プロフィール

エイジ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:135519

QRコード

今と昔・・・。

  • ジャンル:日記/一般
釣りのお話じゃぁ~ないwww

ラーメンの話。

自身が住む三浦半島。

この20年ぐらいでラーメン店も増える増えるwww

乱立しているというのが正解か?

自身も多分に漏れずラーメンというジャンクフード好き♪

毎日は食べれないが1日おきならなんとか^^;

自身も毎年、年末にはダシ取りから始まるラーメンを作るのだが・・・

 


基本的には中華屋さんのさっぱり系が好みなのだが・・・

 


ここ数年、新規開店のお店は豚骨ラーメンが殆ど。

全部が全部豚骨系ではないのだが

その9割がたは豚骨系。

決して不味いのではない。

自身の体に合いません。

名前は出さないが食べれば1発でダメージを負ってしまうお店が多い。

昔の関東豚骨醤油ってこんなにギトギトドロドロではなく

もっと醤油が効いており鶏油も甘くさっぱりしているけど

どことなくコクのあるコッテリ。

それが本当の関東豚骨醤油ではなかろうか?

まぁ時代の流れなんだろうなきっと。

まぁどうしてもユーザーの要望や激戦区になればなるほど

ジャンク化されるのではないかと。

自身の家族は某デパートにも出店している豚骨ラーメンは

2口で終了でお店を出てきたほどの豚骨嫌いwww

てかあのラーメンは自身もダメージを食らう。

てかその系列店(分家ともいう)の味は自身にも合わない。

まぁラーメンというか食って個人の好みが

各々違うからどうでも良い話なんですが・・・(爆)

そんな中で自身が昔から通っている豚骨ラーメン屋と

最近というか2年前に初めて食べて最近の豚骨ラーメンでは

美味しいのでは?と思う豚骨ラーメン屋をご紹介♪

まずは昔から好きな豚骨ラーメン・・・

 


北久里浜の長谷川家♪

自身が中学生の頃からあるお店で元祖横須賀家系。

亡くなられた店主は吉村家の出だという話で

店主が亡くなられてからは息子さんと店主の奥さんで切り盛りしている。

スープは豚骨と鶏ガラをベースにしたもの。

前述の関東豚骨醤油のいわゆる家系。

面のゆで時間はタイマー等で時間を測っておらず

タイミングをみて長年の勘で茹で上げしている。

硬さ・量・濃さは店側からは聞かず基本的にはお客から言わないと普通のが出される。

てか店側から聞いてくれるなんぞは客のエゴであって

味等を変えたいのならば脚側から提案するのが筋!

寸胴から鶏脂を入れ、ざるで漉しながら、スープを注ぐ。

麺の湯切りはテボを使いも丁寧に切る。

スープは少しサッパリとした感じで、醤油味がピーキーな感じ♪

鶏油も濃いめだが甘く感じスープと相まってコクもある。

麺はおそらく増田製麺の中太のストレートで、普通に頼むと少し柔らかめかな?

チャーシューは自家製で赤みがかかったややスモークな味わいで、

脂と肉が絶妙にマッチし肉のうまさがよく出ておりこの店の売りでもある。

ほうれん草も新鮮で美味しく自身はこのお店ではトッピングはしないが

トッピングで頼める味玉子は他のお客さんのを見ると

中まで味がしみてる感じで黄身も色がついている感じ♪

オーソドックスではあるが昔ながらの家系としての味わいである♪

最近、とんこつ醤油でも家系らしい味わいが少なくなっている昨今、

昔ながらというか、正統派な関東豚骨醤油だ。

カウンターの上には、おろしショウガと

おろしニンニク、紅ショウガが用意されており

途中で入れてもスープ本来の味はブレずに味わいが変わるので

食べている途中で味の変化を楽しむのも美味しく食べる秘訣では?と思う。

あと「幻」と言われている餃子♪

 


いつお店に寄ってオーダーするとあるのだがwww

この餃子がまた絶品!

どちらかというと野菜餃子に近く久里浜の札幌やの餃子と同じくらい美味しく

寄った時には是非ッ!ラーメンと一緒にオーダーしてもらいたい逸品である。

自身が1番にオススメできる豚骨ラーメン屋さん(^o^)

ちょっと離れてはいるが駐車場が4台あるよぉ~♪

横須賀市根岸町1-4-17
046-836-1280
11:00~20:00
金曜日定休
京浜急行北久里浜駅から徒歩10分程度。
駅前の国道134号を右折して直進した右側。
駐車場あり
カウンター10席?


次に・・・・

金沢区寺前にある金八家

 


スープは濃厚というほどでなく、飲みやすくなっているので

このお店もさっぱり系に入る?いやいや自身にとってはコッテリ系。

味付けはちょっと濃い感じだが

おそらく麺は酒井製麺の麺で最近の家系定番麺であって太麺ではあるが

麺に関してはあまりパンチがないような気がする。

金八ラーメンというメニューは入っている海苔の量は海苔好きな自身にとっては

嬉しい限りでありスープに絡めると超ぉ~美味しいが

チャーシューは大きいが薄く煮出しチャーシューのせいか

チャーシュー自体の味はあまりしない。

ただ柔らかくてスープに浸すと美味しく

そこまで計算されているならさすがの一言!

開発途中での副産物でないことを祈るwww

玉子はまあまあかな♪

おろしショウガ、おろしニンニクを入れると多少濃い味に変するが

耐えるスープベースはしっかりしており

エエ感じでスープも飲み干せる満足の一杯♪

最近のギトギトドロドロの豚骨ラーメンの中では

その中でもさっぱりと夜でも食べれるオススメなお店です(^o^)

車で寄る際は近くのコインパーキングへ♪

現在もそうなのかわからないがコインパへ停めていることを

店員さんへ伝えると運転手、同乗者共に

ほうれん草増し、ねぎ増し、味付玉子、のり増しの中から1つサービスしてくれる♪

おそらく損益にはならないんでしょうなきっとwww

横浜市金沢区寺前1-8-7
045-781-9615
11:00~24:00?25:00?
火曜日と第3水曜日?が定休
京浜急行金沢文庫駅から徒歩10分程度か?
車だと国道16号線君ヶ崎交差点を曲がる。
駐車場はなく近隣にコインパーキングあり。
カウンター12席?

とまぁこんなラーメンの話だがどうだったろうか?

別ネタばかりではなくマジで近々釣りにはイッてきます(爆)
 

コメントを見る