2011年 memorial fish 更新!

  • ジャンル:釣行記
10月8日 2:00 ~ 5:00
 
 
下げ9分 ~ 下げ5分

 
ここ最近は、爆釣の情報が頻繁に入りますが

いまだ爆釣といえるのは

2回だけ 


今夜は、陸っぱり に するか ウエイディング に


するか迷いに迷い・・・・・ すでに深夜1時(そろそろ下げが始まるころ)


河川のウエイディング状況の偵察もかねて


やはり陸っぱり を チョイス


近所の状況把握からと思い、有名ポイントへ・・・・・


ちょうど、アングラー1名がウエイディングエントリー開始した感じ


橋の上から見学  20分位見てましたが、HITはなさそう


人の釣り見てると、早く自分もキャストしたくなり対岸の別の橋脚ポイントへ

幸い先行者なし


思った以上に濁り・・・・ベイトの姿もなし


いつもの様に、表層からボトムまで 攻略してみるが 


反応なし


仕方なく、移動


近くの橋脚へ移動

河川の曲がる外側なので 流れがちょっとキツそうでしたが、実釣開始


ベイトらしき引き波も確認でる


ボゴッ! フルキャストで届きそうな場所で ボイル 発見

間違いなく居る


流れもきついので、遠投かつ流れが速いときたもんで


MARiB 92 をチョイス

アップクロスにキャストし、出来るだけ流れに同調させルアーを操作

ダウンクロス気味になった時点で 超スローリトリーブに軽いジャーク

カツン~ 

当たった 、 合わせた瞬間 フッキング なし


もう一度、同じ場所へ キャスト


今度は、さきっきより ジャークを増やし ルアー回収


ガッツ~ン

来たーーーーーーーー


流れがキツイから なかなか 重っ

なななか、表層に浮いてこね~な~ ・・・・エラ洗いも当然なし・・

もしや、外道では (嫌な予感;;)


ようやく、姿見えました・・・・・・


銀色に輝く SEA BASS 良かったー 


とその時すでに、64cm(私の釣った最高サイズ)を超えているのが



わかり、ランディングに超緊張が・・



ランディングネットを用意し、無事ランディング成功!


サイズは、75cm うれし~~~~~


 
画像がよくないな~



 
一人撮影で

やはりデカいね~
ところで、75cmは ランカー? 80cm以上がランカーでしたっけ


記念撮影している最中にも、ボイルの音が数回


近くにある ハシゴを使い水面まで下りて、SEABASSを生還

ちょっと話は変わりますが、河川(河口)で釣りしていると、死んだSEABASSがよく流れていきます

ひょっとして、自分がリリースしたSEABASSは、無事に生還したのかいつも気がかりなのは 私だけでしょうか

以前、fimoのイベントで、リリース方法を教わったので、それ以来は手順を心がけリリースをしています


さて実釣の続ですが


それからは、こんなサイズ

 

結果、memorial fish を含めて 5本GET


移動回数と時間が短い割に良い釣果でした


今夜も、陸っぱりにするか ウエイディングにするか 迷うのでしょう(笑)



TACKLE
 ROD:
   morethan BRANZINO AGS 87ML 【URBAN SIDE CUSTOM O3(Orbit3)】
  REEL:
   EXIST HYPER CUSTOM 3012 
 LINE:
   SEA BASS PE POWERGAME 20lb(1.2号)
 LEADER:
   MORETHAN SHOCK LEADER TypeF 20lb(5号)
 LURE:
   MARiB 92
   su-sann     etc.



コメントを見る