桜シーバス

皆さん、゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

青物も存分に楽しんだし、本職のシーバスに戻ってみました。
猛烈ファイトの青物も楽しかったんですが、引きはもちろん青物には到底及びませんけど、毎日でも楽しめて、状況を判断し戦略的に釣りを考え、自分の思い通り描いた通りに釣れた時の喜びがあるシーバスも楽しい(^^)v

球磨川にも行ってみましたが・・・
すでにアングラー急増中のようで・・・
狙ったポイントはロコアングラーさんが入っているので、あとは・・・

ずらりと並んで、ひたすら回遊待ちするパターン・・・(;´▽`A``
こういう釣りは性に合わないので、サイズは出なくてもやっぱり地元で釣る事に~(*^-゜)v♪

で、ホーム河川は・・・
相変わらずのアオサ地獄・・・
大潮なんだけど・・・毎秒10cm程度しか流れていない・・・
さらに、桜が散って・・・ほとんど池状態!


風流と言えば風流・・・桜シーバスと言うべきか!?(笑)

狙いは即決で水深20cmのドシャローエリアなポイント!
こんなとこコモモでは引けないので、ドシャローのエース!クロスウェイクを選択!

流れは悪くても浅いところはそこそこ流れているし、この水温ならば活性の高いシーバスがドシャローまで上がって来ていてもおかしくない!

ってな感じのこの日のゲームの組み立て。
予想が当たれば、釣れるハズ!

で・・・1投目・・・多少流れが出たところでベストなポイントへキャスト成功。
デロデロとスローでヒットポイントへ流し込み・・・
ドバッ!と水面炸裂ヒット!(^^)v


サクッ!と1本釣れた(^^)v サイズは相変わらずだけど・・・


続いて、もうひと流れ出た所でキャストすると・・・
またもや、バホッ!と水面炸裂ヒット!(*^^)v
今度はサイズアップ(*^-゜)v♪


あとは・・・シ―─―(;^ω^)―─―ン
もう居らんようです(^^;)

でも、思い描いた通りにシーバスがサクッと出たので・・・
ヨッシャ―d(-ω´・o)―ァァァ!!って感じ~(*^-゜)v♪
もうすっかり春パターンで釣れるみたいです。

<釣行データ>
【フィールド】熊本県河川
【天候】晴
【潮】大潮
【風】北西4m
【水質】クリア
【月齢】13.3


<タックルデータ>
【ロッド】ダイワ:モアザン ブランジーノAGS89.5MML
【リール】ダイワ:モアザン ブランジーノ2508SH-LBD
【ライン】ダイワ:UVFモアザン6ブレイド+Si
【リーダー】クレハ:シーガー グランドマックスFX 6号
【ヒットルアー】ダイワ:モアザン クロスウェイク111SSR-F

コメントを見る