プロフィール

まる
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:105858
QRコード
▼ 〜憂さ晴らし〜
- ジャンル:釣行記
毎度です( ̄Д ̄)ノ
週末は、佐渡へ遠征に行く予定でいたんですが、生憎の天気のため中止。。。_| ̄|○
憂さ晴らしに直江津のハッピーフィッシングへ行ってみることに❗️
平日は混むので、月曜休みにして行ってみました。
開場15分前に到着。
現場に着くとかなりのウネリが残っていて、開場するか不安でしたが、時間通りオープン。
始めての釣り場なので、勝手かが全くわからない状態でのスタート。
手探りであれこれやっていたんですが、どんどん人が増えてきて人口密度が自分の許容範囲を超えたので辞めました(ーー;)
周りを見渡しても、外海で遠投サビキしている人にポツポツ20cmくらいのアジが釣れてるだけ。
ジクの人は誰も釣れてない感じでした。。(~_~;)
早々に見切りをつけ、天気も良く、暖かかったのでオープンドライブに変更
(笑)ドライブしながらシーサイドを走り、いつもの漁港に二次会へ向かいました(笑)
何時もの場所は、朝・夕マズメで実績あることは確認済みでした。
今日は、直江津を早々に後にしたので、いつもの漁港に着いたのは正午。
初めてのデイゲーム♪
とりあえず、1投目❗️
いきなり、まさかのアタリ❗️

こんな真昼間にいました∑(゚Д゚)
その後もサイズはマチマチでしたが、ポツポツと数を伸ばして順調(^o^)
14時を回った頃からマズメ突入❗️❓
ワンキャスト&ワンヒットの状態に✨




18cmくらいがアベレージでしたが、たまに20cmオーバーも顔を出してくれました。


このポイントで20cmオーバーが出たのは今回が初めて☆
ようやく、佐渡・直江津の憂さ晴らしが出来ました(^∇^)

今回思ったこと。
自分はシャローばかりやってきたので、ディープなポイントでやることがものすごく苦手だということを改めて実感しました。。
なので、新潟のハッピーフィッシングは上中下越全て自分には合わないってこと❗️(笑)
地元の小さな港で釣ってるほうがあっているみたいです。
iPhoneからの投稿
- 2016年11月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 4 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 15 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太











最新のコメント