プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:178
- 総アクセス数:1677474
タグ
▼ 釣り納め2014
- ジャンル:釣行記
- (シーバス釣果)
皆さん、こん(*^-゜)vばん(*^0゜)vよう~v(≧∇≦)v~♪
前回の釣行はルアーを忘れて、何とも煮え切らない釣行でしたので、もう一度行けたら…と思ってましたが…
何とか釣行に行けました(^_^)v
しかしまあ…
行き付けのフィールドが微妙な気象状況で…
青物には釣りづらいし、ヒラスズキにはサラシが足りない微妙な時化!
おまけに…忘れてました!
年末年始の大混雑!
プライムは明るくなってからなんですが…
気の早いアングラーは夜中の3時頃から場所取りの為に寒い磯で時合を待ってます(^▽^;)
青物は波を被らない立ち位置は満員御礼…
ヒラスズキで勝負!
(~ヘ~;)ウーン…サラシが薄くなかなか出ない!
しかしサラシのタイミングと、根掛かり覚悟の際っ際の攻防で何とか1本! 何とか良型?をゲット!
今年の締めはヒラスズキでした(^_^)v で…今年の釣果は…シーバス686本!
チーバスが多かったのですが、平均重量1.5kg以上はあると思うので、シーバスの年間水揚げは1tを超えたかと(^_^)v
仕事が去年と同じだったら、もしかしたら年間1000本を超えていたかもしれません。
釣果の上がる夏場は1か月半は完全に行けなかったし、寒い時期もそれなりに忙しく釣りどころではなかったので、仕方ないです。
ってか夏場に行けなかったので諦めました(笑)
それと…
お気付きの方もおられるかと思いますが…
釣りすぎてシーバスに少々”飽き”が来てしまっています(^▽^;)
と、言うのもとにかく今年は”当たり年”で、行けば釣れる!という事がほとんどでした。
この”当たり年”というのが、予想が的中する年でもあり、どの時期の、どんな時には、どこで、どんな釣りをすれば釣れるのか?と言うのがホームフィールドでは、ほぼ解明してしまいました。
ショアからもオフショアからも攻めまくったので、もう攻略するパターンもやりつくした感じです(^▽^;)
やり残したパターンは…コノシロやサヨリにつくランカー爆釣パターン!
しかし今年もこのベイトは接岸せず…もう今後ないのかも?
地球温暖化のせいでしょうかね…
と、いうわけで以前にように毎日釣りに行けることが出来なくなってしまった為、シーバスはほどほどで、来年は違った魚種を攻略していこうかと…
まずは青物ですね。
たまにしか行ってなかったので年中釣れるように、攻略していきたいと思ってます。
とりあえず目標は低く年間100本!
低すぎ?気持ちは200本で(笑)
一応、現時点でも四季を通して釣ってはいるので、本格的に攻略してみたいと思ってます。
そんなわけで、つたないブログにお付き合い頂きありがとうございました。
来年はシーバスはおろそかになってしまいますが、新たな展開をしていきたいと思います。
来年もよろしくですv(*'-^*)b♪
前回の釣行はルアーを忘れて、何とも煮え切らない釣行でしたので、もう一度行けたら…と思ってましたが…
何とか釣行に行けました(^_^)v
しかしまあ…
行き付けのフィールドが微妙な気象状況で…
青物には釣りづらいし、ヒラスズキにはサラシが足りない微妙な時化!
おまけに…忘れてました!
年末年始の大混雑!
プライムは明るくなってからなんですが…
気の早いアングラーは夜中の3時頃から場所取りの為に寒い磯で時合を待ってます(^▽^;)
青物は波を被らない立ち位置は満員御礼…
ヒラスズキで勝負!
(~ヘ~;)ウーン…サラシが薄くなかなか出ない!
しかしサラシのタイミングと、根掛かり覚悟の際っ際の攻防で何とか1本! 何とか良型?をゲット!
今年の締めはヒラスズキでした(^_^)v で…今年の釣果は…シーバス686本!
チーバスが多かったのですが、平均重量1.5kg以上はあると思うので、シーバスの年間水揚げは1tを超えたかと(^_^)v
仕事が去年と同じだったら、もしかしたら年間1000本を超えていたかもしれません。
釣果の上がる夏場は1か月半は完全に行けなかったし、寒い時期もそれなりに忙しく釣りどころではなかったので、仕方ないです。
ってか夏場に行けなかったので諦めました(笑)
それと…
お気付きの方もおられるかと思いますが…
釣りすぎてシーバスに少々”飽き”が来てしまっています(^▽^;)
と、言うのもとにかく今年は”当たり年”で、行けば釣れる!という事がほとんどでした。
この”当たり年”というのが、予想が的中する年でもあり、どの時期の、どんな時には、どこで、どんな釣りをすれば釣れるのか?と言うのがホームフィールドでは、ほぼ解明してしまいました。
ショアからもオフショアからも攻めまくったので、もう攻略するパターンもやりつくした感じです(^▽^;)
やり残したパターンは…コノシロやサヨリにつくランカー爆釣パターン!
しかし今年もこのベイトは接岸せず…もう今後ないのかも?
地球温暖化のせいでしょうかね…
と、いうわけで以前にように毎日釣りに行けることが出来なくなってしまった為、シーバスはほどほどで、来年は違った魚種を攻略していこうかと…
まずは青物ですね。
たまにしか行ってなかったので年中釣れるように、攻略していきたいと思ってます。
とりあえず目標は低く年間100本!
低すぎ?気持ちは200本で(笑)
一応、現時点でも四季を通して釣ってはいるので、本格的に攻略してみたいと思ってます。
そんなわけで、つたないブログにお付き合い頂きありがとうございました。
来年はシーバスはおろそかになってしまいますが、新たな展開をしていきたいと思います。
来年もよろしくですv(*'-^*)b♪
- 2014年12月31日
- コメント(9)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 1 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 3 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 19 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント