プロフィール
クルセイダー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:93862
QRコード
▼ GT+6目釣り
いやぁ〜、毎週末よく荒れますね(^_^;)




サクラマスジギングで予約した太平洋は中止。
でも、魚の顔は見たい。で、余市港シーランチさんの、ソイガヤ便へ。
時期的に魚が浮いているとは考えにくいので、漁礁や根からあまりConiferを離さなように探ると、

アブラコやホッケの反応が♬
遊泳力が高いので、他の根魚よりも追ってきている感じ。
Coniferからスピンビットにサイズを落として、さらに縦の移動距離を抑えると、

小さなマゾイやガヤが、好反応♬
ただ、サイズが急激に下がる(^_^;)
そして、Coniferに戻すと急にバイトがなくなった...。
どうやら、横方向へ飛ばし過ぎて魚が追従しきれない模様。原因は、ロッドが若干硬いということか?
ここで、160gから190gへウェイトアップして、ティップの反発を少し抑え込む。

すると、バイトが復活♬
やっぱり2ozのロッドが欲しい...。
後半になって風が強くなってきたので、余市方面に戻りながら少し岸寄りのポイントへ。
「どれくらいいけるかな?」という遊び心で、スレスレを攻めていると、違和感を感じた直後に、ドフッ!とビッグバイト(O_O)
crusader0508j: 積丹ジギング根魚
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=akNYlNKTQLs" target="_blank">
浮いてきた魚体の大きさに、思わず笑ってしまいました(笑)

GT(ジャイアント・タラ)80㎝ 7㎏ゲット。
久しぶりにデカいの釣れました♬
- 2018年2月20日
- コメント(0)
コメントを見る
クルセイダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 1 日前
- hikaruさん
- ジャッカル:デラクー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 19 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 20 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 30 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
最新のコメント