プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:280
- 総アクセス数:1661803
タグ
▼ 現状を把握してみる
皆さん、こん(*^-゜)vばん(*^0゜)vよう~v(≧∇≦)v~♪
今日は連休最終日。
まだ十分に体力も回復していないので前日同様オフショアへ!
昨日の釣行で去年との違いと感じました。
それは・・・去年はウザいほどいたヒラ(有明ターポン)が居ない!?
おまけにチヌのヒットもなし!?
1ヵ月以上も釣り場に立ってないんで、どういう状況変化で現状に推移してきたのか、分からないんで色々調べてみた。
猛暑なうえに雨もまともに降らず超高水温が続いた2013年。
雨量が多い年で夏も雨がよく降り水温があまり上がらなかった2013年。
そして今年。
次が平年との水温差。
こうしてみると、シイラ爆釣だった2013年は非常に水温が高かった!
一年通してよく釣れた2014年は夏場も適温領域が多く、そして今年は・・・
ほぼ平年通り!
確か例年ヒラは春先から初夏にかけてと秋に釣れてた記憶があるので、水温が高すぎるとダメな感。
2014年は例年より低かったのでこの時期でも居たのかも?
いるとすれば河川が流れ込む河口域とか、わりと水温が低めのポイントか!?
チヌはトップで釣れてもおかしくないハズですが・・・
釣れないのはプレッシャーに敏感な為、漁船に警戒しまくっているからか?
あくまでも推測ですが、こういうのを考えながら釣りをしていくと、いろんなパターンに迅速にアジャストできる力が付く気がして、うまくハマった時の満足感が最高です。
とりあえず今年は基本ベースの年って事で考える。
そして通常の夏パターンで推移してきたとして、漁船にベイトを捕り尽されかけてる現状から考えるに・・・
おそらく爆釣してたのはひとつ前の潮周りくらいからか?
8月初旬ごろはかなり釣れてたのでは?
んでもって今日も・・・
夜も明けないうちから漁船団で大賑わい(;´▽`A``
昨日とほぼ同じシチュエーション・・・
ベイトも確実に減っていて、しかもプライムと思われる時合が潮止まり!
昨日にも増して・・・超ハイプレッシャー&激渋~!
狭いエリアでの根性の反復攻めで何とかヒット!
数がなかなか伸びない(^▽^;)
そうしているうちに、やっと漁船団の一組が漁を終了。
攻めるエリアが広がった。
とは言え漁で荒れまくっているので、しばらくそこは放置。
プレッシャーがとければチヌも出るかも?
そうしているうちに30分程たつと・・・
ポシュッ!とチヌっぽいボイルが発生!
もう完全に日も高くなり灼熱地獄に!
時合もあと少し!
行けるか!?
行けた~!(^_^)v
やっぱりチヌはプレッシャーが掛かってたのねん❤
渋いながらも良型2枚ゲット!
去年程は釣れてませんが、チヌもボートからだとヒット後は深場に潜っていくのでかなりスリリングなファイトが楽しめます。
結果だけみると釣れてるみたいに見えますが~
実際やってみるとけっこう渋いっすよ!
もうほとんどベイトが捕り尽された感じなんで・・・
ここらへんは終わりかけっすね~
あと1週間早く釣り再開できてたらなあ・・・
まあ仕方ないっすよね~
《タックルデータ》
【ロッド】ダイワ:モアザンブランジーノAGS77ML
【リール】ダイワ:モアザンブランジーノ3000
【ライン】シマノ:パワープロZ 1.2号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 30lb
【ヒットルアー】ジップベイツ:フェイキードッグDS
今日は連休最終日。
まだ十分に体力も回復していないので前日同様オフショアへ!
昨日の釣行で去年との違いと感じました。
それは・・・去年はウザいほどいたヒラ(有明ターポン)が居ない!?
おまけにチヌのヒットもなし!?
1ヵ月以上も釣り場に立ってないんで、どういう状況変化で現状に推移してきたのか、分からないんで色々調べてみた。
猛暑なうえに雨もまともに降らず超高水温が続いた2013年。
雨量が多い年で夏も雨がよく降り水温があまり上がらなかった2013年。
そして今年。
同じ8/20の水温分布図。
次が平年との水温差。
こうしてみると、シイラ爆釣だった2013年は非常に水温が高かった!
一年通してよく釣れた2014年は夏場も適温領域が多く、そして今年は・・・
ほぼ平年通り!
確か例年ヒラは春先から初夏にかけてと秋に釣れてた記憶があるので、水温が高すぎるとダメな感。
2014年は例年より低かったのでこの時期でも居たのかも?
いるとすれば河川が流れ込む河口域とか、わりと水温が低めのポイントか!?
チヌはトップで釣れてもおかしくないハズですが・・・
釣れないのはプレッシャーに敏感な為、漁船に警戒しまくっているからか?
あくまでも推測ですが、こういうのを考えながら釣りをしていくと、いろんなパターンに迅速にアジャストできる力が付く気がして、うまくハマった時の満足感が最高です。
とりあえず今年は基本ベースの年って事で考える。
そして通常の夏パターンで推移してきたとして、漁船にベイトを捕り尽されかけてる現状から考えるに・・・
おそらく爆釣してたのはひとつ前の潮周りくらいからか?
8月初旬ごろはかなり釣れてたのでは?
んでもって今日も・・・
夜も明けないうちから漁船団で大賑わい(;´▽`A``
昨日とほぼ同じシチュエーション・・・
ベイトも確実に減っていて、しかもプライムと思われる時合が潮止まり!
昨日にも増して・・・超ハイプレッシャー&激渋~!
狭いエリアでの根性の反復攻めで何とかヒット!
数がなかなか伸びない(^▽^;)
そうしているうちに、やっと漁船団の一組が漁を終了。
攻めるエリアが広がった。
とは言え漁で荒れまくっているので、しばらくそこは放置。
プレッシャーがとければチヌも出るかも?
そうしているうちに30分程たつと・・・
ポシュッ!とチヌっぽいボイルが発生!
もう完全に日も高くなり灼熱地獄に!
時合もあと少し!
行けるか!?
行けた~!(^_^)v
やっぱりチヌはプレッシャーが掛かってたのねん❤
渋いながらも良型2枚ゲット!
去年程は釣れてませんが、チヌもボートからだとヒット後は深場に潜っていくのでかなりスリリングなファイトが楽しめます。
結果だけみると釣れてるみたいに見えますが~
実際やってみるとけっこう渋いっすよ!
もうほとんどベイトが捕り尽された感じなんで・・・
ここらへんは終わりかけっすね~
あと1週間早く釣り再開できてたらなあ・・・
まあ仕方ないっすよね~
《タックルデータ》
【ロッド】ダイワ:モアザンブランジーノAGS77ML
【リール】ダイワ:モアザンブランジーノ3000
【ライン】シマノ:パワープロZ 1.2号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 30lb
【ヒットルアー】ジップベイツ:フェイキードッグDS
- 2015年8月21日
- コメント(3)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント