プロフィール
エイジ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:409
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:139239
QRコード
▼ 日々・・・
- ジャンル:日記/一般
皆様ご無沙汰しております(爆)
久々の更新ですが活字のみとなりますm(_ _)m
皆さん今年の夏はどう過ごしましたか?
自身の夏は梅雨が終わる前に終わることを知らされて
夏は家族サービスもなくはたまた好きな釣りにもイケずに
仕事三昧で夏は終わりました(爆)
休みがないお話はもう三年前から物件が終わる前に
次の物件が被って始まりまとまった休みも取れずに現在に至る。
まとまった休みって年末年始ぐらいか?
当然、夏休みもなく会社の公休日も取れない。
これじゃあ〜昨年の出勤日数が320日を
越すのもわからなくもない(笑)
代休が溜まりそれもリセットされて
有給なんてもう10年以上使ってない。
溜まった代休を会社に買取交渉するべきか?
それとも直接労働基準監督署に駆け込むべきか?
確かに物件とかの巡り合わせってあるけど
自身とある先輩1人以外は物件が1つ終われば
3〜4日の休みを取ったりしてるし
最低でも日曜日は休んだりしている。
これ巡り合わせだけの問題じゃないよな。
こんな状況が続いてりゃあ家族サービスはできないし
はたまた好きでライフワークでもある釣りも当然にイケない。
物件が出て適材適所での人員配置も解らなくもないが
現実問題、実際に空いてて会社で遊んでるヤツがいるんだから
空いてる人間がいればソイツにやらせば良いんじゃねえか?
夏も終わり今やっている夜間工事も今週末で終わる予定だが
噂によると次にイク物件も決まっているらしい。
その物件は既に始まっていて既に2人でやっているみたいだけど
そのうちの1人は10月ぐらいから始まる物件に配
置されるみたいでソイツの代わりに配置されるみたい。
オイラはこの3年チョイ休みも取れずに1
人でやってきたんだから
オイラを絡ませずにその2人で2つの物件を
やりゃあ良いだけじゃね?
なので9月後半から溜まりに溜まった代休を消
化するつもりなんだけど先行きが不安。
悪いけど自身の溜まっている代休を
処理するとなると1週間の代休処理なんかじゃ済まさねぇよ。
こちとらリセットされた代休以外に60日ぐらい溜
まっているんだから代休が!
土建屋って他業種よりも
時間の自由が取れる業種なんだけどねホントは。
自由を取るか安定を取るか?
40を過ぎていますが一般の生活を取り戻すために転職もアリかと。
公務員の中途採用募集を申し込むか検討中(笑)
公務員ならば土建屋のような
自由はないが休みとかは安定してるしね。
ネットや広報を最近はチラチラ見ております(笑)
話は変わりましてそれと最近思うのは
公私に渡り損得勘定で動くヤツが多過ぎ。
土建屋の仕事って気持ちで動くことが他業種よりも多い業種。
仕事なんだから利害関係はあって当然だが
やはりそれだけでは良い建物は建てられない。
社内でもそうだが後輩だから奢られて当然みたいなヤツもいて
そういうヤツに限って頼みごとをすると・・・
期限ギリギリになると『上司に相談してみてください』と言って逃げる。
奢ったり仕事で困っていて助けたりして恩着せるワケじゃないけど
そこまで損得勘定で動くなら
近々金で処理するように追い込み掛けるか。
釣りでもそうだが情報交換て相手に対して気持ちがあるから
交換したりなんだかんだコミュニケーションを取るんであって
あるヤツなんて年下だけど立場上オイラの方が下になる場合、
オイラはわきまえて話をしてるが
本人は上目線で且つヤっていることが
ハチャメチャで義理も人情もない。
あるのは人から収集できる情報ばかりで
今でも釣れてる場所をガイドしてくれる人に
小判鮫のようにベッタリくっついているみたい(笑)
釣りが生業な人は別として
サラリーマンや雇われ人でルアーでもなんでも
釣りって場所の開拓が主な話で
釣れる場所だけを知りたいなんてナンセンス。
公私共々、損得勘定のみで動くそんなヤツは仲間には要らんな。
長文で大変お見苦しいが
そんな事を思い耽る夜間工事の最中の長ぁ〜い呟きでした(笑)
呟きじゃねえか日記か(爆)
今週末?来週から釣り復活しまぁ〜す♪
その前にナイロンウエーダーを買い替えないとね♪
てかホントに代休取れるか?(爆)(__)m>
久々の更新ですが活字のみとなりますm(_ _)m
皆さん今年の夏はどう過ごしましたか?
自身の夏は梅雨が終わる前に終わることを知らされて
夏は家族サービスもなくはたまた好きな釣りにもイケずに
仕事三昧で夏は終わりました(爆)
休みがないお話はもう三年前から物件が終わる前に
次の物件が被って始まりまとまった休みも取れずに現在に至る。
まとまった休みって年末年始ぐらいか?
当然、夏休みもなく会社の公休日も取れない。
これじゃあ〜昨年の出勤日数が320日を
越すのもわからなくもない(笑)
代休が溜まりそれもリセットされて
有給なんてもう10年以上使ってない。
溜まった代休を会社に買取交渉するべきか?
それとも直接労働基準監督署に駆け込むべきか?
確かに物件とかの巡り合わせってあるけど
自身とある先輩1人以外は物件が1つ終われば
3〜4日の休みを取ったりしてるし
最低でも日曜日は休んだりしている。
これ巡り合わせだけの問題じゃないよな。
こんな状況が続いてりゃあ家族サービスはできないし
はたまた好きでライフワークでもある釣りも当然にイケない。
物件が出て適材適所での人員配置も解らなくもないが
現実問題、実際に空いてて会社で遊んでるヤツがいるんだから
空いてる人間がいればソイツにやらせば良いんじゃねえか?
夏も終わり今やっている夜間工事も今週末で終わる予定だが
噂によると次にイク物件も決まっているらしい。
その物件は既に始まっていて既に2人でやっているみたいだけど
そのうちの1人は10月ぐらいから始まる物件に配
置されるみたいでソイツの代わりに配置されるみたい。
オイラはこの3年チョイ休みも取れずに1
人でやってきたんだから
オイラを絡ませずにその2人で2つの物件を
やりゃあ良いだけじゃね?
なので9月後半から溜まりに溜まった代休を消
化するつもりなんだけど先行きが不安。
悪いけど自身の溜まっている代休を
処理するとなると1週間の代休処理なんかじゃ済まさねぇよ。
こちとらリセットされた代休以外に60日ぐらい溜
まっているんだから代休が!
土建屋って他業種よりも
時間の自由が取れる業種なんだけどねホントは。
自由を取るか安定を取るか?
40を過ぎていますが一般の生活を取り戻すために転職もアリかと。
公務員の中途採用募集を申し込むか検討中(笑)
公務員ならば土建屋のような
自由はないが休みとかは安定してるしね。
ネットや広報を最近はチラチラ見ております(笑)
話は変わりましてそれと最近思うのは
公私に渡り損得勘定で動くヤツが多過ぎ。
土建屋の仕事って気持ちで動くことが他業種よりも多い業種。
仕事なんだから利害関係はあって当然だが
やはりそれだけでは良い建物は建てられない。
社内でもそうだが後輩だから奢られて当然みたいなヤツもいて
そういうヤツに限って頼みごとをすると・・・
期限ギリギリになると『上司に相談してみてください』と言って逃げる。
奢ったり仕事で困っていて助けたりして恩着せるワケじゃないけど
そこまで損得勘定で動くなら
近々金で処理するように追い込み掛けるか。
釣りでもそうだが情報交換て相手に対して気持ちがあるから
交換したりなんだかんだコミュニケーションを取るんであって
あるヤツなんて年下だけど立場上オイラの方が下になる場合、
オイラはわきまえて話をしてるが
本人は上目線で且つヤっていることが
ハチャメチャで義理も人情もない。
あるのは人から収集できる情報ばかりで
今でも釣れてる場所をガイドしてくれる人に
小判鮫のようにベッタリくっついているみたい(笑)
釣りが生業な人は別として
サラリーマンや雇われ人でルアーでもなんでも
釣りって場所の開拓が主な話で
釣れる場所だけを知りたいなんてナンセンス。
公私共々、損得勘定のみで動くそんなヤツは仲間には要らんな。
長文で大変お見苦しいが
そんな事を思い耽る夜間工事の最中の長ぁ〜い呟きでした(笑)
呟きじゃねえか日記か(爆)
今週末?来週から釣り復活しまぁ〜す♪
その前にナイロンウエーダーを買い替えないとね♪
てかホントに代休取れるか?(爆)(__)m>
- 2012年9月14日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント