プロフィール

エイジ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:135451

QRコード

あきまへんねぇ~・・・。

  • ジャンル:日記/一般
その後というと仕事が立て込んだり新年会などもあり釣りにもイケず・・・

ウエーディングという自身のメインスタイルではないスタイルで閃いたこともあり

試したいこと満載なのですが・・・




















イケない(泣)

まぁそんな感じで仕事が終わって帰宅してからは

またもやルアーのリペイントやらラインナップにないカラーに自家塗装したり(爆)

そんなことを夜な夜なベランダに出て寒空の中、

帰宅してから就寝までの少ない時間で楽しんでいます^^

使い込んだルアーって塗装が剥げても釣れるし

メモリアルなルアーは大事にしていると思うのだが

自身としては使い込んで塗装が剥げたルアーなんかは他のカラーに塗り替えたりしている。

いわゆる最近流行りのREBORNってヤツwww

あと全てのルアーを含めて自身の好きなルアーでもこんなカラーがあったらいいな♪とか?

なんでこういうカラーがないんだろうか?とか思っている諸兄も少なくないハズ?です^^

昔はマジックで塗ってみたり通常のカンペで塗ってみたりとか

自身もしていたがやはりどうもうまくいかない仕上げられないという記憶がある。

そこで数年前から自身は昔ガンプラにこっていたこともあり

自宅の物置の奥にエアーブラシがまだあったことに気づきまた使い出した♪

最初はやはり上手くいかなかったのだが

最近は自身が納得できるレベルにまで達してきており

(人に使ってもらうレベルではないのだが^^;)

小売りでウレタン塗料も販売(チト高めだけどね)されていることから

ここ最近は釣りにイケないときにはそんなことをして楽しんでいる。

最近リペイントしたのはコレッ!

a0075615_11183163.jpg


写真の中にある9本♪

クリヤーホロ系を主体にチャートバック、ホワイトバック、ゴーストパールにリペイント。

あっ!ロウディー130Fに関しては

マイワシカラーが手に入りベリーの塗ったところ

見事に色流れという失敗をしてしまったので

塗装をペーパーで剥がし塗り直しを決行!(井上君ゴメンなさいm(_ _)m)

ブルスコとNL-Iに関しては某量販店で年末年始のセールにて大人買い♡

グースに関しては昔のルアーケースから引っ張り出す・・・

エッ!ナゼにグースもかって?

グースに関しては最近の自身が使っているルアーの中で

ウォブリング系がないのとどうにかグールの弱点?というか

自身のマイスタイルであるウエーディングをやるフィールドで

このウォブリング系をアジャストしたいことから写真を見てもお解りのように

リップチューンも施したついでです^^;

基本的に自身達はメーカーで働いているワケではないから

転写でホログラムは貼れないのでクリアーホロ系のカラーは

どうしてもベタ塗り系かゴーストパール系で仕上げる。

だから新品購入して塗ることが多い。

ホロ系はシートを貼って塗ろうとも思っているのだが

どうもディッピングが上手くいかず未だに試行錯誤でやっている(爆)

なのでホログラム系は今後に期待してくださいね♪

話が脱線してしまったが自身がクリアー系を塗る時にバックに使うカラーは2色。

ホワイトパールとチャートバック。

これは視認性だけでなく自身ががシャローで使用するアクションのルアーの中で

側面とのコントラスト等を考慮してのこと。

そしてベリーはホワイトパールとピンクベリー。

これもルアーアクションからの側面とのコントラストを考慮してのこと。

メッキカラーであればベリーの色はさほどこだわる必要がないと思うが

クリアーやクリアーホロ系、ホログラム系に関しては前述のベリーカラーに拘りたい♪

メーカー側としてはコストも考慮しなくてはいけないから

最近はシルバー系のベリーが多いのだが

自身の場合、個人レベルの中で好きなカラーを

気持ちよく使いたい観点からコストに関しては無視!w

ただしメーカー側のカラーラインナップの中で好きなカラーも一杯あるので

自身がリペイントもしくは塗り直しているのは

あくまでも自身が釣りをする上でのカラーローテーションの中で

組み込みたいカラーということを理解していただきたい。

でべりーのピンクは・・・

a0075615_11444851.jpg


こんな感じ♪

a0075615_1145711.jpg


a0075615_1211696.jpg


自身的にこのグースも良い感じの仕上がり♪

基本ゴーストのショッキングピンク?蛍光ピンクなのだが(撮り方がヘタでゴメンなさい^^;)

ボヤける感じで薄く吹くのはコツ♪

コントラストアピールならばレッドベリーやオレンジベリーでも良いのでは?

と思われると思うのだが自身的にはあそこまでハッキリとコントラストをつけるのではなく

側面のホログラムとの境を薄らとボヤけさせるには

競技用の水中メガネをつけて風呂場で一人湯船に潜りルアーを下から見たときに

ピンクベリーが非常ぉ~に良い感じだったから

もうかれこれ10年近くピンクベリー傾倒している。

それと最近、非常ぉ~気に入っているのが「黒」

この黒ベリーは通常のどクリアーである澄潮やドチャ濁りではなく

ウルトラスーパークリアーの澄潮ややや笹濁りで出番がある。

これもベタヌリの黒だけでなくクリヤーブラックなんかの方が効果があるような気がする。

まぁこうやって自身が手を加えて試したルアーなんかで釣れた時は嬉しいしね♪

そんな感じで釣りにイケない時には自宅でフックを替えたり

ルアーチューニングやカラーチューンをしたりして楽しんでいる♪

自宅で遊んでいるだけでなく磯マル、磯ヒラもイキたいし

そろそろアノ辺でもバチ抜けプレイで遊べる時期だな^^

あ~釣りにイキたい

今日この頃です(泣)

今日もい仕事しているが今晩、明日と釣りにイケるかなぁ~www

コメントを見る