記
色々な事がありました。
まずはゲームから。
次男がPS4デビュー。
お高いもんですよね。
更にソフトはこれ。
本人はテンション上がりっぱなし。
私はゲームしないので良さが分からない
勉強は頑張ってるし、長男と比べると手の掛からない子です。
この位は買ってあげないと。
そして仕事用のPC(w7)の不調
こいつは5年程は頑張ってくれました。
なんか最近動作が鈍いやら、たまにフリーズしたり。
ハード診断ソフトでは《注意》との事。
PCはいつ壊れても分からないもんですが、念の為にバックアップを取りまくり・・

左 NEC LL700/V (W7)
右 NEC LS700 (W8.1)
楽々引っ越し~でデータの移し替え完了。
新しいPCは、キーボードにテンキーがあり邪魔。
去年の秋冬モデルなので、破格値で購入する事が出来ました。
8機を購入したけど、よー分からん設定。
最初の画面なんか???びっくり。
あんなの必要ないし。
そうそう、タッチパネルとかも必要ありませんよね。
COREはi7です(^^)
メモリは8G
スピードはやっぱり早くなった感じですね。
PCの厚みが薄くなり過ぎのような感じがします。
そして長男の高校の卒業式。
我が母校に入学するとは思ってなかったです。
まぁ嫁さんも同じ高校なんですけど(爆)
天気は雨だったけど、涙・涙のいい卒業式でしたよ。
でもこれからが正念場。
夢に向かって頑張ってもらいたいものです。
卒業式後には嫁さんのご両親から夕食のお誘いが・・・








はい。
とても美味しいものでした。
長男の卒業を祝ってもらい感謝です。
ここには1年か2年に1度は食べに行きたいけど・・
自分達で普段は食べに行けるような所ではありません(汗)
気分良くて飲み過ぎた・・
そして釣りのお話しです。
CQCにイグジ付けて、クルクル回してたら行きたくなりました。
タックルを購入したら、行きたくなるのは当たり前の話。
嫁さんを何とか説得して出撃しました。
高速を快適に飛ばして到着。
釣り人は沢山。
本命や2番・3番は餌師が占領してるし。
何とか釣り場は確保出来てひと安心。
唯一、凪なのが気になる所です。

まだ明るいし、いきなりCQCを使ってみました。
リールはイグジ・ラインはアジングマスターの0.2です。
最初は様子見で0.8gのJHからスタート。
無風なのでキャストも楽に出来ます。
力加減を気にしながらもキャストを続けます。
ワンハンドキャストに慣れないので、そっと手を添えてからのキャストになります。
試しに0.3gも投げてみました。
最軽量なJHのキャストはコツか必要なようです(爆)
でも私が思ってたよりも飛距離は出ますね。
振り抜け感は最高だと思います。
最初の獲物は小メバル。
表層が賑やかになってたのでそこを狙い撃ちしてみました。
これで鱗付けは完了~(爆)
JHを0.5gに変更して、ただ巻きで小メバが連発。
ロッドの感度は抜群。
イグジなんだけど、スローに巻いた時にその凄さが分かります。
ルアーの後ろに魚がついて来てるのは分からないけど、ちょっとした違和感は前より感じ取れたような気がします。
メバルは小さくても良く引いて楽しいです。
表層は小メバだらけだったみたい。
JHを重くしてから、カウントダウンして攻めるとサイズアップ。

撮影後にリリース。
その後もカサゴとアジが釣れてくれました。
暗くなり本格的に攻める事に(^^)
エレクトロ(スプリット)とスラム(JH単体)をセット。
遠くを攻めるので、シンカーは0.8号を装着。
無風なんで良く飛びます。
完璧なキャストの時は、着水点が見えない時もあります。
表層から攻めているとアジが簡単に釣れます。
でもサイズは20㎝前後。
これは狙ってるサイズじゃありません。
中層~ボトムまで攻めていると、少しましなサイズが混じります。
スラムでネチネチと攻めても一緒。
サイズは伸びません。
少し趣向を変えるつもりでアジストを投入。
プラグを結んでから、メバルのサイズアップを図ります。
暫くの間探るもワンバイトのみでダメでした(><)
その内、潮も満ちて来ていい感じに。
スプリットで攻めてたらそこそこのアジが釣れてくれました。
でも続かない・・・
今日は駄目と判断して移動。
移動先では、ずっとゼンゴが遊んでくれて戦意喪失。
帰り道のポイントで何とかアジが釣れてくれました。
手前に居たのでCQCで仕留める事が出来きて満足です。
この時はJH1.2gのリフト&フォールで連発(^^)
う~ん。
短いロッド楽しいですね!!

サイズは26止まりだったです。
中々大きいのは釣れてくれませんね。
聞けば某ポイントで尺が入れ喰いだったとか。
羨ましいものです。
- 2015年3月3日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント